中古車検索
トヨタ
レクサス
日産
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
三菱
ダイハツ
いすゞ
日野自動車
光岡自動車
メルセデスベンツ
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
ポルシェ
プジョー
ミニ
ボルボ
アルファロメオ
ジープ
クライスラー
フィアット
軽自動車
コンパクトカー
ハッチバック
ミニバン
SUV・クロカン
ステーションワゴン・ツーリングワゴン
セダン
クーペ
オープンカー
トラック
ピックアップトラック
商用車・バン
三菱 エクリプスクロス 1.5 G 走行距離無制限 1年保証付 岡山県
優れた走行性能に加え、さまざまなライフスタイルに合った使い方を可能にするSUVモデルです。
全国トヨタディーラーの中でも数少ない、トヨタ認定検査員が1台ずつ内外装をチェック。
『ロングラン保証』は有償で3年まで延長可能です。もちろん、走行距離無制限!
開口部の広いラゲージスペースは、大型の荷物もラクラク積み込めます。
トヨタの高品質U-Car洗浄ブランド『まるごとクリーニング』実施済み!シートを取り外して徹底洗浄しています。
『まるごとクリーニング』ボディは「全面鉄粉除去」と「全面磨き」、さらに「フッ素入りコーディング」を施工。
写真に写らない軽微な傷や汚れなどもしっかりと説明させていただきます。ご不明な点はお気軽にご相談ください。
室内は『まるまるクリン』で隅々まで綺麗に仕上げています。
厚みがあって、座り心地のいいシート。運転席も助手席もリラックスしてゆったりと座れます♪
居心地の良い後席空間が乗員に深いくつろぎをもたらします。室内は徹底洗浄、消臭・除菌も実施済みです。
しっかりまとまった感のあるインパネ。各操作スイッチなども使いやすい位置に配置されていますよ。
ナビゲーション付きなので、初めての道も安心!目的地設定も簡単ですよ。
安心のバックモニター搭載。ガイドもあって、夜間でもよく見えます。
安心の衝突被害軽減ブレーキシステム搭載!
万が一のトラブルのときにも役に立つドライブレコーダーを装備しています。側面衝突や幅寄せ・割り込み対策に!
CVTで燃費向上!速度を変更してもタイムラグやショックを感じにくい作りになっています。
ブレーキを踏みながらパワースイッチをワンプッシュするだけ!わざわざスマートキーを取り出す必要もありません♪
暗くなると自動でライトが点灯するオートライト装備。
ステアリングスイッチで、手元で安全にオーディオ操作可能。
安心の1年間・走行距離無制限の保証付(有償で3年まで延長可能)岡山トヨペット厳選U-Car!!
メールでこの物件にお問合せ
三菱 エクリプスクロスの新車カタログを見る
--
CPCボディーコート施工プラン(2L)
安心のJAF加入プラン♪
全て見る
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
エクリプスクロスは、コンパクトなボディサイズながら、本格的なSUVです。スタイリングの特徴は、三菱デザインテーマのダイナミックフォースフロントグリルです。現在も三菱自動車は、ホンダテーマを継続中です。エクリプスクロスはそれに加えて、SUVには珍しいクーペスタイルです。なので唯一無二です。また、パワーユニットも強力です。1.5リッター直噴ターボとS-AWCの組合せと2.4リッターのPHEVです。S-AWCは、ランサーエボリューション譲りのAWD制御です。
駆動輪のトルクを個別に制御して、曲がる様に分かり易く言うと内輪は弱く、外輪は強くしてトルクで曲がるイメージです。実際にハンドルを握ると、面白い様にカーブを曲がって行きます。2.4リッターのPHEVは、兄貴分のアウトランダーPHEVと同じシステムです。明らかに車格からしてオーバースペックなのに、平気な顔で販売している三菱さんが面白いです。なのでフル充電していれば50キロ余裕のEV走行可能です。それってエクリプスクロスユーザーが欲してるスペックですかねーと聞いてみたいと思います。
エクリプスクロスの気になる点は、インテリアデザインです。センターコンソールがやけに細く、コンパクトカーみたいです。ナビ画面も小さく、エクステリアはダイナミックフォースとか言ってブイブイ言わせてるのに、インテリアは昭和の風が吹き荒れてます。まさかのギャップ狙い?とも考えましたがどうやらそうでもなく、インテリアだけマイナーチェンジでも手付かずで放置プレイが炸裂していただけの様です。ここまでそれ也のコストを掛けてるので、ここは担当部署で幹部様に決裁を取って、今の時代に合ったインテリアを構築して下さいね。
エクリプスクロスのディーゼルエンジン搭載車はレアです。エクリプスクロスのPHEVが登場してからカタログ落ちしたからです。つまりディーゼルエンジン搭載車は販売中止になったのです。実に残念です。エクリプスクロスは元々1.5リッターターボエンジン搭載車がメインで、クラス的には2.0リッターが妥当です。そこえ2.2リッターディーゼルエンジンを搭載するのも分かります。でも2.4リッターのPHEV搭載は理解出来ません。車格的にオーバークオリティです。2.0リッターPHEVが三菱さんのお家事情で準備出来なかった事はユーザーには関係の無い話です。常識的に2.4リッターのPHEVが欲しいので有れば、必然的にアウトランダーに顧客は流れます。車格も合ってますし、新型ですから。こう言った間違ったマーケティング戦略は、限られたリソースの無駄使いとなり、折角の商機を逃してしまう結果にもなります。猛省下さい。
ディーゼルエンジンは、最高出力こそ大きく有りませんが、湧き出るトルクが4WDにベストマッチしています。昔から三菱と言えばディーゼルエンジンです。パジェロの黄金時代は、バブル期真っ只中でしてが好景気にも関わらず、ディーゼルエンジン搭載車が飛ぶように売れました。ユーザーは燃費の良さよりも、そのトルクフルな走りに大枚を叩いていたのです。その流れを受け継ぐエクリプスクロスは名車に間違い無いのです。
最初に触れたオーバースペックの2.4リッターPHEVにとって代わって、ディーゼルエンジン車が無くなったのが不満です。せめて併売、ディーゼルエンジン車もカタログに残して欲しかったです。そうすれば絶対にPHEVよりも、販売台数は上回っていたと思います。私の予感ですが、アウトランダーPHEVが新型となったので、エクリプスクロスのPHEVは、販売不振でカタログ落ちして、1.5リッターのみになると思います。
エクリプスクロスphev購入しました。元々トヨタ党でしたので、かなり迷いました。何となくCMが気になって試乗してまたら、トヨタの無難な感じではなく、おもしろそうな車だなと思いました。この先10年乗る予定です。その後、世の中の様子を見て買い替えるつもりです。phevなので充電すれば職場の往復は電気のみで大丈夫です。無くなればHV走行ですが今の時代ではベストかなと思っています。また10年で500万円貯金します!
phevの燃費、走りのおもしろさかっこいい、乗り心地よし
金額かな、でも10年乗るならいいかなあと、内装はマイナーチェンジだから仕方ないかな妥協です。
ドライビングポイントが高いが不安定感がなくエンジンの吹き上がりと走りは、さすが三菱と感じられる車です。
視界性がよく小回りが出来1.5Lエンジンとは思えぬ走りがよかったです。
インテリアデザインと質感を挙げ他社1.5L価格を基準に価格ダウンしてほしい。
三菱 エクリプスクロスのレビューをもっと見る(4)
現在0人がこの車を検討中です。
三菱 エクリプスクロス 1.5 G 走行距離無制限 1年保証付
支払総額:242.8万円 | 本体価格:235万円 | 諸費用:7.8万円 | 年式:2018年式 | 走行:5万km
このクルマが気になりましたか?
在庫が無くなる前にお早めにお問合せ下さい!
お問合せ内容をお選びください