ダイハツ ミラアヴィの総合評価
ダイハツ ミラアヴィ 関連記事・ニュース・最新情報
自動車購入ガイド
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車購入の流れ&必要書類を徹底解説
-
自動車購入ノウハウ
車のグレードって何? 装備の比べ方やオプションの選....
-
自動車購入ノウハウ
新車購入ガイド:新車を買うならお得に買いたい!値引....
-
自動車購入ノウハウ
車の維持費にはどのようなものがあるの? 内訳と費用....
-
自動車購入ノウハウ
「新車ディーラー」って何? 正規ディーラー・サブデ....
-
自動車購入ノウハウ
【2025年】国産SUVおすすめ人気ランキングTO....
ダイハツ ミラアヴィ 歴代モデル・グレード情報
歴代モデル
グレード・モデル情報(ミラアヴィ 2002年式モデル)
基 本 情 報 |
グレード | 660 RS MT | 660 RS AT | 660 X AT | 660 L AT | 660 RS 4WD MT | 660 RS 4WD AT | 660 X 4WD MT | 660 X 4WD AT | 660 L 4WD MT | 660 L 4WD AT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 |
125.4万円
新車購入問合せ
|
133.1万円
新車購入問合せ
|
118.8万円
新車購入問合せ
|
102.3万円
新車購入問合せ
|
138.9万円
新車購入問合せ
|
146.6万円
新車購入問合せ
|
124.6万円
新車購入問合せ
|
132.3万円
新車購入問合せ
|
108.1万円
新車購入問合せ
|
115.8万円
新車購入問合せ
|
|
中古車価格 | 25万円~29.9万円
|
価格情報収集中
|
7.2万円
|
16万円
|
価格情報収集中
|
39万円
|
29万円
|
価格情報収集中
|
25万円
|
24万円
|
|
発売日 | 2005年08月01日 | 2005年08月01日 | 2005年08月01日 | 2005年08月01日 | 2005年08月01日 | 2005年08月01日 | 2005年08月01日 | 2005年08月01日 | 2005年08月01日 | 2005年08月01日 | |
排気量 | 659 cc | 659 cc | 659 cc | 659 cc | 659 cc | 659 cc | 659 cc | 659 cc | 659 cc | 659 cc | |
エンジン区分 | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | ガソリン | |
燃費 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
駆動方式 | FF | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
ミッション | MT | AT | AT | AT | MT | AT | MT | AT | MT | AT | |
ハンドル | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
定員 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | |
最小回転半径 | 4.6 m | 4.6 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.6 m | 4.6 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | |
寸 法 ・ 定 員 |
全長 | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm |
全幅 | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | |
全高 | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | |
車両重量 | 790kg | 800kg | 780kg | 780kg | 830kg | 850kg | 810kg | 820kg | 810kg | 820kg | |
エ ン ジ ン |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 47[64]/6,400 | 47[64]/6,400 | 43[58]/7,600 | 43[58]/7,600 | 47[64]/6,400 | 47[64]/6,400 | 43[58]/7,600 | 43[58]/7,600 | 43[58]/7,600 | 43[58]/7,600 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 103[10.50]/3,200 | 103[10.50]/3,200 | 64[6.50]/4,000 | 64[6.50]/4,000 | 103[10.50]/3,200 | 103[10.50]/3,200 | 64[6.50]/4,000 | 64[6.50]/4,000 | 64[6.50]/4,000 | 64[6.50]/4,000 | |
過給機 | ターボ | ターボ | - | - | ターボ | ターボ | - | - | - | - | |
タ イ ヤ |
タイヤサイズ(前輪) | 165/55R15 | 165/55R15 | 155/65R14 | 145/80R13 | 165/55R15 | 165/55R15 | 155/65R14 | 155/65R14 | 145/80R13 | 145/80R13 |
タイヤサイズ(後輪) | 165/55R15 | 165/55R15 | 155/65R14 | 145/80R13 | 165/55R15 | 165/55R15 | 155/65R14 | 155/65R14 | 145/80R13 | 145/80R13 |
ダイハツ ミラアヴィ 中古車情報
新着の中古車情報
相場表
年式 | 2025年 (R7) |
2024年 (R6) |
2023年 (R5) |
2022年 (R4) |
2021年 (R3) |
2020年 (R2) |
2019年 (R1) |
2018年 (H30) |
2017年 (H29) |
2016年 (H28) |
2015年 (H27) |
2014年 (H26) |
2013年 (H25) |
2012年 (H24) |
2011年 以前 (H23) |
|
価格 | 物件数 | 27 | ||||||||||||||
190万円~ | ||||||||||||||||
~190万円 | ||||||||||||||||
~180万円 | ||||||||||||||||
~170万円 | ||||||||||||||||
~160万円 | ||||||||||||||||
~150万円 | ||||||||||||||||
~140万円 | ||||||||||||||||
~130万円 | ||||||||||||||||
~120万円 | ||||||||||||||||
~110万円 | ||||||||||||||||
~100万円 | ||||||||||||||||
~90万円 | ||||||||||||||||
~80万円 | ||||||||||||||||
~70万円 | 2 | 2 | ||||||||||||||
~60万円 | 2 | 2 | ||||||||||||||
~50万円 | 1 | 1 | ||||||||||||||
~40万円 | 4 | 4 | ||||||||||||||
~30万円 | 11 | 11 | ||||||||||||||
~20万円 | 6 | 6 | ||||||||||||||
~10万円 | 1 | 1 |
ダイハツ ミラアヴィ レビュー・口コミ評価
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
-
- 今は無き軽ターボMT
- めるるぱるる
- 投稿日 2022年3月8日
2002年式モデル グレード:660 RS -
総評良かった点
当時ダイハツが誇っていた3気筒ターボエンジンです。4気筒が廃止された直後は一部の(実車にも載ってないで記事を書いたであろう)自動車雑誌記者が酷評していましたが、実際に乗ってみるとよく回るし4気筒よりもトルクが太いので、より回すことが出来ました。足回りは乗り心地重視ですのでコーナリングでは不安定な挙動を示してしまうこともありましたが、一般道を合法速度で走る分にはダウンサスだけでしっかりと曲がる車になりました。
気になった点足回りはエンジンの出力に負けています。何も考えずにターボの力に任せて旋回すると自分のみならず同乗者や周辺の歩行者など多数の生命に危険を及ぼすことになると思います。これは「乗る人が自制する」というオトナのルールが理解できる人しか所有してはいけないという不文律があったからこそ所有を許された(生産されていた)ように感じます。1000万円するスポーツカーでも味わえないダイレクト感が長所ではあるものの、それとは引き換えに危険性も高い訳です。
-
1人
【カー用品通販】ダイハツ ミラアヴィのタイヤ・ホイール・カーナビ情報
ダイハツ ミラアヴィ買取・査定
MOTAが提供する中古車買取一括査定サービス「MOTA車買取」からの情報です。
買取相場
モデル | 年式 | 中古車価格相場 | 査定買取価格相場 | MOTA車買取査定申込 |
---|---|---|---|---|
2006年 | 7.2万円 ~ 39万円 | 1.4万円 ~ 18.2万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2005年 | 13.1万円 ~ 67.8万円 | 0.5万円 ~ 28.9万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2004年 | 14.8万円 ~ 45万円 | 1.5万円 ~ 16万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2003年 | 18万円 ~ 52万円 | 1.4万円 ~ 7万円 | MOTA車買取査定に申込む | |
2002年 | 63.8万円 ~ 63.8万円 | 1.5万円 ~ 8万円 | MOTA車買取査定に申込む |
最近のMOTA車買取の査定実績 | ダイハツ ミラアヴィの買取相場
更新日2025年02月02日
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
-
ミラアヴィ 660 R 4WDMOTA車買取査定額 2 .8万円~ 3.8万円
-
ミラアヴィ 660 RS 4WDMOTA車買取査定額 3 万円~ 5万円
-
ミラアヴィ 660 XMOTA車買取査定額 1 .2万円~ 2.5万円
-
ミラアヴィ 660 RMOTA車買取査定額 0 .8万円~ 3万円
-
ミラアヴィ 660 L セレクションMOTA車買取査定額 1 .5万円~ 7万円
-
ミラアヴィ 660 X 4WDMOTA車買取査定額 1 .1万円~ 5.1万円
-
ミラアヴィ 660 LMOTA車買取査定額 0 .8万円~ 2.8万円
-
ミラアヴィ グレード不明MOTA車買取査定額 1 万円~ 3万円
-
ミラアヴィ 660 RMOTA車買取査定額 2 万円~ 5万円
-
ミラアヴィ 660 LMOTA車買取査定額 0 .1万円~ 3万円
-
ミラアヴィ グレード不明MOTA車買取査定額 1 .2万円~ 3万円
-
ミラアヴィ 660 L セレクションMOTA車買取査定額 1 .2万円~ 2.5万円
-
ミラアヴィ 660 LMOTA車買取査定額 3 .2万円~ 5.2万円
-
ミラアヴィ 660 LMOTA車買取査定額 1 万円~ 3万円
-
ミラアヴィ 660 L 4WDMOTA車買取査定額 1 万円~ 3万円
-
ミラアヴィ グレード不明MOTA車買取査定額 1 .3万円~ 3.6万円
-
ミラアヴィ 660 RSMOTA車買取査定額 3 .1万円~ 10万円
-
ミラアヴィ 660 L 4WDMOTA車買取査定額 2 .8万円~ 3.5万円
-
ミラアヴィ 660 L セレクションMOTA車買取査定額 2 万円~ 3.5万円
-
ミラアヴィ 660 LMOTA車買取査定額 2 .2万円~ 5万円
MOTA車買取での実際の買取価格・売却相場です。走行距離や色、傷の状態によって異なります。
車買取業者の査定は、業者の強み車種やニーズによって金額の差が出ます。より多くの車買取業者と比較することでより、高額に買い取ってもらえる可能性が高まります。また、ディーラーの下取りで売却する場合も他の値引きとあいまいになっている可能性があります。場合によっては数万円~数十万円も差がつくことも。ぜひ、MOTA車買取で複数社の車一括買取査定をしてみませんか。
とても軽い車重、ハッチバックならではの低重心、よく回るターボエンジン、この3点だけで充分に車は楽しいものとなっています。またミラの中でも上位設定となっていたのでインパネやステアリングも当時の3ナンバーセダンに近いような質感となっていました。ハッチバックではあるものの空間の設計が上手で、外観からイメージするよりもかなり多くの荷物を積むことが可能で、実用車としてとても高い能力を有していました。また、今となっては貴重な存在となってしまった「ターボ付きでマニュアル車」という実用車でありつつ最高のオモチャでした。