MOTAトップ ニュース/記事 特集 エンタメ 目ヂカラ王 目ヂカラ王頼朝の眼力チェック/トヨタ 86 kmp

ミスタードヤ顔、頼朝が考える86の「モテポイント」とは? 「スポーツカーってさ、こりゃモテるぜってポイントあるよなー」

久々に登場した新型スポーツカーは、やっぱ走らせてナンボでしょ

頼朝的格言:走らせて、“オトコ”が目覚めるスポーツカー。

自分の中の“雄”が目覚めるスポーツカー
適度なサイズでグラマラスなボディが、いいぜ!

この86、とにかく全てがうまく「スポーツカー」してる感じだな。何より、最近は見かけなくなったクーペ、しかもハードトップなのが、バブル期の「クーペ全盛時代」を知っている俺チャマにとっては嬉しいよな。やっぱり、そのスタイリングだけで美しいと思わせてくれるし、リアフェンダー周りのボリューム感は、なかなかセクシーだぜ。
さらに、搭載される水平対向エンジンだが、これがまたよく出来てる。数多のジャーナリストの先生方ほど詳しくはないけど(笑)、ボクサーエンジンっぽい「ドロドロ」っとした回転フィーリングは感じず、「良く出来た直4+マフラー交換」って感じ。
実際に走らせると、文句ナシに楽しい。例えるなら、自分の中に眠っていた“雄(オス)”の部分がビンビンに反応しちまう感覚。この感覚って、スポーツカー特有だよな。

男性諸君、ドアを開けてあげるんだ
「低さ」で違う景色が見えるハズ

頼朝的格言:低さゆえ、いつもと違うドキドキを。

絶対的な「低さ」だけで「非日常」が演出できる
思わず素晴らしい光景に出会える可能性も…

スポーツカーに必要なもの。それは絶対的な「低さ」だと俺チャマは思う。最低地上高は130mmと普段の走行で気になるほどでもないが、着座位置は(最近のエコカーやSUVの開放的なポジションから比べると)かなり低く、潜り込む感じに近い。本当の走行性能にも影響するからこその「低さ」なのだが、「スポーツカーに乗り込む」という「非日常感」を演出してくれているぜ。ジェットコースターみたいな感じだな。
ここでポイントなのは、オネーチャンを乗せる時、助手席のドアを開けてあげること。例えばだが、オネーチャンがミニスカで低いシートにお尻から座る時、紳士的な振る舞いで、オトコの桃源郷である「魅惑のトライアングル」を目撃できるかもしれない。そりゃ、グッと上がるよな。モチベーション(と違う部分)が。

「スポーツカー=MT」は、もう古い?今はゲーム感覚でシフトチェンジだぜ

頼朝的格言:オートマで、スポーツするのが新時代。

パドルシフトでF1みたいにシフトチェンジ
スポーツカーだってATで十分イケるぜぇ

「スポーツカー」のイメージとして、MT(マニュアルミッション)は根強い。やはりスムーズにシフトチェンジする、運転が上手なオトコこそスポーツカーにふさわしい…、というのは過去の話な。今や「AT限定免許」の話を持ち出すまでもなく、2ペダルなのはアタリマエのご時世。技術の進歩は続いていて、ATの「MTモード」だって、ヘタなMTよりも確実に早くシフトチェンジできる。そう考えると「86 6AT仕様」って最先端のスポーツカーな気がする。実際に使ってみたが、シフトダウン時にちゃんと「ブォォン!」ってブリッピングまで入れてくれるんだぜ。これがまたいい感じでな。
しかも渋滞や坂道の多い日本ならATのほうがメリット多いし、エンストしねーし、助手席のネーチャンと手もつなげる。俺チャマなら高性能な6速ATを選ぶだろーね。

このクルマ、見積もってみる?