中古車検索
トヨタ
レクサス
日産
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
三菱
ダイハツ
いすゞ
日野自動車
光岡自動車
メルセデスベンツ
BMW
アウディ
フォルクスワーゲン
ポルシェ
プジョー
ミニ
ボルボ
アルファロメオ
ジープ
クライスラー
フィアット
軽自動車
コンパクトカー
ハッチバック
ミニバン
SUV・クロカン
ステーションワゴン・ツーリングワゴン
セダン
クーペ
オープンカー
トラック
ピックアップトラック
商用車・バン
トヨタ ハイラックスサーフ 3.4SSR-X 20thアニバーサリー 4WD リフトアップカスタム 福岡県
オールペイントベージュ!
2インチリフトアップ!!
サイドビューもカッコイイです!!
北海道から沖縄まで全国どこでもご納車致します!
カスタム済みですのでお買い得ですね♪
ここからの追加カスタムもお任せください!
迫力のフロントフェイス!
XTREME-J17インチアルミホイールにBFグッドリッチATタイヤ!
新品クラシックシートカバーもインストール済み!
5人乗り!
荷室も広々しておりますのでキャンプなどのアウトドアでも大活躍!
3400ccガソリンエンジン!
下廻りは高圧洗浄後パスター塗装仕上げ!
ルーフレールも装備!
イカリングヘッドライトにLEDテールも完備!
純正ナビにバックカメラ、ETC、純正キーレス!
新品ダッシュボードもインストール!
ドア内張りの張り替えカスタムも承ります!
★☆ サーフ誕生、20周年記念特別仕様車 ☆★1年保証付(更新型)、アフターサポートもしっかりとした専門店にお任せ下さい!!
内装:★★★ 外装:★★★ 修復歴: なし
メールでこの物件にお問合せ
ハイラックス215サーフの特別仕様車、《20thアニバーサリーエディション》が入庫致しました!!カスタムもカッコ良く仕上げています♪「ハイラックスサーフ」を一部改良するとともに、サーフの誕生20周年を記念した特別仕様車「SSR-X“20th Anniversary Edition”」が2004年に販売されました。更に今回の車両は2700ccではなく3400ccのエンジンですので、力強い走りを実現いたします!!特別仕様車、3.4リッター車、カスタム済み、低走行7万キロ!!至れり尽くせりな1台はいかがでしょうか? 【スペック】● サーフ生誕20thアニバーサリーエディション● 3400cc● 低走行7万キロ● オールペイント/ベージュ● 2インチリフトアップ● XTREMEーJ 17インチアルミホイール● BFグッドリッチATタイヤ● 社外イカリングヘッドライト● LEDテールレンズ● ルーフレール●【新品】クラシックシートカバー●【新品】ダッシュボードマット● 純正ナビ● バックカメラ● ETC● キーレスキーなどなど。。ピンときた方はランクル福岡店にお問合せ下さい!!
この車は、AIS認定評価を受けた中古車です! (検査日: -)
多少のキズ、ヘコミなら気にならない方にお勧めです。
※評価点及び上記コメントは、評価日時での車両状態を示したものです。※現状の車両の状態に関しましては必ず販売店に確認をお願いいたします。
AIS認定とは?
トヨタ ハイラックスサーフの新車カタログを見る
ランクルの中古車販売がメインですが、カスタムも得意です!一緒にかっこいい車を作りましょう!! http://www.flexnet.co.jp/
全て見る
先輩ユーザーによるクルマの口コミ・レビューをご紹介。新車・中古車探しのご参考にどうぞ。
トヨタのハイラックスサーフは、日本では「サーフ」として親しまれており、SUVとしての需要が高い車種として知られています。まずは、ハイラックスサーフの歴史についてお話ししましょう。ハイラックスサーフは、1984年にトヨタ自動車が発売したSUVで、その後、数々の改良を重ね、現在に至っています。初代から5代目までのモデルがあり、そのうち3代目と4代目は、特に人気が高く、多くの愛好家に支持されています。そんなレジェンドを持つハイラックスサーフです。
ハイラックスサーフを目標に開発したライバル車には、日産の「パスファインダー」、三菱の「パジェロ」、スズキの「エスクード」などがあります。これらの車種もSUVとして需要が高く、ハイラックスサーフと競合する車種として知られています。さて、ハイラックスサーフのエンジンラインナップについてですが、この車には2種類のエンジンが用意されています。一つは、3.4リットルのV6ガソリンエンジンで、最高出力183馬力、最大トルク314Nmを発揮します。もう一つは、3.0リットルの直列4気筒ディーゼルエンジンで、最高出力163馬力、最大トルク343Nmを発揮します。どちらもパワフルであり、オフロード走行にも十分対応しています。
また、ハイラックスサーフは、1990年代には「サーフブーム」と呼ばれるほどの人気を誇りました。その理由は、堅牢なボディー、高い走行性能、そしてオフロード走行にも適した機能性などが挙げられます。さらに、ハイラックスサーフは、4WD車として、悪路や雪道でも安定した走行をすることができます。最後に、ハイラックスサーフとしての装備や工夫されている点についても触れておきましょう。最低地上高が高く、ラゲッジルームも広く、アウトドアの荷物を積むのにピッタリです。
中古で購入しましたが、8年ほど乗りました。慣れるまでは軽に乗っていた為小回りがきかず街中を運転する時は大変でしたが、慣れてしまえば車高が高い分とても運転しやすかったです。デメリットとしては燃費があまり良くない事と維持費がかかりました。タイヤを買うのも高額になり買ったばかりのスタッドレスが盗難にあった時はどうするかと思いました。今はほとんど見かけないくらい古い車種にぬりましたね。ディーゼル車だったのでなおさらでしょうか。楽しかった思い出ばかりです。
●車高が高いのでとても運転しやすかった。●雪道や冬にはかなり安心して運転出来た。滑る事もなくパワーがあった。●後部座席も広くゆったりしていた。荷台も広く荷台用のシートが付いていたので犬を乗せても汚れずよかった。● ディーゼル車だったのでガソリン車よりは安かった。●中古車で安く購入しましたが、大きな故障もなく長く安く乗れた車でした。今は廃盤?になってしまいましたが、また乗りたいと思う車の一つです。
慣れるまで運転が大変でした。女性の方は同感する方も多いのではないでしょうか。広い道路はいいですが、街中や狭い駐車場などはあまりとくいではなかった為毎回ヒヤヒヤでした。狭いアパートの駐車場なども何回も切り替えさないと行けなかったイメージがあります。エンジン音や振動も他のエコカーからしてみればうるさく乗り心地はけしていいとはいえませんでした。慣れてしまえば問題なかったですけどね。個人差はあるかと思います。
ディーゼル車のため車体重量のわりに燃費はよかったです。車中泊もしましたが、後部シートを倒してもフラットにならず、寝るには十分の広さでしたが運転席側を頭にして寝ると、ずり落ちてきたり、寝返りができなかったりで、あまり熟睡ができなかった思い出があります
山道での安定性や走破性はよく、ディーゼルの場合は燃費の悪さが気にならない。また、重量がある4WDではノーマルタイヤで雪道も問題なく走行できていました。
シートが固く、2列目シートがフラットにならなかったのが残念ポイントです。
トヨタ ハイラックスサーフのレビューをもっと見る(13)
現在0人がこの車を検討中です。
トヨタ ハイラックスサーフ 3.4SSR-X 20thアニバーサリー...
支払総額:283万円 | 本体価格:259.8万円 | 諸費用:23.2万円 | 年式:2005年式 | 走行:7.1万km
このクルマが気になりましたか?
在庫が無くなる前にお早めにお問合せ下さい!
お問合せ内容をお選びください