オシャレで高性能なミリタリー系ホイール「DELTA FORCE OVAL」から、ランクル300のカスタムに最適な車種専用設計の20インチモデルが登場/DELTA FORCE Vol.4
ランクル300の性能を活かしながら、力強くオシャレにカスタムできるホイール
高い信頼性と耐久性を誇るランドクルーザーの伝統を引き継ぎながら、街中でも運転しやすく快適な乗り心地を実現した最高峰のSUV「トヨタ ランドクルーザー300系」(以降ランクル300)。街中にも映えるスタイリングで多くの人を魅了しています。
そんなランクル300をさらに力強くオシャレにカスタムしたい方にオススメなのが、ランクル300のために専用設計された20インチモデルの新作ホイール「DELTA FORCE OVAL(デルタフォース・オーバル)」です。
今回は、“オシャレなミリタリー系”をテーマに開発されたホイールデザインの特徴や、オフロード性能の高いランクル300に相応しい高性能なホイールであること、車検もクリアしながらランクル300にジャストフィットする車種専用設計であることなど、「DELTA FORCE OVAL」がオススメである理由をお伝えしていきます。
開発コンセプトは”オシャレなミリタリー系”ホイール
「DELTA FORCE OVAL」が誕生したのは、現在のアウトドアブームが起こる以前の2017年頃。本格的なダートを走行するための機能一辺倒、ゴツイ雰囲気のオフロードホイールが多い中で、スッキリとしてオシャレ、ミリタリーのカッコよさを両立させた“オシャレなミリタリー系”をテーマに開発が行われました。
ブロックタイヤとのバランスを考え、フランジより突出したディスクからのコンケイブ!
「DELTA FORCE OVAL」のディスクの特徴的は、12コの楕円ホールがあることや、細いスポークが放射状に伸びた「フィン」とお皿のように1枚の面状になっている「ディッシュ」を融合したようなデザインです。
ディスク外周は高い位置に構え、そこからセンターへと落ち込むコンケイブ形状(※1)によってスタイリッシュに見せつつ、さらにオフロードテイストの強いワイルドなビードロック風(※2)デザインのリム形状を組み合わせ、オシャレさとミリタリーの力強さを演出しています。
(※1)コンケイブディスク:「くぼみ」を意味するホイールのディスク面におけるデザイン。リムエンドからホイール中心部に向かうにつれてくぼんだ構造を持つディスクのこと
(※2)ビードロック:ハードなオフロード走行でもタイヤのビードを落ちにくくする機構のこと。オフロードレースの競技車両が取り付けるパーツですが、近年ではその外観を模して、切削とボルトをリムのアクセントとして取り入れる「ビードロック風」がトレンドとなっています
なかでも追求したのが、オフロード走行時に装着するブロックタイヤとのバランス。ゴツゴツとしたパターンのブロックタイヤとの視覚バランスを考え、フランジ面(ホイールの一番外側の部分)よりも突出したディスク外周部を採用しています。
通常であればフランジ内にディスクを収めるところを、ブロックタイヤのサイドウォールの膨らみを考慮。フランジよりもディスクを突出することで、視覚的なバランスを整えながらアグレッシブさをプラスしています。
軽さと剛性をさらに高める“フローフォーミング製法”を採用
「DELTA FORCE OVAL」は見た目だけではなく、オフロード性能の高いランクル300に相応しい、強度や走りの良さも追求されたホイールです。ランクル300用をはじめとした20インチモデルは、「DELTA FORCE OVAL」初となる“フローフォーミング製法”を採用。
鋳造して成形したホイールのインナーリムに対し、スピニングマシンで圧力をかけながら成型するという製法で金属組織を密にして強度を高めています。
強いからこそ薄くして軽量化につながるのですが、さらに悪路を走ることも考えて剛性を上手に引き出し、軽さと剛性の絶妙なバランスを取っています
また、リム外側の内周部分を全周に渡って約2mmくり抜く「アンダーカット」により、さらなる軽量化を図っています。これによって、見る角度や光の加減で違った印象を与えるのも魅力です。
実は、JCCR(ジャパン・クロスカントリーラリー)に参戦し、林道やSS区間で優勝を飾った「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のトヨタFJクルーザーに装着していたのが、このホイール。悪路からの衝撃をバランス良く受け流す「応力分散」などが緻密に計算されていて、レースでも通用するほどの性能であることを実証しています。
ランクル300専用設計で車検やディーラー入庫も問題なし
「DELTA FORCE OVAL」を語る上で忘れてはいけないのが、“車種専用設計”であること。ランクル300専用サイズは「20×9.0J +55」となっており、ブロックタイヤと組み合わせても純正フェンダーから突出しないサイズに仕上げています。もちろん、車検は通過しますし、ディーラーへの入庫も問題ありません。
カラーは新色となるサテンブラックを採用。マットよりも若干光沢を持たせたサテンブラックにより、コンケイブしたディスク面、落とし込んだセンターパート、ビードロック風のフランジなど、ディテールを引き出しているのがわかります。
付属品としてデルタフォースのロゴ入りセンターキャップとスチール製のエアバルブがセットになっています。
ランクルをオシャレなミリタリー系に変身させる「DELTA FORCE OVAL」
ランクル300をミリタリーテイストでスタイリッシュに仕上げたい方や、本格的なオフロードでも頼りになる高性能なホイールが欲しいという方は、ランクル300専用設計のホイール「DELTA FORCE OVAL」を選んでみてはいかがでしょうか。
ランクル200用にも20インチをラインアップ
また、ランクル200用に装着可能な20インチの5穴モデルもラインアップされていますので、ランクル200ユーザーも要チェックです!
■DELTA FORCE OVAL/スペック
車種 | リム径×リム幅 | ボルト穴 | P.C.D. | ハブ径 | インセット |
---|---|---|---|---|---|
ランドクルーザー300 | 20x9.0J | 6 | 139.7 | φ95.2 | +55 |
ランドクルーザー200 | 20x9.0J | 5 | 139.7 | φ110.2 | +50 |
- 筆者 岡本 晃
- 元自動車雑誌編集者/編集長。現在は「オフィス・アヘッド」という屋号で、ライター/編集者として活躍している。自動車雑誌、カスタム系雑誌への寄稿が多く、関西エリアを拠点に活動中。ジャンルを問わず、面白いモノ・コトを掘り起こして執筆することに力を注いでいる。
株式会社フォースの関連記事
Brand Info - DELTA FORCE(デルタフォース)
オンロード/オフロードの使用を問わないデザイン性と、高い機能性を両立させた兵庫県のホイールメーカー株式会社FORCE。「DELTA FORCE(デルタフォース)」ブランドは、伝統的なオフロードスタイル×ミリタリーテイストでアーバンタフネスを表現。装着車両を絞り込む車種専用設計にする事で、リム深度を緻密に計算し、 ホリの深い立体的なコンケイブ形状を実現しています。