MOTAトップ ニュース/記事 特集 東京モーターショー2017 東京モーターショー2017 いよいよ開幕! 会場へのアクセス、電車・バス・クルマでの行き方をご紹介! クルマで行く裏技も伝授!

モーターショー 2017/9/21 12:46

東京モーターショー2017 いよいよ開幕! 会場へのアクセス、電車・バス・クルマでの行き方をご紹介! クルマで行く裏技も伝授!

東京モーターショー2017の様子
東京モーターショー2017の様子画像ギャラリーはこちら

会場は東京ビッグサイト(東京都江東区)、公共交通のアクセスが充実している!

第45回東京モーターショー2017(主催:一般社団法人 日本自動車工業会)は、2017年10月27日(金)から11月5日(日)までの10日間、東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)にて開催される。

(※報道関係者向けのプレスデーは10月25日水曜日~10月26日木曜日)

東京ビッグサイトへは、新橋・豊洲からお台場エリアなどを周回する東京臨海新交通臨海線(通称”ゆりかもめ”)の国際展示場正門駅から徒歩約3分。新宿・渋谷などを通るJR埼京線から直通運転をする東京臨海高速鉄道(通称”りんかい線”)国際展示場駅からも徒歩約7分と、都心からも好アクセスとなっている。

このほか東京駅などから直通の都営バスが運行しているほか、東京・港区の日の出桟橋からは水上バスも運航される。東京モーターショー開催期間は臨時便なども多数増える予定だ。

また羽田空港や成田空港からもリムジンバスが、横浜駅からは京急バスの高速バスがそれぞれ運行されているので、遠方からの場合も安心だ。周辺道路の渋滞が予想されることから、東京モーターショー2017ではぜひ公共交通機関を積極的に利用したい。

>>東京モーターショー2017出展車両を今からチェック

東京モーターショー2017、クルマではどうやって行く!? アクセス方法や裏技も伝授

東京モーターショー2017、クルマでの行き方/駐車場/高速道路の出口はどこから出る!?

せっかくの東京モーターショー2017だから、自身の愛車で行きたいという方も多いはず。

高速道路は、会場のすぐ近くに首都高速道路湾岸線・10号晴海線が走っていて便利だ。都心方面からは「首都高速11号台場線・台場出口」、横浜・羽田方面からは「首都高速湾岸線・臨海副都心出口」、「首都高速10号晴海線・豊洲出口」、千葉・葛西方面からは「首都高速湾岸線・有明出口」、「首都高速10号晴海線・豊洲出口」がそれぞれ利用でき、そこからは通常なら5分程度で会場の東京ビッグサイトまで到着できる至近の距離だ。。

一般道でも新橋方面からはレインボーブリッジを渡り有明へ。銀座方面からは、晴海通りを経由し有明へ。葛西方面からは、湾岸道路を経由し有明へ、とシンプルなルートがとれる。

東京ビッグサイトは駐車場が少ない! 東京モーターショー2017は自動車ショーだけどクルマでは行かないほうが無難

ただしひとつ大きな問題がある。それは駐車場だ。

前回の東京モーターショー2015での来場者数は812,500人(主催者発表)。いっぽう、会場の東京ビッグサイトに常設の駐車場収容台数は約4000台。会場周辺に建つオフィスビルなどにもそれぞれ駐車場があるものの、明らかにキャパシティ不足だ。実際、前回の東京モーターショー2015でも、週末を中心に会場の東京ビッグサイト周辺の道路は終日大渋滞となった。

さらに今回の東京モーターショー2017では、東京ビッグサイトの会場を拡充し東7/8ホールを増設した。その敷地となったのが、駐車場用地の一部だった。

クルマでないとアクセスが困難な方以外は、東京モーターショー2017へ向かうのは公共交通機関を利用するのが無難だろう。

地方から東京モーターショー2017会場に行くなら、周辺ホテルに泊まって余裕のアクセスを狙おう

地方から来場する場合、駐車場の争奪戦のために深夜から移動してくるというケースも多いと聞く。しかしあらかじめ周辺のホテルなどに泊まり、そこに車を置いて出向くという方法もある。会場の東京ビッグサイトは東西に広い展示場だけに、一日見て回るだけでかなりの疲労度になる。可能な限り前後泊をし、余裕をもって会場に出向きたいところだ。

なお東京モーターショー2017会場は東京臨海副都心エリアにあり、東京都心からはやや離れたゾーンに位置する。新宿など都心エリアよりも、お台場などの臨海エリアを狙いたい。

ただし東京周辺には星の数ほどの宿泊施設があるもの、駐車場のキャパシティは様々。特に注意したいのは、人気のミニバンのように背の高いクルマや、一部の輸入車SUVのような大きくて車幅が広いクルマだ。土地の狭い東京都心では、このようなクルマの駐車台数が極端に限られていたり、あるいは駐車自体がお断りなケースも多々ある。予約時には必ず駐車場の有無を確認するのは必須。愛車のボディサイズに心当たりがある方は、可能な駐車サイズなどを確認したほうが良い。

東京モーターショー2017に行くなら、浦安の人気テーマパークとセットで行くのもアリ!?

また会場より少し離れたエリア、例えば千葉県浦安市の有名テーマパーク周辺には多数のホテルがあり、どこも広い駐車場が完備されているから狙い目だ。JR線とりんかい線を乗り継げば、ホテルの玄関から東京ビッグサイトまで、およそ30分以内でアクセス可能と、思いのほか近いのも嬉しい。いっそ長めのお休みでも取って、あのテーマパークとセットで出向くというのもアリかもしれない!?

会場の東京ビッグサイト内でのアクセス・移動手段も改善

東京モーターショー2017を主催する一般社団法人 日本自動車工業会では、東京ビッグサイトの東7/8ホール増設に合わせた混雑緩和策として、導線を見直し、通路幅の拡張を行う。また東西展示棟間に加え、臨海副都心エリアも含めたシャトルバス運行を実施し、来場者目線でのサービス向上を目指す。東西に広い東京ビッグサイトは、ホール間の移動がかなり厳しい。シャトルバスはぜひ積極的に利用したい。前回の東京モーターショー2015では、その存在がややわかりづらかった。今回はインフォメーションの改善も含め、より使いやすいシャトルバスになっていることを期待したいところだ。

会場は前回を超える規模での開催

第45回東京モーターショー2017のショーテーマは「世界をここから動かそう。BEYOND THE MOTOR」

2015年10月開催の第44回東京モーターショー2015同様に、今回も乗用車、商用車、二輪車、カロッツェリア、車体、部品・機械器具関連製品、自動車関連サービスを含む総合ショーとして行われ、世界10ヶ国から150社・団体が参加・出展する予定となっている。

乗用車ではボルボ・カー、二輪車ではハーレーダビッドソンが復帰するほか、スウェーデンの商用車メーカー、スカニアが初出展。また東京ビッグサイトは、東7/8ホールが増設されたことにより、前回を超える展示面積規模での開催となる。

>>東京モーターショーの開催概要を見る!(TMS2017公式サイト)

新たな展示・イベントを用意

テーマ展示“TOKYO CONNECTED LAB 2017”を新たに開催

新たな東京モーターショーのシンボルイベントとして、主催者テーマ展示「TOKYO CONNECTED LAB 2017」を開催する。将来のモビリティ社会がもたらす新しい価値や社会とのつながりを解りやすく、ユーザー視点で体験出来る参加型の3つのプログラムを用意する。

約300人が一度に体験できる大きなドーム型映像空間(360度映像)で、自動運転・カーシェアリング・パーソナルモビリティ・スマートロジスティクス等、2020年のメガシティ東京とさらにその先のモビリティ社会を俯瞰体験する「インタラクティブ展示」を実施。スマホアプリアンケートによる来場者の声も反映し、ダイナミックな映像で体験出来る。

二つ目のプログラム「VR展示」では、約30人が同じバーチャル空間で試乗体験できるネットワーク型VRシステムを採用し、自動運転、車車・路車・歩車間通信、モビリティサービス等、様々なコネクティッド・テクノロジーを通してクルマの快適さや安全性等をゲーム感覚で体感出来る。

さらにもう一つのプログラムとして「トークイベント」が開催される。クルマ業界に加え、様々な業界・分野のビジネスリーダーやトレンドリーダーと来場者が将来のモビリティ社会の広がりと可能性について語り合う場を創出。同時にWeb上でトークイベントを番組配信し、未来テクノロジーの情報発信を行う。

試乗体験プログラムの拡充

これまでも東京モーターショー会場内で実施していた参加・体験型の試乗会を、今回は近隣の臨海副都心エリアにおいて大幅に拡充して実施する。東京モーターショー開催期間中に、様々なモビリティや乗用車・商用車・二輪車の試乗体験など、これまで以上に多くの試乗プログラムを用意する。

>>前回の東京モーターショー2015を振り返ってみる

第45回東京モーターショー2017 開催概要

第45回東京モーターショー2017開催概要

名称

第45回東京モーターショー2017 [The Tokyo Motor Show 2017]

主催

一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)

共催

一般社団法人 日本自動車部品工業会(JAPIA)

一般社団法人 日本自動車車体工業会(JABIA)

一般社団法人 日本自動車機械器具工業会(JAMTA)

日本自動車輸入組合(JAIA)

総裁

瑶子女王殿下

会期
会場時間

2017年(平成29年)10月27日(金)~11月5日(日)

プレスデー

10月25日(水)

8時00分~18時00分

10月26日(木)

13時30分~18時00分

特別招待日/障がい者手帳をお持ちの方の特別見学日*

10月26日(木)

13時30分~18時00分

オフィシャルデー(開会式等招待者)**

10月27日(金)

12時30分~18時00分

プレビューデー***

10月27日(金)

12時30分~18時00分

一般公開日

10月28日(土)~11月5日

月~土曜日(祝日含む)

10時00分~20時00分

日曜日

10時00分~18時00分

入場料(消費税込)

プレビューデー

3,500円
(枚数限定/小学生以下無料:保護者同伴)

一般公開日

一般

1,800円
1,800円(前売1,600円、日曜除く16時00分以降(当日会場売)900円)

高校生

600円
(前売 500円、日曜除く16時00分以降(当日会場売)300円)

中学生以下

無料

障がい者手帳をお持ちの方(要手帳提示)

本人及び付添者1名(車いす利用者の場合2名まで)無料

会場

東京ビッグサイト
東京都江東区有明 3-11-1 【http://www.bigsight.jp/】

後援

外務省、経済産業省、国土交通省、環境省、東京都、千葉県

国際自動車工業連合会(OICA)、日本貿易振興機構(ジェトロ)

協賛

板硝子協会、自動車技術会、石油連盟、全国軽自動車協会連合会、 全日本交通安全協会、全日本トラック協会、電子情報技術産業協会、電池工業会、 特殊鋼倶楽部、日本アルミニウム協会、日本ゴム工業会、日本自動車会議所、 日本自動車教育振興財団、日本自動車研究所、日本自動車整備振興会連合会、 日本自動車タイヤ協会、日本自動車販売協会連合会、日本自動車連盟、 日本照明工業会、日本損害保険協会、日本鉄鋼連盟、日本電機工業会、 日本塗料工業会、日本バス協会、日本ばね工業会、日本ファインセラミックス協会、 日本プラスチック工業連盟、日本ベアリング工業会、 日本モーターサイクルスポーツ協会、日本陸用内燃機関協会  (五十音順)


OICA:Organisation Internationale des Constructeurs d’Automobiles

注: * 事前登録制(障がい者手帳提示)。

   ** 開会式等の式典を実施する日

  *** 入場者数限定の入場券で入場可能な日

関連リンク

東京モーターショー2017 特集ページTOP

東京モーターショー2017特設サイト

東京ビッグサイト

この記事にコメントする

【お車の買い替えをご検討中の方へ】

■買い替えでよくある失敗にご注意!
車の乗り換えを行う際、よくある失敗はディーラーで営業マンから好条件を提示され、ハッキリした下取り価格を知らずに手放してしまうパターンです。一見好条件に見えても、実は下取り相場より安く、損をしてしまうことも。
■ネットで複数の買取相場をチェック!
ディーラーが高額な場合もありますが、車の買取に特化した買取店の方が高額査定を出せる場合が多いようです。ですから、あらかじめネットで愛車の下取り価格を取得しておくのは鉄則です。ただし一括査定サービスは、申し込むと大量の電話が掛かってきますからご注意ください。
■営業電話なしの【MOTA車買取】で快適に愛車を売ろう!
MOTAの買取サービス「MOTA車買取」なら、一括査定と違って大量の営業電話は一切なし。パソコンやスマホ上で各社の買取店を一斉表示して、高額2社からのみ連絡を受けられます。

スペシャルスポンサーリンク

MOTA公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック! MOTA公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!
東京モーターショー2017 の最新記事