軽くて錆びない軽トラ用カーゴボックス「ケーランプス」 荷台の使い勝手を格段に高める工夫が満載/ランプス Vol.1

仕事や趣味に人気の軽トラをさらに便利にするカーゴボックス

農業や工務店などで日常的に使われている軽トラ。汚れても荷台が洗えることや、泥などの臭いが運転席に入ってこないというメリットあるため、働くクルマとして支持されています。最近では、そんな軽トラにランプスの「ケーランプス」を装着する人が増えているようです。

同商品は、アルミとステンレスによる軽くて頑丈な作り込みと、自分で取り付けられる手軽さを兼ね備えたカーゴボックス。仕事用だけでなく、キャンプやアウトドアスポーツ、バイクを積むトランポに使いたい人たちからも熱い視線を集めています。

今回は、そんな軽トラの使い勝手を高めるケーランプスの魅力を、じっくり紐解いていきます。

>>ランプスのオフィシャルサイトはこちら

飛騨地方だからこそ生まれた、軽くてさびないカーゴボックス

なぜ、ランプスはアルミ&ステンレスによるカーゴボックスを作ったのでしょう? それは、ランプスの本社が飛騨地方にあるからこその発想でした。この地方では、収穫して箱詰めした農作物を雨から守るため、軽トラの荷台に鉄製の骨組と幌を付けるのが一般的でした。

ランプス

しかし、雪が多く降る飛騨地方では、雪の重みや凍結により幌がすぐ破けてしまいます。また、道路に撒かれた融雪剤により鉄製の骨組が錆びてしまったり、鉄製だけに重くて走行性にも影響がありました。

ランプス

「軽くて錆びないカーゴボックスはないか」とランプスの林広幸代表が悩んだ末にたどり着いたのが、アルミとステンレスを素材に使ったカーゴボックスでした。

アルミを骨組に使うことで、重量は鉄製の半分以下となり、錆びることはありません。また、幌に換えてアルミパネルを扉にすれば、破れないだけでなく、跳ね上げるだけで傘になり、荷台を作業台にできるというメリットもあります。

ランプス

「試作品を作った際、扉のアルミパネル同士の隙間から雨漏りが発生するなど、大きな問題に直面しました。また、荷台の使い勝手と強度を備えた取り付け金具の開発が必要になるなど、乗り越えなければいけない課題がいくつもありました。それらをひとつひとつクリアして完成したのが、ユーティリティーカーゴボックス『ケーランプス』なんです」と林代表。

ケーランプスの特徴とは?

一体感のあるスタイリング

ケーランプスは荷台と一体感のあるスタイリングが特徴です。荷台のアオリと扉の間に段差が無くフラットになる(※)ので、まるで自動車メーカーの純正品のようです。

(※)ケーランプスには、アオリの内側に載せるタイプもラインアップされています。

カーゴボックスを搭載しながらアオリの開閉が可能

ランプス

荷台用のカーゴボックスは、アオリの開閉ができないものが一般的。ただし、アオリが開かなければ荷物を積み下ろしする際に持ち上げなければならず、使い勝手が悪くなります。

一方でケーランプスは、アオリが開閉する仕組みになっており、使い勝手を損なうことはありません。

ランプス

それを可能にしたのが、カーゴボックスを荷台に取り付けるステンレス金具。なかでも、最後部の金具がアオリに干渉しない形状になっているのがポイントとのこと。

「コストを考えれば、市販の金具を使いたいところです。しかし、カーゴボックスを載せたままアオリを開閉するために、イチから金具を作りました。

そして金具をつくるならば溶接、それもレーザー溶接がいいと考えました。ステンレスに切り込みを入れて食い込ませてから、内側と外側からレーザー溶接することで、揺らしてもグラつかない頑丈なものに仕上げることができました。コスト度外視でこだわった分、安全性には自信があります」と林代表。

扉のアルミパネルには、軽くて頑丈で耐久性のある素材を使用

ランプス

扉のアルミパネルには、30年以上使い続けられるという耐久性のある材料を採用。アルミとアルミの間に樹脂を入れ込むことで軽くて頑丈ながら、加工性の高さが特徴です。

ランプス

雨漏り対策として、天井パネルの両サイドは折り曲げてあり、折り曲げ部分と跳ね上げ扉の境目にゴムパッキンを使用。前側には軽トラのキャビンの形にアルミパネルを切り抜き、ゴムパッキンを挟んで載せることで雨の侵入を防いでいます。

使い勝手の良い三方に開く扉

ランプス

ケーランプスは、三方の扉が開閉するため、どこからでも荷物の出し入れが可能。また、扉を開けば、屋根代わりとして雨や強い陽射しから守ってくれます。扉1枚につき、開閉を支えるダンパーが2本ついているので、安定した開閉も可能です。

ランプス

3枚の扉にはそれぞれロック付き丸形ドアノブが装備されています。さらにオプションの「アオリロック」を取り付ければ内側からしかアオリの開閉ができなくなりますから、大事な荷物を載せていても安心です。

ランプスランプス

断熱材を貼ったアルミパネルもオプションで用意。断熱効果が高いことで、冬でも塗料が固まりにくいと塗装業の方からも好評とのこと。

天井には前後に3本の柱を配置。フレームに専用ナットが入る溝があるため、照明器具を付けるなどのアレンジも可能です。

大人が2人いればDIYで取り付け可能

気になる取り付けですが、大人が2人いればDIYで可能。最後部の金具の取り付けのために、ドリルで穴を開ける必要はありますが、それ以外の加工は一切なし。

コーキング(気密性や防水性向上を目的として、隙間を目地材などで充填すること)の施工のために、マスキングやコーキングを乾かす時間が必要となるため、2日がかりの作業となります。

購入時に取り付け方法をまとめた動画データがもらえるので、それを見ながら週末を使って自分たちで取り付けることができます。

カーキャリアや小窓などのオプションも豊富

オプションとして、カーゴボックスの上に取り付けるカーキャリアや、後方視認用にパネルに小窓を取り付けられます。

さらに、扉を2つ折りにすることも可能。1枚ものの扉を開閉するには片側91cmのスペースが必要ですが、2つ折りであれば片側50cmとコンパクト。駐車スペースが限られている地域の方にオススメのオプションです。

高さやカラーは好みに合わせて選択できる!

屋根の高さと扉のカラーリングを自由に組み合わせられ、好みの仕様にできます。

収納物に合わせて高さは3種類から選べる

ランプスランプス

ケーランプスの高さは、地上から1960/2050/2100mmという3つのタイプをベースに、最大2500mmまでオーダー可能です。荷物や道具に合わせ、自由自在にレイアウトすることができます。

価格表(税込)

ランプス1960

39万500円

ランプス2050

42万1300円

ランプス2100

45万6500円

>>詳しい料金・適合表・装着可能車種はこちらをチェック!【公式】

パネルカラーは全7色

パネルのカラーリングは全7色を用意。

パネルカラー(全7色)

ブラック

ホワイト

オフホワイト

アーバングレイ

ブラウン

クリアシルバー

シルバー

さらなるオリジナリティを目指したいならば、カッティングシートやボディプリントを施すオプションも用意されています。

荷物の形状や使い方などにも柔軟に対応できるケーランプス

ランプス

今回ご紹介をしたケーランプス、いかがでしたでしょうか? あらためて「軽トラの強み」や「ケーランプスの特徴」をまとめてみました。

軽トラの強み

運転席と荷台が分かれているため、におい(魚や塗料など)のあるものを載せても気にならない

バイクや自転車を積んで荷台が汚れてもすぐに洗える

ケーランプスの特徴

素材はアルミとステンレスなので、軽くて錆びず耐久性がある

ケーランプスを搭載してもアオリの開閉ができるため、荷台の使い勝手を損なわない

三方向の扉が開き、どこからでも荷物が出し入れできる

ロック付扉なので荷物を盗難から守れる(オプションのアオリロックが必要)

荷物が外気の影響を受けにくい。オプションの断熱材入りアルミパネルに変更で保温効果も向上可能

自由度の高い室内レイアウトと、豊富なオプションパーツ

ランプス

ケーランプスは、軽トラとセットで購入をするコンプリートカーとして注文もできますし、すでに所有している軽トラへの取り付けもOK。荷物の形状や使い方などによるカスタマイズにも柔軟に対応してくれます。全国に代理店もあるので、まずはホームページをチェックしてみてくださいね!

>>ランプスのオフィシャルサイトはこちら

筆者   岡本 晃
元自動車雑誌編集者/編集長。現在は「オフィス・アヘッド」という屋号で、ライター/編集者として活躍している。自動車雑誌、カスタム系雑誌への寄稿が多く、関西エリアを拠点に活動中。ジャンルを問わず、面白いモノ・コトを掘り起こして執筆することに力を注いでいる。
この記事の写真ギャラリーはこちら

ランプスの関連記事

Brand Info - ランプス

ランプスとは?

2016年創業の軽トラの荷台カスタムを行う会社。軽トラを独自の発想でカスタマイズして、荷台をさまざまな用途や場面で最大限に活かせる工夫を施したユーティリティーカーゴボックス「ケーランプス」を製作している。アルミとステンレスによる軽くて頑丈な作り込みと、自分で取り付けられる手軽さを兼ね備えた商品となっている。

<お問い合わせ> こちらから

Corporate Profile

企業名:株式会社Lanps

郵便番号:509-3205

住所:岐阜県高山市久々野町久々野1900-28

TEL:0577-70-8905

企業HP:こちらから