![](https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202107/20232825658_2507.jpg)
ジムニー、プラド、ハイエースなどアウトドアやキャンプブームに人気の車種に外せない最新ホイール「MG ゴーレム」/クリムソン【Vol.3】
本格的なクロカンから都会派オフローダーまでマッチするMGのホイール
元々はアメリカのSEMAショーに出展した同社アメリカンブランドのマーテルが原点の“オシャレで都会的な4WD系ホイール”こと“MG”ブランド。150プラド、デリカD:5、ジムニー、ハイラックス、ハイエースといった、今をときめく人気車種にぜひ履かせたい人気のホイールメーカー「クリムソン」が誇る代表作だ。
今回はそんなMGブランドの2021年モデルの最新作を紹介したいのだが、その前にそのMGブランドの歴史を少し紐解いておこう…
MGブランド第1作目は2010年登場の「ビースト」。シンプルな8本スポークホイールで、オプションとして用意された画期的なアイテム「カラーインサート」は自分好みの差し色としてホイールのセンター部分にアクセント付けすることができた。
2011年にはコンケーブデザインが印象的な2作目「モンスター」、2013年にはオフ系ホイールのトレンドとなっていくビードロックをデザインに取り入れた3作目「デーモン」が登場。
さらにビーストの流れを踏襲した6本スポークの「バンパイア」、7交点メッシュの星形スポークデザインが特徴の「ライカン」など続々とラインアップを増やしている。どのモデルもいまだ斬新なスタイルを維持する個性派揃いのキャラクターばかりだ。
本格4WDのクロカンから、都会派オフローダーまで人気を集めるタフ系ホイールのMGシリーズ。このシリーズは ゴツゴツとした“マッドタイヤに合う”ことと“ホワイトレタータイヤに合う”こともデザイン上の最大のポイントとなっている。
ゴツいデザインと機能性を兼ね備えたMGの最新ホイール
前置きが少し長くなったが、MGシリーズの2021年最新モデルとして今回紹介したいのが「ゴーレム」だ。
この最新作、実はMGブランドでは初めてオープンナットフェイスを採用している。これは歴代モデルに採用されていたセンターパッケージを無くすことでコンケーブをさらに深く取ることができるようにとのデザインコンセプトから。
ホイールの取り付けナット部をオープンタイプとしたことで、スポークの間やナット周囲などの駄肉を削ぎ落とし、フラットに伸びるリムからオープンナットへと急激に落ち込む深いコンケーブを実現している。
この効果は、見た目のインパクトだけでなくMGがレース用ホイールとして供給しているアジアンラリーに出場のFLEXの150プラドでもホイールの脱着が容易に行えるなど、そのオープンナット化が機能面で果たしている効果も大きいのだ。
車種に最適なサイズとデザインを用意
用意されるサイズは16/17インチと20インチ。5穴設定のジムニー用には5スポークを設定し、それ以外の車種には6スポークを用意、各車種に最もふさわしいディスクデザインを採用している。
また20インチの150プラドサイズにはノーマルフェンダーサイズの8.5×20+20サイズと、ワイルドなオフ系へカスタムした場合を考えて9×20−5といった30mmのオーバーフェンダーサイズも同時にラインアップしている。
ジムニーやプラドなどに履くだけでインパクトある足元を演出できるMGゴーレム
ゴーレムは鋳造1ピースのホイールながら、別パーツのようにデザインされるビードロック風リムや大型のピアスボルトなど凝ったギミックを併せ持ち、ギア感に溢れるディテールがかなりクール。さらにホイールのリムをスピニングマシンで成形した“フローフォーミング製法”を採用することで高剛性かつ軽量化も実現している。
タイヤの種類やホイールのカラーコーディネイトも楽しめる
ホワイトレタータイヤでストリート感を強調するのもアリだし、ブロックタイヤを装着してアゲ系オフロード仕様としても履きこなせるのはまさにMGブランドの真骨頂。
街中に使いやすいオールテレーン、オフ系を存分にアピールできるマッドテレーン、タイヤの表情が楽しめるホワイトレター…といった、クールかつお洒落なタイヤにこだわりたい人にこそぜひ履いて欲しいホイールがこのMGゴーレム。
カラーは、切削部分がギア感を強調するブラック×マシニングリップと、そのマットなカラーが武骨でタフ系なマットブラックの色を展開。
2021年の春に登場したばかりの新作ながらすでに人気好調でメーカーサイドでも欠品気味らしい。この彫りの深い格好良さは唯一無二。ぜひ早めの注文をオススメしたい!
クリムソンの関連記事
Brand Info - MG
クリムソンがプロデュースするホイールブランド「MG」。ライトトラックやSUVなどをターゲットにしたストリートテイストあふれるデザインが特徴的。既存の概念に捕らわれない斬新なホイールを生み出している。4WDカスタムの決め手となる魅力的なラインアップが人気だ。
<お問合せ>こちら