
新車購入は情報収集が肝心。来店前に値引きや在庫情報を集めておこう!
MOTA編集部が独自のネットワークで、情報収集した「値引き目標額」をメールにてお伝えします。来店前に値引きの目標額をしっていれば、商談を有利に進められますよ。
新車購入には、カーナビなどのオプションや各種税金、手続き費用など様々な費用がかかります。カタログに載っている車両本体価格以外の諸経費も認識しましょう。
お得に車を購入するなら、ライバルメーカーの同スペックの車種を見積もることも大切。商談の際に引き合いに出しながら、価格交渉するのもテクニックの一つです。
日本最大級のディーラー登録数。自動でお近くのディーラーをお探しいたします。
ディーラーの展示スペースも限りがあります。せっかく来店したのに試乗車や展示車がないというのでは残念ですよね。無駄足にならないよう事前に確認しておきましょう。
フォルクスワーゲン ポロの価格、オプションなどについての情報。
フォルクスワーゲン ポロ
同社のゴルフと並んで高い人気を持つコンパクトハッチバック。2018年のフルモデルチェンジでボディサイズが一回り大きくなり、5ナンバーから3ナンバーになったが、それでも輸入車ではかなりコンパクトな部類に入る。エンジンには1リッター直列3気筒ガソリンターボエンジンを採用。トランスミッションはスムーズな変速が持ち味の7速DSG。自動ブレーキを始めとする運転支援装備の充実ぶりは、上級車種に匹敵するレベル。
フォルクスワーゲン ポロの新車購入問い合わせをご使用した方の口コミをまとめました。
日本車との乗り比べを行いました上での購入です。エンジンスペックは日本車にはかないませんが、乗り味や運転のフィーリングは格段に違います。また、安全装備も充実しています。小型車、5ナンバーである事も購入の決め手で、近所の狭い道も非常に楽ですし、公共駐車場では3ナンバーは満車でも5ナンバーのため駐車できたというエピソードもあります。 欲を言えば、排気量が1600CCであったらという点です。現行ラインアップのスポーツラインでは硬すぎると思います。
HIDEさん(埼玉県)
ガソリン直噴1.2L TSI + 乾式クラッチ7段DSGミッションということで、大変期待して購入しました。走りは期待に違わず、とても1.2Lのものでなく、またDSGのダイレクト感はノンクラッチMTという表現に相応しい気分です。燃費も高速100km+αでも18km/Lに届こうというくらいには驚きでした。ドイツ車らしい造りは健在で、硬い乗り味の好きな方はぜひ試乗してみてください。
マサキさん(岐阜県)
1200ccとは思えないような活発な走り。少し軽めのハンドルで女性の方にも扱いやすいと思います。 高速道路では安定感があり、長距離ドライブに向いていると思います。いろいろ試乗した中では一番シートのすわり心地が良かったです。
ニノミヤさん(和歌山県)
当初ゴルフの購入を考えていましたが。妻が運転することもあり、ポロにしました。後部座席の居住性はゴルフにはかないませんが、運転席周りなどは狭さを感じさせません。排気量は少ないですが、小型で安全性に優れているのも決め手の一つです。
HIDEさん(埼玉県)
乗り味、内外装ともに質感が高く、長く付き合えそうだったから。特にシートの出来が良く、長時間乗っても疲れにくそうだったから。
ニノミヤさん(和歌山県)
ポロのような小さな車でも上級車のパサートなどと同等の安全装備が標準装備されており、コストバリューが高い。
RYUさん(埼玉県)
手頃なサイズと、1.2TSI+7段DSGという世界最先端テクノロジー。走りは別格です。
マサキさん(岐阜県)
アクセルを踏んだ時のレスポンスの良さが決め手。運転して楽しい車でした。
telkobaさん(埼玉県)
1分でカンタンに複数車種の見積もりを取得できます。
必要事項を入力しお申込み下さい。
お申込みの際、複数の車種を同時に見積もることも可能です。
見積もり依頼した情報をもとに、該当のディーラーよりお客様のメールアドレス宛に見積もり情報が届きます。また、場合によってはお電話にて、ご連絡いたします。基本的にお客様が選択されない限りは1メーカー、1店舗からご連絡申し上げます。
見積もりが届いた後も予算のご相談や試乗予約などそのままメール上でやり取りしていただけます。