
新車購入は情報収集が肝心。来店前に値引きや在庫情報を集めておこう!
MOTA編集部が独自のネットワークで、情報収集した「値引き目標額」をメールにてお伝えします。来店前に値引きの目標額をしっていれば、商談を有利に進められますよ。
新車購入には、カーナビなどのオプションや各種税金、手続き費用など様々な費用がかかります。カタログに載っている車両本体価格以外の諸経費も認識しましょう。
お得に車を購入するなら、ライバルメーカーの同スペックの車種を見積もることも大切。商談の際に引き合いに出しながら、価格交渉するのもテクニックの一つです。
日本最大級のディーラー登録数。自動でお近くのディーラーをお探しいたします。
ディーラーの展示スペースも限りがあります。せっかく来店したのに試乗車や展示車がないというのでは残念ですよね。無駄足にならないよう事前に確認しておきましょう。
ホンダ シビックの価格、オプションなどについての情報。
ホンダ シビック
「操縦する楽しさ」を突き詰めて開発された5ドアハッチバックモデル。お家芸の直噴VTECターボエンジンにより、低回転からのスムーズな加速を実現。衝突事故防止に貢献する自動ブレーキの「HONDA sensing」を全車に標準装備する。トランスミッションにはCVTのほか、6速MTも揃う。イギリス工場で生産され、燃料はハイオクガソリン指定となる。
ホンダ シビックの新車購入問い合わせをご使用した方の口コミをまとめました。
エンジンはいいですね。アクセルに反応してすぐに回転数が上がります。足周りは非常に硬いです。日常の通勤などに使うには、慣れないうちは辛いかも知れません(慣れてしまえば問題ありません。体が勝手に硬さを覚えてくれます)。社外パーツに交換する必要はなく、サーキットなどで楽しめます。物足りない方は、タワーバーやアンダーバーを装着すれば、ほぼ問題ないと思います。 人によってですが、シフトが少し遠いと感じると思います。これは、社外パーツで対策品が出ているので、それで解消できると考えます。 購入前に、出来れば一度実車に座って、座席が自分のスタイルに合うか確かめることをお勧めします。
kowakesobaさん(奈良県)
排気量1800cc~2000cc、価格帯は200万円前後のセダンということで、シビック、カローラアクシオ、プレミオ、インプレッサ、ギャランフォルテスなどのWEB見積もりを依頼しました。 そのうち、インプレッサ、ギャランフォルテスは見積り到着が極端に遅く(ギャランフォルテスに至っては、何とまだ着てない!)、残念ながら選考対象外にしました。 結局、ホンダ車とトヨタ車の一騎打ちになり、気持ちは9割方プレミオに傾いていたのですが、ホンダさんの販売店にお断りに行ったところ、プレミオと同等オプション、同一価格という新提案が提示されたため、元々ホンダ車に乗っていて慣れ親しんでいたこともあり、シビックに決定しました。
アンドさん(千葉県)
ミニバンが溢れる中、純粋に運転を楽しめるクルマって少なくなりましたよね。 高価なスポーツカーは買えないけれど、クルマを楽しみたい方にはお勧めします。 ”乗用車”ではなく”自動車”を本気で作ってくれたホンダさんに感謝です。 成約後に試乗をしたのですが(順序逆?)、イメージ通りで正解です。戦闘機のようで久々に興奮しました。 室内空間、トランクの広さも日常用途でも十分に耐えれると思います。
はっつぁんさん(千葉県)
購入時のままでサーキットでも楽しめるようになっているから。 一般道では少し乗り心地は悪いかもしれないが、山道や高速での操作性を考えると妥協できるレベルに収まっている。 他のスポーツタイプが快適性重視にシフトしていく中で、純正の状態でここまでハードな車はほかに無い。
kowakesobaさん(奈良県)
制約した時期が、決算期であったため、想定以上の値引きをしてもらえた。また、現在の車からのナビの移設についても相談に乗っていただき対応していただいたこと。
スズキさん(群馬県)
最近ガソリンが高くなったので今乗っているチェイサーアバンテを替えることにしました。 やはり 今のご時世ハイブリットでしょプリウスか!!スタイルが今一!! 他には、シビック??ホンダの安いファミリーカー!! でもなんと!! ナビとかオーディオとか つけると3.000.000円、えー~と言う感じまあ、びっくりするほど「高い!!」他の車種なら¥2.000.000円でお釣りがくる、ガソリンが高いから清水の舞台から飛び降りたきぶんで買いました 実物を見るとそれなりに「3ナンバー」だし、スタイルはいけてる今風で「O.K」でよかったです。
papa1400さん(兵庫県)
私の条件は以下のポイントですが、絞りこむと・・・BMW? 価格面では国産。妥協しながら、探すと限られますよね。 1.4ドアセダン 2.マニュアル 3.NA 4.FR
はっつぁんさん(千葉県)
走りを重視した車が無くなって行く中、貴重なモデルだから。 次が発売されるか分からないので、一度所有してみたいと思った。 気がかりなのは、最小回転半径が大きいことです。
kowakesobaさん(奈良県)
1分でカンタンに複数車種の見積もりを取得できます。
必要事項を入力しお申込み下さい。
お申込みの際、複数の車種を同時に見積もることも可能です。
見積もり依頼した情報をもとに、該当のディーラーよりお客様のメールアドレス宛に見積もり情報が届きます。また、場合によってはお電話にて、ご連絡いたします。基本的にお客様が選択されない限りは1メーカー、1店舗からご連絡申し上げます。
見積もりが届いた後も予算のご相談や試乗予約などそのままメール上でやり取りしていただけます。