-
レクサス LC 500h Sパッケージ 1オナ黒半革 BSM カラ-HUD LDH 3眼LED 21AW 茨城県
-
LEXUSが変革の象徴として生み出したフラッグシップクーペ「LC」慣性諸元の作込みやボディの高剛性軽量化に徹底的にこだわり、FR車が持つ本質的な魅力である優れた走りとデザインの実現に大きく寄与している
-
下端からボンネットフードへと続く流れを強調しボディと一体化させ躍動感を高めたスピンドルグリルを中心に超小型3連LEDライトとL字型に発光するクリアランスランプを配置し、精悍かつエレガントな表情を演出。
-
LCはコンセプトカーLF-LCのデザインをモチーフにFミッドシップを採用。これにより運動性能向上だけでなく、ダイナミックなプロポーションも創造。走りの追求とデザインの魅力が一致して生まれたデザインです
-
低く迫力のあるシルエットから覗く3眼LEDライトは一灯30ミリの超小型レンズを配置しフェンダーを薄型化。車両前端部の重量軽減し、優れた回頭性にも寄与します。造形の精緻さもレクサスらしい先進性を表現した
-
標準装備されたクリアランスソナーは超音波センサーを利用して車両前後方の障害物を検知。障害物との距離と接近部位の位置をマルチインフォメーションに表示し、同時に音声とブザーでドライバーに注意を促します。
-
LC500hにはマルチステージハイブリッドと10速オートマを搭載。高出力モーターの特性を生かしダイレクトなレスポンスを高め、気持ち良い加速感を実現。走りに楽しさを生み出し、世界の常識を塗り替えました。
-
マルチステージHVシステムは変速機構を直列に配置する事でエンジンとモータ駆動力の増幅が可能となり、加速性能を向上。思いのままに加減速しながら車を操る感覚は、HVならではの新たな走りの魅力を提供します。
-
進化版プリクラッシュセーフティーシステムは進路上の車両や歩行者などと衝突しそうな場面に遭遇した場合、ドライバーに警報の後、プリクラッシュブレーキを作動させて強力にアシストし、衝突速度を低減させます。
-
CFRP(炭素繊維強化プラスチック)は重心点から遠いルーフに採用し軽量化を実現。アンダーボディの骨格には強度の高いスチールで高剛性化。レクサスが培ったCFRPとの融合で軽量化を図り慢性諸元を向上させた
-
世界の道で鍛え上げたLCの走り。正確なハンドリング、余裕と安心感のブレーキ、リズミカルなシフトスケジュール、官能的エンジンサウンド。数々のテストドライブで鍛えた本能を刺激する鋭く優雅な走りを提供します
-
車との対話を楽しむコックピットは思い通りに入力を与えられる、スムーズで正確な操作性を追求。更にスポーツ走行を楽しむクーペとして視界の良さも大切にし、走りへの気持ちが自然と高まるように設計した。
-
室内空間はレザーやアルカンターラの表皮で覆い、金属素材とのコントラストが際立ったエレガントなデザインにより、本物が持つ美しさと豊かな質感を表現しました。まさに熟練した職人による匠のインテリアです。
-
LCではドライバーのパフォーマンスを最大限引き出す為に、高いシート剛性、優れたホールド性と快適な乗り心地を実現する骨盤がしっくり収まり、着座圧力を最適に分散した凹形状のシートクッションを開発した。
-
アルカンターラ/本革スポーツシートはホールド性を高めた専用サイドサポート及び表皮一体発泡工法による優れたフィット感のクッションによって、サーキット走行の高Gコーナリングでも安定した運転姿勢を確保します
-
走る・曲がる・止まるを統合制御するVDIMはエンジン、ブレーキ、ステアリングなどの機能を一つのシステムとして制御し理想的な運動性能がもたらす走りの愉しさと危険な状況に至らせない高い予防安全性を両立。
-
マルチメディアはアップルカープレイやアンドロイドオートに対応。スマートフォンを10.3インチワイドディスプレイに連携する事で画面操作や音声操作が可能に。音楽再生やお気に入りアプリなども使用可能です。
-
カラーヘッドアップディスプレイはフロントガラスの視野内に運転に必要な様々な情報をフルカラーでワイドに投影。アイコンの重要なパートをカラーで表示する事で、情報を瞬時に分かり易く認識する事が可能です。
-
LCは運動性能向上の重要なファクターとしてFミッドシップ、タイヤの四隅配置、前後ショートオーバハング、補器バッテリーの後方配置など、重量配分と慣性モーメントを最適化し、自然で滑らかな車両挙動を実現した
-
前後異形鍛造21インアロイ。LC専用ブレーキにはフロント対向6ポット、リヤ対向4ポットモノブロックキャリパーを装備。更に高摩擦ブレーキパッドを組み合わせ、高い耐性と耐フェード性能を確保した。