元AKBの「前田敦子 接触事故」報道、逆に「自ら運転」に感心すべき!

中日スポーツのWebは「前田敦子 接触事故を起こしていた」という記事を出した。敬称無しの犯罪者扱いである。

この内容を読んでみたら、並走するタクシーと接触したようだ。損害も軽微で、しかも責任の有無も解らないと書いてあります。これって大手メディアが報道する内容か?

【写真で見る】元AKB 前田敦子さん

元AKB 前田敦子さん トヨタPRイベント出席

仮に飲酒運転や、明らかに度を超す速度違反が原因なら著名人は非難されても仕方ないだろう。私は著名人じゃないけれど、社会的に看過されない事故や違反を起こしたら厳しい制裁を受けると覚悟している。それでも軽微な事故や違反は仕方ないし、避けられないと思う。

交通事故など誰だって避けられない。社会システムも、単純ミスの交通事故なら受け止められるように作られている。任意保険に加入していれば当然の如く当事者同士が直接交渉することなしに解決出来るし、軽微な物損事故なら警察だって事故証明を出すのみ。罰則など無し。

この件、私の知人に意見を求めてみたところ、一番「いいね!」だったのが以下の通り。

「トヨタ企画の番組で免許を取りに行ってたけど、その場限りじゃなくて、ちゃんと運転してるんだ、感心感心。チョコチョコ動き回るタクシーは嫌いでも、運転嫌いにならないでくださいっ!」。

現在30~40歳代に存在する「クルマ嫌いの人たち」からすれば、クルマの運転は「用事あるので仕方なく行う」という“役”のようなもの。

これを書いた記者からすると「自分で運転なんかしなくていいでしょ」なのかもしれません。実際、クルマ無しだって生活できると思う。

逆に自分で運転していたというのだから、単に仕事で免許を取らされただけじゃないということです。出来れば事務所など周囲の方々も運転禁止令など出さないで頂けるとありがたい。

軽微な接触事故くらいで前田さんを使わなくなるようなトヨタじゃありませんから。むしろ運転してる方が嬉しいかと。

参考までに書いておくと自動車のメーカーの社長のなかには「事故を起こしたら社会的な問題になる」と自分で勝手に理由を付け、クルマの運転をしない人がいると聞く。

モリゾウさん(トヨタ社長)のようにラリー競技などに出場すべき…、とまでは思わないけれど、自分の会社で売ってる商品を否定しちゃダメだと思う。

TOYOTA Gazoo Racing Festival 2014に出席したモリゾウさん

[Text:国沢光宏]

この記事の画像ギャラリーはこちら

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

国沢 光宏
筆者国沢 光宏

1958年生まれ。ベストカーガイド編集部員を経て自動車評論家に。空気を全く読まず言いたいことを言い、書きたいことを書くので自動車メーカーから嫌われている。現在所有しているクルマは日産 リーフやトヨタ MIRAIなど多数。趣味はラリーに出場すること。人気のない(本人談)Webサイトを運営中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ
ワンランク上の宿で、贅沢なひとときを... 延楽

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

  • 複数社を比較して、最高値で売却しよう!

    車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか?販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。1社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目指しましょう。

  • 事前にネット上で売値がわかるうえに、過剰な営業電話はありません!

    一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。MOTA車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。最大20社の査定結果がネットで確認でき、高値を付けた3社だけから連絡がくるので安心です。

人気記事ランキング
  • 最新
  • 週間
  • 月間

新着記事

話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる