トヨタ 新型 カローラフィールダー・カローラアクシオ[2015年マイナーチェンジ] 試乗レポート/渡辺陽一郎(2/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
- カメラマン:阿部昌也
高いバランスでまとめられた新開発1.5リッターエンジン
まずは新しくなった1.5リッターエンジンだが、燃費性能を重視した割には、低い回転域から余裕を感じる。特にカローラアクシオは車両重量が1100kgを下まわることもあり、2000回転以下の領域でも力不足をほとんど感じない。普通の1.5リッターエンジンだから鋭い加速力は期待できないが、実用的には十分だ。
そして3500回転付近からは、速度の上昇が少し活発になり、高速道路に進入する時の安心感も高まる。5000回転を超えると伸び悩み傾向になるが、スポーツ指向のエンジンではないから不満は感じない。
エンジンノイズは小さくないが、アクセルペダルを深く踏み込まない限り、耳障りに感じることはない。いろいろな意味で使いやすくバランスの取れたエンジンだ。
今回の変更では、1.5リッターエンジン搭載車にはアイドリングストップが標準装着され、この制御方法も変わった。以前はアイドリングストップの作動中にブレーキペダルを踏み増すと(戻すのではなく)、ブレーキ圧の変化を検知して再始動したが、この不都合が改善された。
モーター駆動のみの走行中にアクセルペダルを踏み増すと、エンジンが再始動するが、この時の振動やノイズは低く抑えられている。走行中には路上をタイヤが転がる音、風切り音なども聞こえるから、エンジンの再始動はほとんど分からない。モーター駆動で発進した直後のエンジン始動は認識されるが、耳障りではない。
ハイブリッドの動力性能は、ノーマルエンジンに当てはめると1.6~1.8リッターくらい。高回転域の吹き上がりは鈍く、1.6リッター相当だが、アクセルペダルを軽く踏み増した時の加速は、モーター駆動の併用で滑らかだ。なので1.8リッタークラスの余裕を感じる。
[前期モデルに比べ、乗り心地も改善・・・次ページへ続く]
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。