STIが手掛ける「マニア向け」じゃないtSモデルとは?XVハイブリッド tSコンセプト/レヴォーグ試乗レポート(2/3)
- 筆者: 山本 シンヤ
- カメラマン:小林岳夫
SUVとスポーティハッチのいいとこ取りの走行性能
大きくイメージチェンジした内外装に対し、走りの部分は従来と変わらず真面目。STI定番の独自理論の補剛パーツ「フレキシブルタワーバー」、「フレキシブルドロースティフナー」がプラスされ、XVハイブリッドの機動性を犠牲にしないために、あえて車高はノーマルと言う専用セッティングのサスペンションを採用。
タイヤは純正品(ヨコハマ・ブルーアース)をそのまま使用している。
実際に乗ってみると、「SUVとスポーティハッチのいいとこ取り」と言った走りだ。他のSTIコンプリートモデル同様に、より滑らかになったステアリング系は僅かな操作に対してもレスポンスよく反応、操舵時の応答遅れ(特にリア)もほとんど気にならない。
ロール量が抑えられているだけでなく、ロールスピードも上手にコントロールされているサスペンションと相まって、4つのタイヤを上手く使って曲がっている印象だ。
もちろん、快適性は犠牲にせず…である。バネ/ダンパーはハードな方向にセットされているが、荒れた路面や街中などでは逆にノーマルより快適かつ質が高い乗り味である。
「コンセプトモデル」とはいえ、まもなく市販化されるはず
最終的にはスタビリティを重視した安定方向のハンドリングではあるものの、そこに辿りつくまでの過程は、これまでのSTIコンプリートモデルよりもコントロールの自在性が増しており、「必ずしもアンダーステアが正解ではない…」と言う走りだと感じた。
このように「走りの懐」が深いモデルなので、ポップ&カジュアルな内外装を気にいって購入した人でも、ステアリングを握れば「あれっ、このクルマは乗りやすい」、「乗っていて安心感が高い」と、”STIらしさ”を感じ取ってもらえると思う。
あくまでも「コンセプトモデル」と言っているものの、まもなく市販化されるのは間違いないだろう。恐らくXVシリーズのファイナルスペックであると共に、STIコンプリートモデルの新提案と言うモデルになるはずだ。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。