北京モーターショー2010 現地レポート(1/2)

北京モーターショー2010 現地レポート
BYDの電気自動車「e6」タクシー 上汽集団の電気自動車「E1」 中国一汽の最上級車「紅旗」 北汽集団の電気自動車「C71 EV」。バッテリー交換型 吉利汽車(Geely)の発表会。手前は電気自動車「全球鷹EK-1」 長安汽車のプラグインハイブリッド車「C201 美人魚」 北京モーターショー、トヨタブースの「アルファード」 ホンダ 理念 フォード スタート 北京モーターショー2010 会場の様子 北京モーターショー2010 会場の様子 画像ギャラリーはこちら

4/23に開催されたばかりの「北京モーターショー2010」を早くもレポート

もう、誰にも止められない・・・。世界自動車市場は、中国を中心に確実に回り出した。これが今回、北京モーターショー2010を取材した現地での感想だ。

2009年に製造台数でも販売台数でも世界第一位となった中華人民共和国(人口約13億5,000万人)。同国内では、毎年100近い地方自動車モーターショーが開催されている。

さらに、最近では東風日産などが農村部での「出前モーターショー兼即売会」で販売を伸ばしている。中国では「年がら年中モーターショー」なのだ。

北京モーターショー2010 会場の様子

そうしたなか、中国には規模が大きく注目を集める3大自動車ショーがある。毎年11月開催の「広州モーターショー」、さらに春に隔年開催される「上海モーターショー」と今回の「北京モーターショー」(今年の正式名称:オートチャイナ2010)だ。

北京ショーの開催地は前回の2008年より、天安門などがある北京中心市街の国際展示場から車で北へ30分ほど行った、北京首都空港の近隣に新設された展示会場へと移行した。

その周辺には、パナソニックなど日系企業も進出するビジネスパークや振興マンションの建設が進んでいる。

日系メーカーはすでにラインナップが充実し「量より質を追う」時代へ

北京モーターショー、トヨタブースの「アルファード」

中国市場は創世記を過ぎ、第一次安定成長期に入った。そのなかで日系メーカーは、ラインナップの拡充はある程度終わっていて、これからは販売サービスなどの面を強化していく。

トヨタは、内山田副社長が記者会見に登場。

中国語での挨拶の後、日本語によるコメントの大部分を、中国でのリコール問題に対するこれまでの対処と今後の方針に費やされた。車両としては、「アルファード」「プラド」を中国で初披露。

日産はカルロス・ゴーン会長が登場し、「リーフ」の中国市場での実証試験について、また中国市場へ投入する世界戦略小型車「マーチ」と商用バン「NV200」をお披露目した。

ホンダ 理念

ホンダは伊東社長が登場し、広州汽車との合弁企業「広州ホンダ」が、2011年からの導入を予定している中国市場向けの独自ブランド「理念」の新型コンセプトカーを公開。

同ブランドではこれまで、2ドアスポーツカーとSUVのコンセプトがあるが、今回のモデルはかなり量産車のイメージに近く、実物は「なんとなくシビックっぽい」。今年11月の広州ショーでは、「理念」の量産車第一号が正式発表される。

スズキは、米国市場向けに開発した高級4ドアセダンの「キザシ」を中国でも積極的に販売すると発表。マツダは「マツダ8(日本のMPV)」の発表と、次世代クリーンエンジン「SKY」を紹介した。

三菱自動車は、「ASX」(日本のRVR、米国のアウトランダースポーツ)を発表。さらに光岡自動車が、「大蛇」の中国市場投入を発表して話題を呼んだ。

富裕層に人気のアメ車とドイツ車

フォード スタート

日本では想像出来ないほど、中国ではアメ車の人気が高い。

中国とアメリカ、共に広大な大陸を基盤とした生活様式/生活感性があり、「車の好みも似通っている」と指摘する声がある。

会場内のGM(キャデラック/ビュイック/シボレー)、フォード、クライスラー/ダッジのブースには報道陣向け発表日にも関わらず、一般招待客でごった返していた。

コンセプトモデルとしては、5月の上海万博会場内で走行する「En-V」(GMと米セグウェイが共同開発した二人乗り電動車)、フォードは小型クーペ「スタート」を発表した。

ドイツ系ではメルセデスが、中国での低排気量型の中型車リムジンの人気を考慮して「E300L」を世界初公開。さらに、CLSワゴンのような形状のコンセプトモデル「シューティングブレイク」を公開した。

フォルクスワーゲンは、「フェートン」を初公開。フランス系では、東風シトロエン、東風プジョー、東風日産ルノーが基本的に欧州同様のフルラインナップを公開した。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

桃田 健史
筆者桃田 健史

日米を拠点に、欧州、BRICs(新興国)、東南アジアなど世界各地で自動車産業を追う「年間飛行距離が最も長い、日本人自動車ジャーナリスト」。自動車雑誌への各種の連載を持つ他、日経Automotive Technologyで電気自動車など次世代車取材、日本テレビで自動車レース中継番組の解説などを務める。近著「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」(ダイヤモンド社)。1962年東京生まれ。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる