三菱、新型アウトランダー PHEVを2021年度中に国内導入! パリダカやランエボを支えた“ラリーアート”も復活へ ~2020年度決算報告にて正式発表~

画像ギャラリーはこちら

三菱自動車工業は2021年5月11日(火)、2020年度通期(2020年4月1日~2021年3月31日)の決算を発表。コロナ禍の影響を大きく受け、世界販売台数で前年度比マイナス29%、2期連続の最終赤字と非常に厳しい結果となった。

しかし一方で、2021年度に新型車「アウトランダーPHEV」の国内導入や、往年のラリー全盛期に活躍した“ラリーアート”ブランドの復活も宣言し、今期は黒字転換を予想。今後の展開に対し大いに期待が持てる発表となった。

目次[開く][閉じる]
  1. 2期連続赤字の三菱、2021年度は新車攻勢で復活を図る
  2. 2020年12月登場のエクリプスクロスPHEVに続き、待望の新型アウトランダーPHEVを2021年度中に導入
  3. パリダカやWRCなど、三菱のラリー参戦全盛期を支えた“ラリーアート(RALLI ART)”ブランドが復活へ!

2期連続赤字の三菱、2021年度は新車攻勢で復活を図る

三菱が行った決算発表では、2021年度の業績見通しと共に、同社の構造改革を目指す中期経営計画「Small but Beautiful」の新たな取組みが発表された。

販売が低迷した2020年度だったが、2021年度は新車攻勢による商品強化で販売増を図る。その柱は大きく分けて2つ。

三菱が得意とするASEAN向けには、主力モデルである小型ミニバン「エクスパンダー」(日本未導入)のビッグマイナーチェンジの実施や、2020年7月にビッグマイナーチェンジを発表したパジェロスポーツ(日本未導入)の世界各国への導入などを順次推進していく。

もうひとつの柱は、三菱を支える主力技術である電動化、具体的にはPHEV(プラグインハイブリッド)の商品強化だ。

2020年12月登場のエクリプスクロスPHEVに続き、待望の新型アウトランダーPHEVを2021年度中に導入

新型アウトランダーPHEVの導入計画を前倒しで実施

三菱は、2013年に世界初のSUV型プラグインハイブリッド車として「アウトランダーPHEV」を発売。同社の主力技術として熟成を図ってきた。2020年12月にはコンパクトSUV「エクリプスクロスPHEV」も導入し、さらにラインナップを拡充させている。

5月11日に行われた決算発表では、PHEV商品強化の目玉として、2021年度に日本や豪州で新型アウトランダーPHEVの導入を明らかにした。

2020年7月27日に発表した三菱の新中期経営計画「Small but Beautiful」の中では、新型アウトランダーPHEVの発売時期を2022年度とアナウンスしており、導入計画も前倒しされていることがわかる。

日本仕様の新型アウトランダーはガソリン仕様を導入せず

新型アウトランダーは2021年2月17日にガソリンモデルが先行発表され、北米では早くも4月から販売も始まっている。日本ではガソリンモデルの導入は行われず、アウトランダーPHEVのみが発売されることが今回正式発表された。

現行型アウトランダーシリーズの国内販売は、9割以上がPHEVで占めている。そのため新型アウトランダーのガソリンモデル導入は見送られた模様だ。

なお豪州では、新型アウトランダーのガソリン車とPHEVの両方が投入される予定となっている。

パリダカやWRCなど、三菱のラリー参戦全盛期を支えた“ラリーアート(RALLI ART)”ブランドが復活へ!

中期経営計画「Small but Beautiful」に掲げられた“三菱車らしさ”の定義は「環境」と「安全・安心・快適」

三菱の新中期経営計画「Small but Beautiful」は、販売不振が続く欧州市場での販売網見直しや固定費削減といった構造改革、三菱の主力市場であるASEAN諸国での販売拡大などを掲げている。

その中で“三菱車らしさ”の定義として挙げているのが「環境」と「安全・安心・快適」である。特に「環境」については、先に挙げたPHEV技術はその最たるものだ。

ここに、アライアンスを組むルノー・日産の電動化技術も積極的に導入。e-POWERなどのハイブリッド車や、EV(電気自動車)のラインナップも拡充させることで、2030年には全車種に電動車を用意する計画とした。

いっぽうで、これまで三菱が培ってきたモータースポーツ活動の取り組みも改めて再評価された。

もうひとつの三菱らしさの象徴が「ラリーアート」によるモータースポーツ活動だ

1970年代から始まった三菱のモータースポーツ活動は、特にラリーでの活躍が目立った。

中でも1980年代から2000年代の初頭にかけ、三菱 パジェロによるパリ・ダカールラリーでの優勝記録や、ランサーエボリューションによる世界ラリー選手権(WRC)連覇といった数々の栄光は、未だに世界中の人々の記憶に残っている。

この活動を支えてきたのが、三菱ワークスチームの母体である「ラリーアート(RALLI ART)」だった。トヨタでいう「TOYOTA GAZOO Racing」や、日産の「ニスモ(NISMO:ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)」に相当するものだ。

しかし2010年、ラリーアートは三菱経営不振の影響により実質的な活動を停止。メーカー主体によるモータースポーツ参戦も休止状態にあった。

しかし、2021年5月11日に発表された中期経営計画の新たな取組みとして、三菱はラリーアートブランドの復活を宣言。まずは「ラリーアート」ブランドのパーツ販売から取り組み、今後モータースポーツ活動の再参戦についても検討を始める。

PHEVを柱にした環境対策の取り組みと、クルマの根源的な楽しさであるモータースポーツ活動を象徴する「ラリーアート」の復活。このふたつの“三菱車らしさ”を強化することで、低迷していた三菱の元気を取り戻す目論見だ。

[筆者:MOTA(モータ)編集部 トクダ トオル]

三菱/ランサーエボリューション
三菱 ランサーエボリューションカタログを見る
新車価格:
330.6万円550.5万円
中古価格:
119.7万円1,006.8万円

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

トクダ トオル(MOTA)
筆者トクダ トオル(MOTA)

昭和44年生まれ。週末は愛車に乗って(時に鉄道に乗って)家族とともにドライブやキャンプを楽しむ1児のパパ。自動車メディアに携わるようになってから15年余りが経過。乗り換えに悩むユーザーの目線に立った平易なコンテンツ作りを常に意識し続けている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

三菱 アウトランダーPHEVの最新自動車ニュース/記事

三菱のカタログ情報 三菱 アウトランダーPHEVのカタログ情報 三菱の中古車検索 三菱 アウトランダーPHEVの中古車検索 三菱の記事一覧 三菱 アウトランダーPHEVの記事一覧 三菱のニュース一覧 三菱 アウトランダーPHEVのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる