ザ・ビートル、ポロGTI、ゴルフトゥーラン…日々に刺激を与えてくれる3台のフォルクスワーゲンをイッキ乗り!(1/3)
- 筆者: 伊藤 梓
- カメラマン:茂呂幸正
輸入車のなかでもフォルクスワーゲンは、シンプルで堅実なイメージがあり、あまり「色」を感じさせないメーカーではないだろうか。だからこそ好きだという人もいれば、すこし保守的だと思う人もいるだろう。今回はゴルフやパサートなどのかっちりしたモデルから少々路線を変えて、ちょっぴり日々に刺激を与えてくれそうなクルマたちを紹介したい。
ついに生産終了が決まってしまったザ・ビートル
The Beetle Design Meister
2019年にビートルが生産終了すると聞いて、驚きと寂しさを感じた人はきっとたくさんいただろう。かくいう私も、ビートルは中学生の頃の憧れのクルマで、いつかは乗りたいと思っていたモデルだった。当時は「New Beetle」という名前で、いまよりもまるまるとしたフォルムが可愛らしかったことを思い出す。2012年のフルモデルチェンジで名前も「The Beetle」へと名称を変更し、ビートルらしさはそのままに、丸みが取れてすっきりとした現代風のデザインとなった。
今回試乗したのは特別仕様車のひとつ「The Beetle Design Meister」で、人気の装備を取り揃えたモデルだ。ほかにもスポーティなイメージを強調した「R-Line Meister」、2L直4ターボエンジンを搭載する「2.0 R-Line Meister」が設定されている。
「Design Meister」には、専用の17インチアルミホイールやバイキセノンヘッドライト、パドルシフトなどが備えられ、インテリアはボディと同色であり、運転席に座るだけでちょっとワクワクする。しかも、試乗車のボディには特別色である「ハバネロオレンジメタリック」が塗られており、曇り空でもパッと輝く明るい色がなんとも素敵。暖色系は女性が似合うものだと思っていたが、この「ハバネロオレンジメタリック」は意外や意外、年配の男性にもよく似合う。カメラマンさんがクルマを動かしているときに「まるで愛車みたい」と思ったほど。「人生最後のクルマとしてどこかのおじいちゃんが乗っていたらめっちゃかっこいいだろうなぁ」と想像してしまった。
フォルクスワーゲンのモデルは、どこを触っても「節度」という言葉が思い浮かぶことが多いが、ビートルはそこを上手く抜いてあるように感じた。ハンドルを切っても正確にピタッと決まるのではなく、ふんわりそれなりに曲がっていく。エンジンは1.2L直4ターボ(105ps/175Nm)ながらなかなかパワーがあって、アクセルをちょっと踏み込むとズドンと加速するので思わず「速っ」と呟いてしまった。よくアニメなどで出てくるような、車体が大げさに伸びて跳ねるように加速したり、ブレーキを踏むとギューッと縮んだりするクルマが思い浮かぶ。それらが決して不快ではないし、むしろひとつのキャラクターとして成り立っているところがいいなと思った。車両全体に溢れるビートルらしい雰囲気が、きっとオーナーになったらより愛着が湧いてしまう部分なのだろう。販売終了はとても寂しいお知らせではあるが、その愛くるしい表情を見ていると、またどこかで会えるような気がしてくるのが不思議だ。いまフォルクスワーゲンが行っているキャンペーンと同様、「See You!」という明るい気持ちでビートルを降りた。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。