【試乗】ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20シリーズ試乗レポート/岡本幸一郎(2/2)

【試乗】ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20シリーズ試乗レポート/岡本幸一郎
ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20シリーズ ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20シリーズ ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20シリーズ ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20シリーズ ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20 ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20 ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20 ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20 ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20C ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20C ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20C 画像ギャラリーはこちら

ウェット性能を上げながら、ドライ性能も向上!

ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20シリーズ

続いて、ドライの周回路を走行。「NEXTRY」と「ECOPIA EX20」を装着したプリウスを乗り比べた。

ウェット性能やライフ性能を追求したという「ECOPIA EX20」では、ドライ性能にはあまり差がなくて原稿を書くのに苦労するのではないかと危惧していたのだが、そんなことはなかった。

ウェット性能を上げると、ドライ性能も上がるというのは、よく聞く話だが、こちらもまさにそうだった。

既存の低燃費スタンダードタイヤである「NEXTRY」を装着したトヨタ プリウスでのドライ周回路テスト試乗「ECOPIA EX20」を装着したトヨタ プリウスでのドライ周回路テスト試乗

これまた「NEXTRY」も悪くなかったのだが、「ECOPIA EX20」のほうがグリップ感は高く、しっかりとした剛性感もあり、ステアリングフィールにも手応えがある。

同じクルマなのにアソビがなくなった印象で、微小なステアリング操作にもしっかり応答する。低燃費タイヤにありがちな頼りない感じもなく、走っていて楽しい。

それでいて、ラベリング制度で転がり抵抗性能が「A」の「NEXTRY」に対し、プリウスサイズでは「AA」を達成した転がり抵抗の小ささを感じる。

そして、とても静かだ。開発者によると、最近では静かなクルマが増えたため、ユーザーからタイヤの発する音を指摘されることが多くなったとのこと。それに応えることも念頭に含め開発された「ECOPIA EX20」は、静粛性にも優れている。

また、低燃費タイヤは腰が弱いといわれがちだが、ウェット性能向上のためパターンの剛性を上げたという。

そのためブロック剛性も高くなっていることも効いてか、走り終えてトレッドを見たところ、「NEXTRY」はブロックの端が欠けていたのに対し、「ECOPIA EX20」は低燃費タイヤの減り方ではないように思えたほど、全体的にキレイに減っていた。

「ECOPIA EX20」を装着したトヨタ プリウスでのドライ周回路テスト試乗「ECOPIA EX20」を装着したトヨタ プリウスでのドライ周回路テスト試乗「ECOPIA EX20」を装着したトヨタ プリウスでのドライ周回路テスト試乗「ECOPIA EX20」を装着したトヨタ プリウスでのドライ周回路テスト試乗「ECOPIA EX20」を装着したトヨタ プリウスでのドライ周回路テスト試乗
ブリヂストン ECOPIA(エコピア) EX20RV

続いて、「ECOPIA EX20RV」を装着したセレナに単独試乗した。

基本的には同じコンセプトでつくられているタイヤだが、ミニバンの特性に合わせて、横方向の剛性を高めてふらつきを抑制している。

見た目ではトレッドパターンの内側がディンプルになっているのが特徴だ。

「ECOPIA EX20RV」を装着したセレナでのドライ周回路テスト試乗
「ECOPIA EX20RV」を装着したセレナでのドライ周回路テスト試乗「ECOPIA EX20RV」を装着したセレナでのドライ周回路テスト試乗

ドライブすると、先のプリウスと同じようなしっかり感がある。

加えて、他社のミニバン用タイヤでは、サイドの剛性を高めたために突っ張った乗り味になっているものも見受けられるが、「ECOPIA EX20RV」にはその感覚がなく、快適な乗り心地が確保されている。

また、ロールが抑えられたことも効いてか、タイヤの発生する横力の左右バランスだけでなく前後バランスもよくなったように感じられ、スラロームを試しても挙動がつかみやすく、運転しやすいように感じられた。

据え切り時の偏磨耗も考慮

ECOPIA EX20Cを装着したダイハツ タント自動車評論家の岡本幸一郎さん

最後に、「ECOPIA EX20C」を装着したタントで据え切りを試した。

ラグ溝を貫通させない内側のパターンを採用したことで、据え切りによる偏磨耗が抑えられるという。買い物などで狭い駐車場で日常的に据え切りを繰り返すユーザーにとって、メリットは小さくないといえそうだ。

「NEXTRY」もリーズナブルな低燃費スタンダードタイヤとして好バランスを誇る商品だが、 ドライでもウェットでも「ECOPIA EX20」はあらゆる面で大きく上回り、その差は実勢価格の差よりもずっと大きな価値があったように思う。

一度替えたら、しばらくカーライフをともにするタイヤ。

だからこそ、いいものを多くの人に薦めたいという素直な気持ちから、より高い性能と快適性を求める心あるユーザーには、「ECOPIA EX20」シリーズをオススメしたい。

前へ 1 2

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる