【1/13〆】自動車整備・車体整備に特化した事業再構築補助金8次公募の申請代行サービスを株式会社Blue Finbackが提供開始


自動車整備関連事業者限定の補助金無料相談窓口
https://blue-finback.com/
対象企業:自動車整備工場・鈑金塗装工場のみ
対象となる経費:新工場の建築費、現工場の改修費、その他自動車整備機器 (エーミング機器、アライメントテスター、塗装ブース、リフト、フレーム修正機・ジグ修正機、レッカー、洗車機、車検検査ライン、タイヤチェンジャー...etc)
補助金の詳細
事業再構築補助金:https://blue-finback.com/saikouchiku/


株式会社Blue Finback(本社:東京都港区、代表取締役:チェンジャック)は、全国の自動車整備・車体整備関連事業者に向けて、「事業再構築補助金8次公募(令和5年1月13日締切)」の申請代行サービスを提供することを決定した。


【8次公募最新】「来年1/13締切!事業再構築補助金8次公募の全てがわかる資料」
https://www.slideshare.net/ssuserde02731/7pdf-252347566


【事業再構築補助金とは?】
コロナウイルスにより打撃を受けた日本経済を立て直すため、主に中小企業に向けて出された補助金。最大で8,000万円と、過去に類を見ない大型の補助金である。


【補助金の対象になる設備】
以下のような設備の導入で補助金の対象になる。




上記の設備に加え、事業再構築補助金では、
新工場の建築
現工場の改築
の費用も補助金を受けることができる。


【株式会社Blue Finbackとは?】

株式会社Blue Finbackは、日本で唯一の自動車整備業界に特化した補助金コンサルティング会社。

経営目的は、「自動車整備業界での補助金を利用を促進し、業界をさらに発展させること」。

東大卒の代表は補助金業界に5年以上携わっており、スタッフも全員現役の東大生や早稲田生。

その優れた頭脳を使ってすでに多くの整備工場の補助金採択を実現しており、
自動車整備業界のなかでの認知度も急激に高まっている。


【無料電話相談実施中!(2022年10月31日まで期間限定!)】

当社では、補助金にご興味のある自動車整備工場様と鈑金塗装工場様に向けて、
無料で電話相談を承っております。


☑︎ウチではどんな補助金が使えるの?

☑︎欲しい設備はあるけど、高額だし買えないなぁ…

☑︎補助金出したいけど、本当に受かるの?

☑︎補助金に興味があるけど、書類が複雑そうだし不安…

☑︎忙しくて、補助金申請に使える時間がない…

☑︎補助金に申請したけど、落ちてしまった…


補助金に関する悩みになんでも答えます。

相談のみの方も大歓迎です。

※自動車整備工場・鈑金塗装工場限定


【無料電話相談窓口】

電話:03-6555-5443

メール:monohojo@blue-finback.com

フォーム: https://blue-finback.com/#contact


【事業再構築補助金の申請で採択されなかった方へ】

年間100件以上の申請サポートの実績がある無料相談は下記まで。

https://blue-finback.com/#contact

※不採択者向けアドバイスも行っています。


【当社の申請代行サービスの強み】




当社は補助金専門の会社であり、5年以上のノウハウと100件以上採択された実績があります。

全国平均が約4割の採択率の中、7割を超える圧倒的な採択率の理由は、
申請書類を全て現役東大生が論理的かつ緻密に計画書を作り上げているからこそ。

また、万が一不採択になったとしても、受かるまで何度でも無料で再申請いたします。ご安心ください。

なお、サービスクオリティの維持のため、申込者数には一定数の枠を設けております。

毎回全て埋まってしまいますので、少しでもご興味のある方はお早めにご検討ください。


【代表紹介】


チェンジャック

東京大学工学部卒業後、6年以上補助金に携わる。

これまで200社以上の補助金の事業計画書を作成。

ものづくり補助金の採択率は圧倒の9割。

自動車整備業界の知識・人脈も豊富。


【お問合せ先】

株式会社Blue Finback

Mail:monohojo@blue-finback.com

電話:03-6555-5443


企業プレスリリース詳細へ

プレスリリース提供:PR TIMES

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

検索ワード

MOTA編集部
監修者MOTA編集部

MOTA編集部は自動車に関する豊富な知識を持つ専門家チーム。ユーザーにとって価値のあるコンテンツ・サービスを提供することをモットーに、新型車の情報や、自動車の購入・売買のノウハウなど、自動車に関する情報を誰にでも分かりやすく解説できるように監修しています。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる