日本でのMaaSは定着するのか!? 伊豆での「観光型MaaS“Izuko”」実証実験の結果を発表
東急東日本旅客鉄道、ジェイアール東日本企画は、国内外観光客が鉄道、バス、AIオンデマンド乗合交通、レンタサイクル、観光施設などをスマートフォンで検索・予約・決済し、目的地までシームレスに移動できる2次交通統合型サービス「観光型MaaS “Izuko”」の実証実験を、2019年4月1日から同年6月30日までの「フェーズ1」と2019年12月1日から2020年3月10日までの「フェーズ2」の約190日間で実施した。
伊豆半島での「観光型MaaS “Izuko”」、実験フェーズ1~2が終了
アプリからブラウザに変更
フェーズ1の課題を踏まえフェーズ2では、アプリからWebブラウザに切り替え、画面デザインや操作性の改善による操作性の向上、サービスエリア拡大やメニュー拡充、キャッシュレスの推進などの地域課題の解決に注力して取り組んだ。
その結果フェーズ2ではフェーズ1の約5倍にあたる、5121枚のデジタルチケットを販売した(フェーズ1は1045枚)。
エリア拡充、利用者数は順調に増加
今回からサービスエリアに加わったJR伊東線(熱海駅~伊東駅)を含むデジタルフリーパス各種が特に人気を集め、また利用できる観光施設数の増加により、複数枚購入するユーザーも増えた。その結果、デジタルパスの販売数がフェーズ1と比較して約1000枚増加した。
また、静岡県下田市内のAIオンデマンド乗合交通はフェーズ2から有料化(1日乗り放題400円)したが、利用客数や1人あたりの乗車回数が1.3倍前後に増えたほか、エリア内の観光施設のデジタルパスの販売数も倍増。
運行エリアの拡大や乗降場所に観光施設や宿泊施設などを加えたことで、下田地区の観光客の周遊促進に大きく寄与した。
決済方法など解決すべき課題も
そのほか、画面デザインや操作性の改善により、操作方法に関するコールセンターへの入電数は、フェーズ1と比較して7分の1以下と大幅に減少。
一方で、商品の事前購入対応や、決済方法の多様化、ログイン画面などの操作性向上、観光客ニーズを踏まえた商品設計の必要性や周遊範囲の東伊豆への偏りなど、解決すべき課題も多く残っている。
観光型MaaSとして圧倒的な利用規模
実験の目標はほぼ達成!
本実証実験では2019年度のフェーズ1とフェーズ2を通じて、定量目標「ダウンロード2万件、デジタルパス類販売1万枚」、定性目標「シームレスな移動実現による周遊効果/交通・観光事業のスマート化/地域課題解決」を掲げた。
定量目標については、ダウンロード2万件はフェーズ1で達成し、販売枚数も合計6166枚と、目標には届かなかったものの国内の観光型MaaSの事例の中では圧倒的な利用規模となった。
定性目標については、下田市内のAIオンデマンド交通の事例に見られる通り、交通機関や観光施設のデジタルチケットが一定数利用され新たな周遊の動きも出ていることから、一定程度は実現したといえる。
今後は、2回の実証実験を通じて明らかになった諸課題に向き合い、最終的な実証実験を2020年秋以降で展開する予定でとなっている。
最後まで読んで頂いた方には超豪華な旅館宿泊のチャンス!
2019年12月17日からMOTAにてリリースされた「ドライブ/宿」企画。
今回は、MOTA厳選宿公開記念として、1組2名さまに抽選で当たる宿泊券プレゼントキャンペーンを実施します。
応募条件は、以下のページからMOTAのメールマガジンに会員登録し、当キャンペーンに応募するだけ。
この機会に是非ご応募ください! 中には1泊10万円以上の宿も…!?
どんな宿があるかは、ページ上部右端の「ドライブ/宿」ページで見れるので要チェック!
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。