
新車購入は情報収集が肝心。来店前に見積もりや在庫状況などの情報を集めておこう!
MOTAの新車見積もり依頼フォームより問い合わせをしていただいた方にMOTAの新車値引きに関する情報を伝授!来店前に値引き情報を頭に入れておくことで商談を有利に進められます。
※値引き情報は見積もり依頼完了後、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
新車購入には、カーナビなどのオプションや各種税金、手続き費用など様々な費用がかかります。カタログに載っている車両本体価格以外の諸経費も認識しておきましょう。
お得に車を購入するなら、ライバルメーカーの同スペックの車種を見積もることも大切。商談の際に引き合いに出しながら、価格交渉するのもテクニックの一つです。
日本最大級のディーラー・新車販売店登録数。自動でお近くの販売店をお探しいたします。
いざ新車を買おうと思っても実際にそのクルマを見たいのが本音のところ。参加店の中には複数メーカーの人気車種を展示しているところもあるので併せてチェックする事をオススメします。
新車は受発注ベースになるため、欲しいと思っても納期待ちが発生するのが必至。しかし、加盟店舗の中には新車とほぼ変わらない未使用車を数百台在庫しているお店や、現車を多く抱え即納OKというお店も多数あるので、問合せ時にチェックすることが早く手に入れるコツです。
見積もりで値引き確認後、店頭への来店で更なる値引きも可能に!来店する事で新車が更にお得に購入できます。
スバル フォレスターの価格、オプションなどについての情報。
スバル フォレスター
2リッター水平対抗エンジンにモーターを組み合わせたマイルドハイブリッド「eボクサー」が中心となるが、走りを重視したいユーザー向けにレヴォーグにも搭載されている1.8リッターターボエンジンモデルもラインアップしている。運転支援システム「アイサイト」は全車標準装備となっているのは嬉しいポイントだ。
スバル フォレスターの新車購入問い合わせをご使用した方の口コミをまとめました。
購入して約1ヶ月。走行距離も一気に1200キロ走りました。短所は思ったほどパワーがないことです。坂道や高速でアクセルを踏んだ際、思ったほどのパワーを感じられません。とはいえ、最近は、慣れてきたせいか、まあこんなものかなと納得するようになってきました。XTならもうすこし馬力があったかもしれないけど、次はレギュラーガソリン車と決めてたので、仕方ないです。長所といえば、まずは概観。これは文句なしでかっこいいですね!次にエンジン音はすごく静かです。さらに内装も後部座席が思ったよりも広く、家族にも大好評でした。乗ってみて、思わずドライブに行きたくなる車であることは間違いないです。
ボンバさん(東京都)
短所:オプションが、抱き合わせになっている点が非常に残念だった。せっかく付けたいオプションがあっても、個別に指定できないため、結局はやめてしまった。(貧乏なもので・・) 長所:値段の割には、内装は十分という印象。満足してます。XSには予算的に手が届かず、Xを購入しましたが、内装やホイールに特段のこだわりがなければ、十分ですよ。また、室内も非常に広く使い勝手が良いですよ。トランクの買い物フックは重宝してます。それから、信号待ちの時に感じたのは、エンジンが静かだった点。水平対抗エンジンだからかな?
フォレさん(東京都)
NAで1.5t近い重量ともっともっさりとした感じを想像していたが、想像以上に出足が軽い。 スバル得意のカチッとしたボディフィーリングで、コーナーにおける車高の高さは感じない。
EJさん(福岡県)
値段と比べて装備は充実していてお買い得感の高い車だと思います。ただオプションがセットになっているためにいらないものも買わなければならない場合もあるかも。
アカツさん(埼玉県)
商談は東京と埼玉で行いました。都市部の方が値引き率も高く、商談もスムーズに進むと思います。スバル専門店より、ディーラーの方が値引きをしてくれました。
ニシカワさん(埼玉県)
コストパフォーマンスがいいと思います。標準装備がいろいろとついています。
タジマさん(東京都)
エンジン性能と足回りは申し分なし。 サーキットも峠も、安心して走れます。
コマガミネさん(東京都)
最近の国産車にないハイパフォーマンス路線がイイね!
legacyu2さん(東京都)
45秒でカンタンに複数車種の見積もりを取得できます。
必要事項を入力しお申込み下さい。
お申込みの際、複数の車種を同時に見積もることも可能です。
見積もり依頼した情報をもとに、該当のディーラーよりお客様のメールアドレス宛に見積もり情報が届きます。また、場合によってはお電話にて、ご連絡いたします。
見積もりが届いた後も予算のご相談や試乗予約などそのままメール上でやり取りしていただけます。