メルセデス・ベンツ Sクラス 海外試乗レポート(2/3)
- 筆者: 松下 宏
- カメラマン:ダイムラー・クライスラー日本株式会社
すべての乗員にファーストクラスの快適性を提供する室内空間
新型Sクラスの外観デザインはひと目でSクラスと分かるものに仕上げられた。涙目風だった従来のモデルに比べると、ヘッドライトの形状がちょっとおとなしくなった印象はあるが、横桟基調のフロントグリルとスリーポインテッドスターがメルセデス・ベンツであることをはっきりと示している。
今回のモデルではボディサイドのフェンダーが張り出したデザインを採用したことがひとつの特徴だが、力強さを示しながらも上品な感じにまとめられているのがメルセデス・ベンツらしいところである。
リヤは伝統の段差のあるテールランプを採用するほか、トランクリッド部分を盛り上げて容量を確保するとともに、リヤの見切りを良くしている。 モデルによって17インチから19インチまでタイヤサイズが異なるため、それに合わせてホイールのデザインが異なるが、外観上の違いはそれとエンブレム程度にとどめられた。
今回も標準ボディとロングボディの2種類が用意されるが、ボディサイズはいずれも従来に比べてひと回り大きくなった。全長、全幅、ホイールベースがそれぞれ延長され、ホイールベースは標準ボディでも3,000mmを超えるところまできた。
ボディサイズの拡大は単純には喜べないものだが、ラグジュアリーカーのジャンルではボディの大きさとともに拡大される室内空間の大きさが需要な要素になるため、ボディの拡大傾向は簡単には止められない。
室内空間はボディサイズの拡大による効果が端的に表れる部分で、すべての乗員にファーストクラスの快適性を提供する室内空間が作られた。頭上、肩回り、肘回り、足元などの空間がそれぞれ大きくなっていて、ロングバージョンの後席の足元には広々とした空間が広がっている。さらにトランクルームも従来より60L大きい560Lの容量が確保され、サイズの拡大のメリットが表現されている。
インテリアは革新的な改良が加えられた。まずシフトレバーがステアリングコラムに移動され、センターコンソールの部分にはコマンドコントローラーが設けられた。この方式はBMW7シリーズなどが採用しているが、メルセデス・ベンツもこのモデルから操作系の革新に取り組み始めた。その結果、インパネ回りには使用頻度の高いエアコン系のスイッチ類が残された程度で、すっきりして分かりやすいインパネになった。同時にカーナビなどに使われる液晶モニター画面が大きくなってインパネの高い位置に設置され、従来のSクラスに比べると格段に視認性が高まった。
インテリア回りの素材は、高級なウッドトリムを始め、クロームのトリム、アルミ製のスイッチ、手触りに優れた本革シートなど、異なる素材を効果的に使い分けるほか、入念なカラーコーディネートを施すことによって品質感に優れた室内を作り上げている。ラグジュアリーカーの頂点に立つモデルらしい仕上がりである。
ドアを開けたとたんに広がるこのインテリアは、豊かなもてなしによってドライバーを迎えてくれる。Sクラスでの長距離ドライブに対するが期待が高まるのが分かる。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。