軽にもここまで安全装備が備わった! 未然に事故防止に役立つ「標識認識機能」「誤発進抑制機能」【I LOVE 軽カー】(1/2)
- 筆者: 工藤 貴宏
軽自動車は広い居住空間や高い利便性だけ? やっぱり事故ったら普通車に比べて危ない? そんなこと全然ありません! 最近の軽自動車は安全性能が格段に進化しているのです。ここでは、具体的に何がどう進化しているのか、メーカーによって何が違うのかを、各安全装備ごとに分かりやすくお届け!
今回は、軽自動車の「標識認識機能」と「誤発進抑制」について解説していきます。
少し前までは想像もできなかった安全装備
軽自動車に安心して乗るために、安全性について取り上げているこの連載。ここ10年ほどで軽自動車の安全装備は驚くほど進化し、先を争うように先進装備が広く普及する状況になっている。今回紹介する「標識認識機能」と「誤発進抑制」のふたつの機能も、少し前までは想像もできなかったような安全装備。果たしてどんな機能で、どんなことを防いで安全をもたらしてくれるのかお伝えしよう。
見落としを防いで事故を防ぐことにつながる「標識認識機能」
まずは「標識認識機能」だ。
もし、メーターパネルに制限速度や進入禁止、そして一時停止などの道路標識が表示されたらドライバーにとってメリットは大きいだろう。制限速度は場所によって変わるので、道を走っていると「この道の制限速度は何キロ?」と気になる時があるが、メーターにも表示されれば安心できる。さらに一時停止や進入禁止を知らせてくれれば見落としを防いで事故を防ぐことにもつながる。標識をしっかり把握することは、安全に道を走るための大前提だ。
実は、最新のクルマにはそんな機能の普及が進んでいる。もちろん軽自動車だって例外ではない。ここ1年の間に発売された軽乗用車のほとんどに採用されているから、今後は軽自動車でも一般的になるのは間違いなさそうだ。メーターなどに表示できる標識は「最高速度」「進入禁止」「一時停止が基本」。メーカーによっては加えて「はみ出し通行禁止」や「規制終わり」の補助標識を映すものがある。
メーターに標識が表示されることで、事故のリスクを減らしてくれる
仕組みは、先進安全機能を作動させるためにクルマに備えたカメラを活用。道路わきの標識を読み込んで表示に反映するのだ(例外的に車両の機能としてではなくナビの機能として備えて画面に表示する一部のカーナビでは、地図データに制限速度や一時停止などが登録されている場合もある)。
この機能は、よく知らない道を走っている時にこそ真価を発揮するだろう。慣れていない道だと、進むべき道や曲がる場所を把握するだけでも意識が必要で、一時停止や進入禁止を見落とす可能性が高まる。いずれも見落とせば事故につながる可能性が高い。そんなときでも、メーターに標識が表示されることで、事故のリスクを減らしてくれるというわけだ。
クルマ選びにおいては、その機能が備わっているか、そしてどの標識が表示可能かをチェックしよう。
各メーカーの最新モデルの標識認識機能が対応する標識は以下の通りだ。
メーカー別、標識認識機能
ホンダ N-WGN
認識できる標識:制限速度、一時停止、進入禁止、はみ出し通行禁止
日産 ルークス/三菱 eKスペース
認識できる標識:制限速度、一時停止、進入禁止
ダイハツ タント
認識できる標識:制限速度、一時停止、進入禁止
スズキ ハスラー
認識できる標識:制限速度、一時停止、進入禁止、はみ出し通行禁止、規制終わり
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。