【比較】マツダ 新型デミオディーゼル vs VW 新型ポロ どっちが買い!?徹底比較/渡辺陽一郎(3/3)
- 筆者: 渡辺 陽一郎
マツダ 新型デミオXD vs VW 新型ポロ -乗り心地対決-
乗り心地はポロがマイナーチェンジを受けて少し硬くなったこともあり、国産コンパクトカーとしては優れたデミオXDと互角だ。硬さの中に潜む微妙な骨太感は、今もポロが若干上まわるが、大した差ではない。
現行フィットの開発者は「ポロを参考にして造り込んだ」とコメントしたが、もはや「ポロの足まわりが優秀で、日本車はそれ以下」という時代は終わりつつある。いや、日本のユーザーとしては、そうなってもらわないと困る。
マツダ 新型デミオXD vs VW 新型ポロ -燃費対決-
JC08モード燃費は、デミオXDツーリングの6速AT仕様が「26.4km/L」、6速MTは「30km/L」に達する。
ただし6速MTの燃料タンク容量は35Lと小さい(6速ATは44L)。燃費は満タン状態で計測するため、タンク容量を9L減らせば数値上は7.7kgほどの軽量化に相当して燃費数値を向上できるからだ。なので、6速ATの「26.4km/L」と考えるのが妥当。
ポロTSIの燃費は「22.2km/L」。デミオXDが使う軽油の価格を1L当たり145円、ポロのプレミアムガソリンを175円、実用燃費がJC08モード数値の85%として計算すると、1km当たりの走行単価はデミオXDが「6.5円」、ポロが「9.3円」だ。
1万kmを走ればデミオXDが「6.5万円」ポロが「9.3万円」の差額になる。
マツダ 新型デミオXD vs VW 新型ポロ -装備対決-
装備は安全面で見ると、ポロは高速域まで作動するミリ波レーダー方式の自動ブレーキを伴った衝突回避の支援機能を標準装着する。
付加的な機能として、全車速追従機能付きのクルーズコントロールも採用した。
デミオ XDツーリングも衝突回避の支援機能を備えるが、赤外線レーザー方式にとどまって作動速度は時速4~30kmに限られる。
その代わりセーフティパッケージ(8万6400円)を加えると、2車線道路などで斜め後方の車両を検知して、警報を発する機能なども加わる。後方の車両との衝突を避ける機能は、ポロには設定されない。
このほかデミオXDツーリングには7インチディスプレイを使ったコネクティビティパッケージも備わり、ナビ用SDカード(3万6000円)を組み込めば、簡易型のカーナビとしても機能する。
LEDヘッドランプやアルミホイールなども装着され、ポロがCDオーディオを備えることを差し引いても、15~20万円はデミオXDツーリングが装備を充実させている。
マツダ 新型デミオXD vs VW 新型ポロ -価格対決・総評-
車両の価格は前述のようにデミオXDツーリングが194万4000円、ポロTSIコンフォートラインは223万9000円で、29万5000円の差があるから、装備を含めると45~50万円の差額と考えられる。
こういった点を踏まえると、買い得感はデミオXDツーリングが明らかに上まわる。運転感覚もスポーティなので、特にクルマ好きのユーザーには推奨できる。
一方、ポロは直進安定性が優れているので、市街地走行と併せて高速道路を使った長距離移動の機会が多いユーザーに適する。後席もわずかではあるがポロに余裕があり、ファミリーカーとして使えないこともない。
またデミオの外観がスポーティな代わりに子供っぽいと感じるユーザーには、ツールに徹した(ある意味で面白みのない)ポロが馴染みやすいと思う。
いずれにしろ、デミオの商品力はポロに迫り、運転の楽しさでは追い抜いている。「ドイツ車は日本車のベンチマーク」「揺らぐことのないコンセプトを持つドイツ車は、クルマ造りが日本車とは根本的に違う」といった優劣の評価は、そろそろ当てはまらなくなっているように思う。
ちなみに私自身、20年以上にわたってVWを乗り継いできたが、その必要が薄れたと感じている。日本のユーザーとして素直に嬉しい。
愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!
-
一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?
これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。
-
一括査定は本当に高く売れるの?
これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は最短3時間後、最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。