独プレミアムブランドDセグワゴン 徹底比較(3/4)

独プレミアムブランドDセグワゴン 徹底比較
フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー エンジン タイヤ インパネ フロントシート リアシート ラゲッジ 画像ギャラリーはこちら

使いやすい進化版iDrive

インパネフロントシート

マイナーチェンジで、進化したHDDカーナビが全車に標準装備された。同システムは、モニター解像度が上がったことで見やすくなったほか、目的地の入力方法がわかりやすくなり、機能が拡張し、操作性も向上した。また、iDriveにはダイレクト・メニュー・コントロール・ボタンが追加され、よく使う機能に直接アクセスできるようになり、階層が整理されて、より直感的な操作が可能となった。

あらためて乗っても、インテリアのデザイン性と質感の演出は上手いと感じさせる。撮影車両には、ダコタレザーとオイスターのパネル、レザーステアリングなどが装着されていた。セダンとは差別化された、広い開口部を持つパノラマ・ガラス・サンルーフが用意されているのも特徴だ。

フロントシートはあまりサイズが大きくなく、サポートもきつくなく、リラックスして座れる。むしろリアシートのサイズが大きいことが特徴で、前席よりもヒップポイントを高めに設定しており、背もたれも高い位置まである。両者の角度の具合もちょうどよく、包まれ感がある。反面、頭上空間はあまり広くない。

テールゲートのガラスハッチのみ単独で開閉できるところが特徴で、これを理由に選ぶユーザーも少なくないはずだ。

ラゲッジルームは容量の数値は大きいが、形状は奥行きがそれほど大きくなく、両サイドはサスペンションにくわれている部分も小さくない。限られたスペースを、どちらかというと後席乗員のために配分したような印象もある。ただし、スペアタイヤを搭載しないため、フロア下には深いアンダーボックスが付く。

リアシートラゲッジガラスハッチパノラマガラスサンルーフiDrive

もっとも合理的なパッケージング

インパネフロントシート

端正な形状のインパネは、質感の高い革シボの入った樹脂パネルに、整然と操作系スイッチが並ぶ。ブラックも選べるが、グレー系やベージュ系のツートーンも選べる。C200のエレガンスとアバンギャルドの違いは、木目の素材などを含むカラーコーディネートの違いもある。

HDDカーナビを含むインダッシュ式マルチファンクションディスプレイを持つCOMANDシステムを全車標準装備する。

スタイリッシュさを損なわずにサイドウインドウを立ち気味しているため、ボディサイズは3台中でもっとも小さいが、頭まわりの空間に余裕がある。

シートは、標準ではこのようなファブリック地となる。前席のリクライニングとハイトアジャストは電動調整が可能だが、なぜか前後スライドとランバーサポートは手動となるのがネックではある。

後席スペースも十分に広く、足元もなかなか広い。オシリを深く落とし込ませて座る格好となり、さらに背もたれにも強めの角度がつけられている。

テールゲートの角度を立たせたフォルムにより、積載容量を稼いでいるところもポイント。ラゲッジルームは、開口面積が広く、低い位置まで開き、さらに下端がほぼフラットにフロアにつながっているため積載性に優れる。

荷室形状は、ホイールハウスの張り出しも小さく抑えられ、それ以外のスペースの幅を広く確保しており、さらに両側にリッドの付く収納スペースを設けている。スペアタイヤを積むため、フロアアンダーボックスの容量には期待できないが、組み立て式の樹脂製のボックスが収納されているのが特徴だ。

総合的に見て、3台中でもっとも合理的パッケージで、使い勝手に優れているといえるだろう。

リアシートラゲッジラゲッジパノラマガラスサンルーフ本革巻きシフトノブ

ボディサイズ拡大の恩恵

インパネ
フロントシートリアシート

インパネの中央部分をドライバー側に傾け、運転席を囲むようにレイアウトした、ドライバーオリエンテッドのデザインが特徴。スポーティな雰囲気を演出している。シルバー色を多用し、要所要所にクロームを配して質感を高めているのも特徴。カラーやパネルにより質感が意外と違うのだが、こうした明るい色のレザー(オプション)がよく似合う。

A4では、カーナビをはじめとする各種機能を統合したMMI(マルチ・メディア・インターフェース)を標準装備する。視覚的にわかりやすく、よく使う機能をあらかじめ前面に出している点はよいが、操作ロジックには少々わかりづらい。もう少し洗練されることに期待したい。

前後ともシートサイズはたっぷりとしている。後席の居住スペースは十分だが、ヒップポイントが低く、座面がフラットで、成人男性が座ってフロアに足をつけるとヒザの下が浮いてしまうのが難点。背もたれは、高さはあるが角度が起きている。つまり、小柄な人が座るとちょうどよい設定となっている。また、前後のドアの大きさが違い、フロントのほうがかなり大きくなっている。ボディサイズ拡大で生まれた余裕を、さらに前席乗員に与えたという印象だ。

ラゲッジスペースについては、スタイリッシュな反面、A4のテールゲートのガラス部分の傾斜角は大きく、スペースが犠牲になっているように感じるが、サイズの恩恵もあり、容量はA4がもっとも大きい。奥行きもあり、両サイドはタイヤハウスからそのまま箱状に収納スペースをつなげており、ほぼスクエアな形状となっている。フロアボードはリバーシブルとなっており、反転させて樹脂面とすると汚れ物も気兼ねなく積むことができる。視覚的に3台中でもっとも美意識を感じさせるラゲッジルームである。

リアシートラゲッジラゲッジメーターMMI(マルチ・メディア・インターフェース)

内装・装備の総評

いずれも見た目、後席の居住性、荷室の容量に配慮されている。後席はその恩恵が大きく、座面サイズも足元スペースも従来モデルに比べ余裕が増している。

後席は、3シリーズとCクラスは左が6で右が4、A4では反対の4:6の分割可倒式となる。従来モデルではダブルフォールディングを採用したモデルもあったが、シンプルな操作を重視してか、現行モデルではダブルフォールディングを採用するモデルはない。

5名乗車時/2名乗車時のラゲッジ容量を比較すると、3シリーズが460L/1365L、同じくCクラスが450L/1465L、A4が490L/1430Lとなっている。かつてはドイツ製ワゴンがおしなべて不得意としていたゴルフバッグの積載性にも配慮された痕跡がうかがえる。また、ラゲッジフックや、12V電源、セーフティネットなども備わる。ワゴンとしての使い勝手では、もっとも効率的なのはCクラスといえるだろう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

BMW 3シリーズツーリングの最新自動車ニュース/記事

BMWのカタログ情報 BMW 3シリーズツーリングのカタログ情報 BMWの中古車検索 BMW 3シリーズツーリングの中古車検索 BMWの記事一覧 BMW 3シリーズツーリングの記事一覧 BMWのニュース一覧 BMW 3シリーズツーリングのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる