アルファロメオ ジュリア 新型車解説|“感情に訴えかけるマシン”がテーマのイタリアンFRセダンが待望の日本デビュー(1/2)

  • 筆者: 嶋田 智之
  • カメラマン:オートックワン編集部

全クルマ好きが待ちわびた! アルファのFRスポーツセダン“ジュリア”が2017年にようやく日本導入へ

多くの人が上陸を待ちわびていたアルファロメオ ジュリアが、ようやくこの日本でも正式にお披露目された。古くからのアルファびいきも特にこだわりのないクルマ好きも、もっといえばファンもアンチも、軒並み一度や二度は話題にしてきたほど注目されていた、新型ジュリア。2015年6月のアルファロメオ創立105周年の日に本国で発表されたときには、それとなく判ってはいたところもあったけれど、それでもちょっとした衝撃だった。とりわけズドン! と響いてきたのは、公約(?)どおり後輪駆動であり前後重量配分50:50であったこと、そしてトップエンドとなるモデルが500psオーバーの超高性能モデルだったこと。それは長年の間、誰もが期待していた、いや、期待していた以上のアルファロメオの姿だったのだ。

>>アルファの新型ジュリア日本仕様モデルをフォトギャラリーでもじっくりチェック

アルファロメオの根源的な魅力に“原点回帰”したクルマづくり

新型ジュリアは、生まれるべくして生まれてきたモデルだった。2014年5月に発表されたFCAの中期経営計画を思い起こせば判る。そこには2015年にミッドサイズのクルマをひとつデビューさせることが明示されていて、同時に同じ資料の中に今後のアルファロメオが生み出すクルマ達の必要条件といえる要素が並べられていた。「先進的なエンジンを搭載すること」「前後重量配分が完全に50:50であること」「類稀な技術的ソリューションを持っていること」「ほかを寄せつけないほどのパワーウエイトレシオであること」「はっきりと洗練されたイタリアンデザインであること」。この5つこそがアルファロメオの歴史的なDNAであり、それを踏まえたうえで「クラスでベストの後輪駆動と全輪駆動を幅広く展開する」「8つのプロダクトを2018年の末までに発表する」「最初の製造のスタートは2015年後半」といった具体的な計画が提示されていた。

それらは、1984年に日産パルサーベースの“アルナ”を世に送り出すなどの過失を犯したり、数々の美しいクルマや優れたクルマを生み出していながらそれらにアルファロメオのDNAを受け継がせていなかったり、といった自分達の反省点を明確にしたうえでの、ある種の宣言だった。思想的にも原点回帰を果たし、その延長上に今後のアルファロメオの発展はある、とでもいうかのような・・・。そしてその考え方に則ってすでにジュリアの開発は進められていた、というわけだ。

アルファロメオ ジュリアの開発テーマは“感情に訴えかけるマシン”

2015年の発表時のニュースその後の追加情報でクルマの成り立ちをすでに御存知の方も多いだろうが、ジュリアは1960年代の名車である初代ジュリア、そして近いところでは美しいセダンとして多くの人の記憶に残っている156や159の系譜から続く、アッパーミドルクラスのベルリーナ(サルーン)だ。全長は最も長いグレードで4655mm、全幅は1865mm、全高は1435mm。ホイールベースは2820mmで、トレッドは一部モデルを除いてフロント155mm、リア1625mm。Dセグメントに属し、メルセデスのCクラス、BMWの3シリーズ、アウディのA4といったドイツ3強の存在を見据えた、現時点におけるアルファロメオのフラッグシップである。

眼力の強いフェイスと短いオーバーハング、全長とキャビンの大きさのバランスの良さ、各セクションの凸面と凹面が形作る多彩な表情などが特徴的なスタイリング。その車体の底面はフラッシュサーフェス化が施されている。最もCd値の小さなモデルでは、数値は0.23。ジュリアは全体的にエアロダイナミクスにこだわったデザインとなっていて、最も高性能なモデルには可動式のカーボン製フロント・スプリッターが備え付けられていたりする。

新設計の“ジョルジョ”と呼ばれるプラットフォームを採用したジュリアのシャシーは、アルミやカーボンなどの軽量素材を多用していて、それが理想とする前後重量配分やパワーウエイトレシオを手に入れるのに大きな貢献を果たしている。そこにマウントされるフロントがダブルウィッシュボーン、リアがマルチリンクのサスペンションも、“アルファリンク”と呼ばれる新設計。ブレーキも機械的なブレーキシステムと電子制御によるスタビリティコントロールシステムを統合した、IBS(インテグレーテッドブレーキシステム)をクラスで初めて採用した。

アルファロメオはジュリアに対して“La meccanica delle emozioni”、つまり“感情に訴えかけるマシン”というテーマを持たせており、車体の軽量設計やバランスの持たせ方、新採用のサスペンションもブレーキシステムも、全てその名のもとに開発されているものだ。

フェラーリの血が入った510馬力V6ツインターボもラインナップ

エンジンはどうか。基本はアルミ・ブロックの2リッター直列4気筒ターボと2.9リッターV6ツイン・ターボの2系統で、2リッターは200ps/5000rpmと33.7kgm/1750rpm、280ps/5250rpmと40.8kgm/2250rpm の2タイプ、そして2.9リッターは510ps/6500rpmと61.2kgm/2550rpmというかなり強力なアウトプットを得ることに成功している。ちなみにトランスミッションは、全て8速オートマティックとの組み合わせとなる。

ところで最もパフォーマンスの高い2.9リッターV6ツインターボエンジンだが、これは2015年の最初の発表のときのプレスリリースには“フェラーリをバックグラウンドとする”とか“フェラーリのテクノロジーを”みたいな微妙な表現とともに紹介されていた。排気量は2891cc。1気筒あたり481.8cc。これを8倍にすると、そのままフェラーリ カリフォルニアTの3855ccV8ツイン・ターボの排気量となる。φ86.5のボアも82.0mmのストロークも、ピタリと同じだ。バックグラウンドとかテクノロジーというのは控えめな表現で、フェラーリのV8をV6に縮めてアルファロメオにマッチするようチューニングし直したんじゃないか? と思えるくらいの、マラネロの血がかなり濃厚なパワーユニットであることは間違いなさそうだ。

アルファ ロメオ/ジュリア
アルファ ロメオ ジュリアカタログを見る
新車価格:
697万円1,357万円
中古価格:
159.9万円2,444万円
1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

嶋田 智之
筆者嶋田 智之

本人いわく「ヤミ鍋系」のエンスー自動車雑誌、『Tipo』の編集長を長く務め、スーパーカー専門誌『ROSSO』の総編集長を担当した後、フリーランスとして独立。2011年からクルマとヒトに照準を絞った「モノ書き兼エディター」として活動中。自動車イベントではトークのゲストとして声が掛かることも多い。世界各国のスポーツカーやヒストリックカー、新旧スーパーカー、世界に数台の歴史的な名車や1000PSオーバーのチューニングカーなどを筆頭に、ステアリングを握ったクルマの種類は業界でもトップクラス。過去の経歴から速いクルマばかりを好むと見られがちだが、その実はステアリングと4つのタイヤさえあるならどんなクルマでも楽しめてしまう自動車博愛主義者でもある。1964年生まれ。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

アルファ ロメオ ジュリアの最新自動車ニュース/記事

アルファ ロメオのカタログ情報 アルファ ロメオ ジュリアのカタログ情報 アルファ ロメオの中古車検索 アルファ ロメオ ジュリアの中古車検索 アルファ ロメオの記事一覧 アルファ ロメオ ジュリアの記事一覧 アルファ ロメオのニュース一覧 アルファ ロメオ ジュリアのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる