THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 田中義和 チーフエンジニアインタビュー(3/5)

THE NEXTALK ~次の世界へ~ トヨタ自動車 田中義和 チーフエンジニアインタビュー
THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー 画像ギャラリーはこちら

改善はトヨタのDNA

THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー

初代プリウスの登場は、「劇的だった」と田中義和は言う。ハイブリッドという言葉さえ消費者にはまだ馴染まず、電気自動車との区別も定かでないため、「充電は不要で、これまで通りガソリンを入れるだけで使えます」と、宣伝する必要が当時はあった。そのハイブリッドカーに、今度、プラグインハイブリッドカーでは、充電という手間を付加することになる。

THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー

【田中義和】技術開発の面で、プリウスのハイブリッドシステムに、充電機能を加える必要がまずあります。しかし、そうした電気に関わる技術は、1990年代のRAV4EVや、シティコミューターEVのe-comなど、プリウスの前に行っていた電気自動車の経験が活きてきます。また、バッテリーに溜めた電気を、インバータを通じてモーター駆動に使うとか、減速のときの回生(モーターを発電機として機能させ、発電し、同時に減速力としても活用する機能:筆者注)は、ハイブリッドカーのプリウスでもやってきていることなので、実は、ハイブリッドカーと電気自動車はそれほどかけ離れた存在ではありません。ハイブリッドカーからエンジンを外せば電気自動車になる、そんな感じです。

そして電気自動車にまつわるような電気系を開発できる技術者も居ます。そのうえで、いよいよ市販するとなると、単に実証実験車を数台作るのとは違う難しさがあります。数百台という規模から、何千台何万台と生産する際には、品質を保つための生産方法を構築しなければなりません。数が少ないうちは、一台一台丁寧に面倒を見ながら作れますが、大量生産となれば、生産ラインの中でその品質を保たなければなりません。

次に、買って戴いたあと、中古車になってもどれだけの価値を残すことができるかまで検討します。バッテリーはどれほど劣化するのかとか、ある程度劣化してもハイブリッドカーとしてお客様に満足していただける性能を保持することができるのかなど。

そうした議論を経ないと、単に試作車とか実証実験車でプラグインハイブリッドカーの性能は達成できても、量産し販売していいと言う許可が会社からおりないのです。

さらに、日米欧で600台を使ったリース車による実証実験が、商品性をあげるのに大いに役立ったと田中和義は語る。

THE NEXTALK トヨタ 田中義和 チーフエンジニア インタビュー

【田中義和】お陰様で、その600台のリース車の段階でも、試乗をしていただいたジャーナリストの方々などから、「もうこれで売っていいんじゃないの」という高い評価を戴きました。また社内でも、一刻も早く市販したほうがいいのではないかという意見もありました。

しかし、実際に使ってみると、細かい点で改善の要望が出ました。たとえば、バッテリーの容量を増やしたことによって、荷室の床がわずかでしたが高くなっていました。あるいは、充電用のケーブルが重い、充電口が夜間に暗くて見にくい、充電口のふたが二重になっているので使いにくい、充電のインジケータが遠くて見えにくい…など、当初から開発する我々が想定し、市販の際には改良しなければと思っていたこともありますし、思ってもみなかった改善要求もありました。

とくに充電は毎日のことですから、少しでも不便な点があると嫌になってしまいます。 それから、豊田市にお住まいの方に25台を貸出した際には、充電によって家のヒューズが飛ぶということが、1/3で起きました。12月の受注開始直前の6~8月の出来事でしたので、急いで改善を織り込む慌ただしい作業になりましたけれども、それは苦労と言うより、トヨタでは改善が当たり前であり、社のDNAといえます。

他にも、価格をいかに抑えるかなど、市販へ向けた苦労をあげればきりがない。320万円からという価格設定については、安値を印象付ける廉価版を設けることをせず、前席に設けたシートヒーターなど基本装備は、グレードの違いと関係なく標準装備として優れた商品性を維持した。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

御堀 直嗣
筆者御堀 直嗣

1955年東京出身。自動車ジャーナリスト。玉川大学工学部機械工学科卒業。1978年から1981年にかけてFL500、FJ1600へのレース参戦経験を持つ。現在ではウェブサイトや雑誌を中心に自動車関連の記事を寄稿中。特に技術面のわかりやすい解説には定評がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。また現在では電気自動車の普及を考える市民団体「日本EVクラブ」副会長を務める。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ プリウスPHVの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ プリウスPHVのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ プリウスPHVの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ プリウスPHVの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ プリウスPHVのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる