〝お手軽にレーシングドライバーやレースチーム監督気分を体験!〟「Eco Car Cup 2015」参戦レポート(2/3)

〝お手軽にレーシングドライバーやレースチーム監督気分を体験!〟「Eco Car Cup 2015」参戦レポート
「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 「Eco Car Cup 2015」参戦レポート 画像ギャラリーはこちら

まさにスーパーGTやニュルブルクリンク24時間レース!?

「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート

まずは予選。一般的なレースと違って走る順番の重要度は低いため、予選は燃費に関係のない純粋なタイムアタックにより決勝レースのグリッド順を決めるというもの。

僭越ながら、先陣を切って走ったのは私マリオ高野。助手席にはナビを乗せず、ドライバーのみで走ります。アクアX-URBANで富士スピードウェイを1周3分15秒で走る感覚を探りつつ、そこそこ必死で3周アタックした結果、ベストタイムは2分43.939秒。アクアで速いチームは2分30秒台を出していたので、やはり、かなり遅い部類に入ります。

それでも本番ではあと30秒ほど遅く走れば良いという感覚なので、特に焦りはしません。「速けりゃ良いってレースじゃないんだよ」という負け惜しみが強烈な心の支えになります。そこそこ必死で走ったもののクルマの挙動は完璧に安定しており、燃費重視の運転スタイルに切り替える余裕は普通にあると思いました。

予選では、私を含め3人のドライバーが一人あたり3周ほど走りましたが、結局このタイムがチームの成績となり、総合55番手。ワタシ的には「最下位ではなかった!」ことで心密かにガッツポーズ!(笑)

「Eco Car Cup 2015」参戦レポート

予選は2グループに分かれて走ったものの、本番はコース上に様々なタイプのクルマが混成するので、アクセルを踏み込める状況になったとしても、前にゆっくり走るクルマが居たりするとアタックができないなど、運にも大きく左右されている、はず!?その刹那、「コレは、まさにスーパーGTやニュルブルクリンク24時間レースの雰囲気だ!」と本気で思いました。スーパーGTのドライバーはこれの数万倍難しい状況で走っているのだと思うと、プロのレーシングドライバーへの尊敬の念がますます高まります。

「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート

レースのポイントは、ナビ担当者

「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート

そして決勝。グリッドに並んでスタートを待つ状況も、基本的には前述した有名なレース(の雰囲気)と変わりません。違うのはレースクイーンが居ないこと、オートックワンチームは全員レーシングスーツ未着用の普段着(注:長袖、長ズボン、動きやすい靴)であることぐらいです。

栄光のスタートドライバーは、一応エース格(笑)の私マリオ高野。3時間の耐久レースということで、6名のドライバーで30分ずつ走ることにしました。助手席のナビ担当者はノウハウの習得が必要という判断により、2名が3周ずつ担当します。とにかく1周3分15秒に限りなく近づけられるよう、「○○コーナー通過時点で○○秒」という感じで、ナビ担当者はペース配分をコントロール。

チームの方針としては、「エコメーターがレッドを示さないようにアクセルを控える」と、「なるべくブレーキを踏まず、エンブレによる無駄な減速を回避するため下りではギアをニュートラルにする」の2つを最重視ポイントとして意識するようにしました。

ライン取りについては、「経験豊富なWebカートップチームのアクアのラインをトレースする」(Webカートップさんも出場していました。)、「積極的にライバルチームのスリップストリームを利用する」などの姑息な作戦を練りましたが、残念ながら上手く実行する運転スキルがいまひとつ足りず、奏功しません。

「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート
「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート「Eco Car Cup 2015」参戦レポート

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

マリオ 高野
筆者マリオ 高野

1973年大阪生まれ。免許取得後にクルマの楽しさに目覚め、ヴィヴィオとインプレッサWRXを立て続けに新車で購入。弱冠ハタチでクルマローン地獄に陥るも、クルマへの愛情や関心は深まるばかりとなり、ホンダの新車セールスマンや輸入車ディーラーでの車両回送員、ダイハツ期間工(アンダーボディ組立て)などを経験。2001年に自動車雑誌の編集部員を目指し上京。新車情報誌やアメ車雑誌の編集部員を経てフリーライターとなる。編集プロダクション「フォッケウルフ」での階級は「二等兵」。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ アクアの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ アクアのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ アクアの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ アクアの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ アクアのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる