免許持たない中高校生が新型車のトヨタ 86とマツダ ロードスターを運転

免許持たない中高校生が新型車のトヨタ 86とマツダ ロードスターを運転
AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」 画像ギャラリーはこちら

クルマ社会にとって歴史的な時間

AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」

2017年4月17日(土)、東京・お台場。毎年恒例のイベント「モータースポーツジャパン」で、歴史的な出来事があった。

それが『U-18運転予備校』だ。U-18は、アンダー18(18歳未満)のこと。運転免許の取得資格がない年齢の人に向けた、自動車の運転講習会である。 参加資格は、18歳未満の中高校生で、身長が150cm以上あること。

そして、ビックリするのが使用するクルマだ。なんと、トヨタ 86とマツダ ロードスターの新型車なのだ。トヨタ本社とマツダ本社の広報車両など5台が用意された。

こうした最新スポーツカーに、子どもたちが乗れるのだ。けっして助手席での同乗走行ではない。子どもたちが自ら運転するという、前代未聞の出来事だ。

>>U-18運転予備校の模樣を写真でチェック

なぜ、こんなことを行うのか?

AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」

U-18運転予備校を主催したのは、筆者も会員である『AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)』だ。AJAJでは毎年、モータースポーツジャパン会場内で、『みんなの楽ラク運転講習会』を実施している。車庫入れ、急ブレーキ体験、低速走行(アリさんブレーキ)など、一般の方に実車を使ってさまざまな体験をしていただく人気の催しだ。こうした体験で運転席に座れるのは、運転免許の保持者に限定している。

一方、今回が初開催となった「U-18運転予備校」では、参加対象者をあえて“運転免許を取れる年齢以下”に設定した。

その理由は大きく2つある。

ひとつは、自動車事故の予防だ。歩行者や自転車などの立場では、クルマがどうやって動くのかが分からない。実際にクルマを運転することで、運転者の気持ちを知ってもらい、日々の生活のなかで交通事故の危険から自らの身を守って欲しい、という点。

もうひとつは、クルマに興味を持ってもらうことだ。「若者のクルマ離れ」と言われて久しいが、子どもの頃に実車を運転した体験が「18歳になったら免許を取って、クルマを買いたい」という、日本の自動車産業への応援だ。

平均年齢は14.2歳

AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」

AJAJのホームページで申し込みを受け付け、最終的に抽選によって選ばれたのは24人。4月17日、18日の二日間開催で、1日12人が参加した。

初日の12人は、最年少が12歳、最年長が16歳で平均年齢は14.2歳。うち5人が女の子だった。

プログラムは、特設テントで約40分間の座学の後、少し前まで急ブレーキ体験を行っていたスペースに移動して実車に乗り込む。シートポジションを合わせ、シートベルトを締め、エンジンをスタート。ステアリングの回し方を練習し、アクセルを踏んでエンジン回転数を2000rpmまで上げる練習。

次に、オートマチックのシフトをDレンジに入れ、サイドブレーキを下して、ブレーキから足を離して、クリープ状態で前進。その速度をブレーキで調整する。そして、Rレンジに入れて、後退しながらブレーキの感覚をつかむ。

こうした一連の練習時間は、合計でもひとりあたり5分程度と少ないが、参加者たちは特に大きな問題はなく、確実にプログラムをこなした。

そして、次はメインイベント。パイロンを立てて作った1周100メートルほどの楕円コースを走る。助手席に私を含めたインストラクターが乗ったが、参加者たちはこちらがビックリするほど、しっかりと運転することができた。

>>U-18運転予備校の模樣を写真でチェック

継続することに意義がある

AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)が実施した「U-18 運転予備校」

今回の試みについては当然、賛否両論があると思う。「無免許運転を助長するのではないか?」「もしものことがあったら、どうするのか?」といったネガティブな意見が出ることを主催者側も十分に承知している。

道路交通法では、私有地において運転免許証を所持していない、または運転免許証を取得する資格がない者が自動車を運転することを禁止する規定はない。「規定がないから何をやってもいいのか」という解釈ではなく、様々な可能性があるとポジティブな捉え方をするべきではないだろうか。

開催二日目の18日(日)も、参加12人は我々インストラクターが驚くほど、トヨタ 86と、マツダ ロードスターを操った。

『U-18運転予備校』、まずは第一歩を踏み出した。

[Text:桃田健史]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

桃田 健史
筆者桃田 健史

日米を拠点に、欧州、BRICs(新興国)、東南アジアなど世界各地で自動車産業を追う「年間飛行距離が最も長い、日本人自動車ジャーナリスト」。自動車雑誌への各種の連載を持つ他、日経Automotive Technologyで電気自動車など次世代車取材、日本テレビで自動車レース中継番組の解説などを務める。近著「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」(ダイヤモンド社)。1962年東京生まれ。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ 86の最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ 86のカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ 86の中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ 86の記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ 86のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる