スバルの四駆を“雪上”で徹底解剖!レガシィB4・インプレッサ・フォレスターなど「ACT-4」編(1/2)

スバルの四駆を“雪上”で徹底解剖!レガシィB4・インプレッサ・フォレスターなど「ACT-4」編
スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 スバル AWDオールラインアップ試乗 画像ギャラリーはこちら

ひとつの車種に最多で4種類の四輪駆動システムを設定

スバル AWDオールラインアップ試乗

スバルは1972年に量産乗用車の四輪駆動車を世界で初めて発売したことで有名ですが、1991年に「アルシオーネSVX」を発売してからは、“ひとつの車種に最多で4種類の四輪駆動システムを設定”するようになった特異なメーカーです。同じ車種なのに、ターボとNAのエンジンの違いやATとMTのミッション違いでそれぞれ搭載する四輪駆動システムを使い分けているメーカーはスバルの他にありません。普通に考えると、生産効率やコストを重視して総合力に優れた汎用性の高いシステムに一本化したくなるところですが、スバルは販売車種が少ないにもかかわらず4種類もの四輪駆動システムを長年設定し続けてきました。

その理由は、グレードやパワートレーンの仕様ごとにユーザーの嗜好や駆動力に対する要求内容が大きく異なると考えてきたからです。

スバル AWDオールラインアップ試乗スバル AWDオールラインアップ試乗

簡単に大別すると、

「ターボエンジンのMT車」=「ガチでスポーツ走行を楽しみたい人」

「ターボエンジンのAT車」=「高性能エンジンを気軽に楽しみたい人」

「NAエンジンのAT車」=「幅広い層に対応」

「実用車でNAエンジンのMT車」=「降雪地域での需要、および一部のマニア向け」

といった感じで、各グレード/各仕様ごとの想定ユーザーに最適な四輪駆動システムを搭載。

一言で四輪駆動システムといっても、駆動配分の仕方ひとつでクルマの走りや乗り味は大きく変わるため、スバルは様々な需要に対応できる個性豊かな機能をもつ四輪駆動システムをいくつも設定し、乗用車向けAWD(四輪駆動システム)のパイオニアとして幅広い用途に応えてきたのです。

「どんな路面状況でも危険な状態に陥らないこと」という安全思想

スバル フォレスター

スバルの4種類のAWD(四輪駆動システム)は、下記のようにAT車向けとMT車向けに2種類ずつ設定。

■ACT-4(アクティブ・トルク・スプリット)/AT用

■VTD-AWD(バリアブル・トルク・ディストリビューション)/AT用

■DCCD(ドライバーズ・コントロール・センターデフ)/MT用

■ビスカスLSD付きセンターデフ/MT用

スバル レガシィアウトバック

4種類すべてに共通するのは「どんな路面状況でも危険な状態に陥らないこと(アクティブセイフティ)」という安全思想が基本にあり、4種類すべてのシステムを「常に四輪を駆動する〝完全なフルタイムAWD〟」としています。

通常時は前輪、または後輪のみを駆動し、その駆動輪が空転してから四輪駆動に切り替わるタイプのシステムを「オンデマンド式」と呼び、スバル以外のメーカーでは、乗用モデルの多くにこれを採用。ドライ路面などの通常時は二輪駆動とすることで省燃費化や低振動・低ノイズ化をはかれるメリットがあります。 センサー感知や駆動力制御の技術が進んだ今では、駆動輪が滑った瞬間(あるいは滑ることが予知された瞬間)から四輪駆動状態となるなど高性能化が顕著になりました。

スポーツカーではポルシェが「911カレラ4」で古くから採用し、極限的な運動性能に達しています。

また、オンデマンド式の中でも滑りやすい路面での発進時などに、補助的に四輪駆動状態となる簡素化したシステムを「生活四駆」と呼び、小型車や低価格車、またはハイブリッド車で電気モーターが駆動を補助するタイプのクルマに採用されます。

スバル インプレッサスポーツ

これらのオンデマンド式も四輪駆動システムとして正しい姿のひとつであることは間違いありませんが、四輪駆動車の販売比率が異様に高いスバルは、四輪駆動システムの開発と生産の実績がケタ違いに大きいため、フリクションロスや振動・ノイズ、高重量化などの四輪駆動システムのデメリットを最小限に抑えるノウハウが豊富。そのため、二輪駆動から四輪駆動へ切り替わる瞬間のタイムラグや、走行中に駆動方式が切り替わることで生じる挙動の変化などの危険リスクを徹底的に排除できる“常時四輪駆動”がベストであると考えているのです。

そんなスバルが展開する4種類の四輪駆動システムの性能と特性の違いについて、たいへんわかりやすく体感できる雪上試乗会が開催されたので、そこでの印象を元に低μ路上であらわとなるそれぞれのシステムの個性や機能の違いを紹介しましょう。

スバル AWDオールラインアップ試乗

試乗会場として用意されたのは、真冬の北海道・新千歳モーターランド内の特設コースと周辺の一般道で、圧雪路、アイスバーン登坂、氷上、ドライ&雪氷ミックスなど、様々な低μ路でスバル各車の乗り味と各四輪駆動システムを試すことができました。

残念ながら、時間的な制約により四輪駆動システムの中で「ビスカスLSD付きセンターデフ」を搭載する車両は用意されなかったのですが、これは筆者マリオ高野の個人所有車(インプレッサG4 1.6i/初代インプレッサWRX)で雪上/氷上ドライブを経験し尽くしているので、その日常での印象をお伝えします。

タイヤは、全車ともブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザックVRX」を装着していました。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

マリオ 高野
筆者マリオ 高野

1973年大阪生まれ。免許取得後にクルマの楽しさに目覚め、ヴィヴィオとインプレッサWRXを立て続けに新車で購入。弱冠ハタチでクルマローン地獄に陥るも、クルマへの愛情や関心は深まるばかりとなり、ホンダの新車セールスマンや輸入車ディーラーでの車両回送員、ダイハツ期間工(アンダーボディ組立て)などを経験。2001年に自動車雑誌の編集部員を目指し上京。新車情報誌やアメ車雑誌の編集部員を経てフリーライターとなる。編集プロダクション「フォッケウルフ」での階級は「二等兵」。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル WRXの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル WRXのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル WRXの中古車検索 スバルの記事一覧 スバル WRXの記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル WRXのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる