【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗(6/8)

  • 筆者: 森口 将之
  • カメラマン:オートックワン編集部・SUBARU
【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗
【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗 画像ギャラリーはこちら

コンセプトカーのイメージを受け継ぐボディカラー

スバル レヴォーグ ホイールデザイン検討【DESIGNER’S ROOM】スバル「レヴォーグ」デザイナーインタビュー/富士重工業株式会社 デザイン部 主査 チーフデザイナー 源田 哲朗

AO:レヴォーグのボディカラーについての考えを聞かせてください。

G:新色のスティールブルーグレーメタリックは、アドバンスド・ツアラー・コンセプトの色をキーイメージとして量産化したものです。クリスタルホワイトパールもレヴォーグから採用した新色です。人工パールを採用しました。天然パールに比べると粒子が揃っていて、白さと陰影の表情がキレイに出ます。さらにスポーツカーの色として、BRZと共通の赤(ライトニングレッド)と青(ギャラクシーブルーシリカ)も用意しました。ソリッドの赤は、かつてのレガシィ・ブリッツェンのような彩度の高さが特徴です。

ホイールもグレードごとに3色用意し、センターの六連星はブルーの表情を際立たせ立体感を強調し、ホイールの仕様によってスピンドル仕上げのシルバーとアクリルのブラックを使い分けています。

組織の壁を越え誕生した仕立ての良さ

スバル レヴォーグ 初期・インパネデザインレイアウト検討スバル レヴォーグ 後期・インテリアディテール検討

AO:インテリアはどんなイメージで仕立てましたか。

G:おもてなしと品格、ひと目で分かる先進感と仕立ての良さをコンセプトとして表現しました。インパネを水平基調としたのは、スバルのお客様が期待する、安心・安全、信頼、視界の良さ、ということをデザインとして表現した結果です。

AO:上質感の演出が目立ちます。

G:今回我々は「仕立ての良さ」にこだわったのですが、そもそも「仕立ての良さとは何か?」、そのためのモノサシ造りから始めました。その為に、PGMが陣頭指揮をとって「仕立て部会」という、「仕立ての良さ」を考える会を立ち上げました。

さまざまな部署の人間が集まって、1年以上、毎週やりました。その結果、部品同士の合わせ、ツヤ感、シートの起伏の表情、可動部の音やフィーリングなど、さまざまな部分の“トーン”が合っているということが、仕立ての良さに密接な関係があると改めてわかり、その考えに沿って仕上げていきました。欧州の高級車などに見られる高触感革をGT-Sのシフトレバーやステアリングに採用しましたが、これも仕立て部会の実績と結果です。

スバル レヴォーグ 最終 インテリアディテール

AO:その過程ではいろいろ苦労もあったと思いますが。

G:たとえばGT-Sのセンターコンソールシフト周りの表皮は、職人がひとつひとつ手作業で貼りこんでいるのですが、試作段階ではステッチが蛇行するなど最初はなかなか品質が安定しませんでした。生産現場まで出向いて、いっしょに改善していきました。ステッチの部分が出っ張ると質感が低く見えてしまい感触も良くないので、中の型を凹ませたり、貼りこみ方も工夫を重ねて目標の質感、仕立ての良さを実現しました。また、仕立ての良さだけでなく、ソフトな素材により膝当たりを良くすることで運転姿勢にも寄与するような機能性も併せ持たせています。

ハザードランプのスイッチの表現にもこだわりました。クリアで透明感のある輝きを実現するため、裏面にダイヤカット形状を織り込んで、更に奥の素材との間にごくわずかな隙間を設けて、光の屈折と反射を効果的にすることで狙いの輝きを実現しました。

スバルの魂はステアリングやシートの細部にまで込められる

スバル レヴォーグ ステアリングデザイン検討スバル レヴォーグ 初期・フロントシート形状デザイン検討

AO:ステアリングやシートの形状も凝っていますよね。

G:ステアリングはスバル初のDシェイプステアリングで、外径も小さく、握りはもっとも太くなっています。センターディスプレイに表示の一部を割り振るなどの工夫で、ステアリング越しに見るメーターをコンパクトにでき、ステアリングも小径にできました。リング断面は他車のスポーツカーを徹底的に調べ上げ、自然に手を置いて確実に握れるスポーツフィーリング溢れる形状を実現しました。

シートはスポーツカーとして安心して身を委ねられるホールド性能を第一に考えました。

特に、GT-Sはスポーツカーとしてのより高いホールド性能と記号性からもバケットタイプにしましたが、年齢層が上のお客様も多いので、乗り降りのしやすさも兼ね備えた形状を実現しました。

[次ページへ続く]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

森口 将之
筆者森口 将之

1962年東京都生まれ。モータージャーナリスト&モビリティジャーナリスト。自動車専門誌の編集部を経て1993年フリーに。各種雑誌、インターネット、ラジオなどのメディアで活動。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。グッドデザイン賞審査委員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル レヴォーグの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル レヴォーグのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル レヴォーグの中古車検索 スバルの記事一覧 スバル レヴォーグの記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル レヴォーグのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる