スバル・日産の完成検査問題にみる、自動車信頼性の問題(1/2)

スバルの不正完成検査車両は25万5000台

2017年10月27日、日産自動車に続いて、スバルでも組立工場における完成検査の方法に不正があったことが発覚した。社内で定められた完成検査員の資格を持たない人が完成検査を行い、完成検査員の印章を使って代行押印をしていた。日産とほぼ同じ不正と受け取られる。

不正に完成検査を受けた車両は25万5000台とされ、スバルの工場が製造する全車種が対象だ。スバルが製造するトヨタ86も含まれる。

>>BRZや86ラインの様子等

今後の対応として、不正に完成検査を受けた車両にはリコールを実施する。この件について記者会見が開かれた。

完成検査とは、文字通り工場で出荷される完成車両に施される検査のことだ。品質管理の最終行程と考えれば良い。そこに不正があれば、商品の信頼性に影響を与える。

スバルの場合、完成検査員は以下のようなプロセスを経て登用される。

(1)正規の完成検査員からマン・ツー・マンで指導を受ける。

(2)マン・ツー・マンの指導を受けた後、完成検査に必要な知識と技能を身に付けたと判断されると、監督者(班長)の下で完成検査業務に従事する。

(3)一定期間の業務を終えて、社内の筆記試験に合格すると、正規の完成検査員になる。

不正の内容だが、上記のプロセスの内、(2)の段階にある人が、完成検査を行って完成検査員の印章を代行押印していた。

(2)の段階では、社内の筆記試験には合格していないから、実技は完成検査員と同等でも完成検査員の資格はない。つまり習熟期間中で完成検査の責任は持てないのに、正規の完成検査員が印章を貸して代行押印をさせていた。

代行押印の理由は、習熟期間中の検査員に「重要な作業だと分からせるため」だという。完成検査に関する明文化されていない社内の運用ルールに沿って行っていたとのことだが、正当な理由とはいえない。「運用ルールに基づいて印章を貸して代行押印をさせる」ことは論外だ。

ちなみに完成検査で使われる印章は、個人名の入った普通の印鑑になる。「完成検査済」といったハンコではなく、読者諸兄が日常的に使っているのと同様の印鑑だ。他人名義の印鑑を押印する行為は、仕事でもプライベートでも、社会通念や一般常識に反する。従って「他人名義の印鑑は使わない」「自分の印鑑を他人には使わせない」という、子供の頃に親から教えられるような当たり前の認識があれば、今回の問題も生じなかった。

そこで「スバルでは他人名義の印鑑を押印するような業務が日常的に行われているのか」と質問すると、「完成検査以外ではあり得ない」としながらも、記者会見にのぞんだスバルの吉永泰之社長は「調べる必要があるかな」と漏らした。

リコールは一種の妥協策

今回のスバルの不正は、日産の完成検査問題を受けて社内調査を実施した結果、発覚した。調査を開始したのは2017年10月2日。3日に疑義のあることが分かり、この時点で完成検査員でない人が業務に当たることを停止した。従って代理の押印も行ってない。

この後、国土交通省への報告や相談などを経て、公表は10月27日にズレ込んだ。その間、10月25日に行われた東京モーターショーのプレスデイにおいて、吉永泰之社長からは「スバルの現場はしっかり業務を行っている」という趣旨の発言も聞かれた。

完成検査員の人数は10月1日時点で245名とされ、正規ではない習熟期間中の検査員は4名としている。後者の人数は時期によって異なり、多い時で17名、平均8名程度だという。

完成検査の不正は過去30年にわたって行われていたが、リコールの対象は代行押印をしていた車両になり、その内の初度登録を終えて3年後の車検を受けていない車両だ。日産の場合と同様、車検を受ければ正規の完成検査を受けたとみなしてリコールの対象から除外する。

ただし自動車メーカーの完成検査は、前述のようにメーカーの認定を受けた完成検査員が、メーカーの工場にある設備を使って行うものだ。販売店に併設された修理工場(指定整備工場/通称民間車検場)において、国家資格を有する自動車検査員が、車検整備を受けた車両が保安基準に適合するか否かを判断する車検とは質が異なる。従ってリコールは一種の妥協策と考えるべきだ。

>>次のページ

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル BRZの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル BRZのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル BRZの中古車検索 スバルの記事一覧 スバル BRZの記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル BRZのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる