エコカーの真相/第五回 究極のエコカー・バックヤードビルダー、英タービンカーと日本・タケオカ自動車工芸(2/3)

エコカーの真相/第五回 究極のエコカー・バックヤードビルダー、英タービンカーと日本・タケオカ自動車工芸
ジャガー C-X75 タケオカ自動車工芸の最新型EV「T-10」と、同社専務取締役・武岡学氏 タービンカーの資料各種 富山市郊外にある、タケオカ自動車工芸 小型タービンの内部。大きさは鉛筆より小さい!? 小型タービンの外観 英国政府の方針を説明する関係者 画像ギャラリーはこちら

タービンカーの普及を目指す英国ベンチャー企業

その一例が、今回ご紹介する、BLADONJETS社だ。

ジェットという社名の通り、ジェット機のようなタービンによる推進力をパワーの源にしている。

この会社の名前は、昨年2010年のパリサロンで有名になった。ジャガーのプラグインハイブリッド車「C-X75」に、同社の小型タービンが搭載されたからだ。

小型タービンの内部。大きさは鉛筆より小さい!?
タービンカーの資料各種小型タービンの外観

同社は、英国人のBLADON兄弟が2002年に創立。

2008年に本社をオートバイレースで有名なマン島に移転。それとほぼ同時に特許を獲得した。そして「C-X75」の発表へと繋がった。現在、小型タービンの最終テスト段階で、2012年には量産化の可能性がある。

タービンカーといえば、1967年インディ500に出場した「ロータス56タービン」。また日本では1977年の東京モーターショーにおいて、トヨタが「S800」をベースとしたガスタービンハイブリッド車を出展している。

だが、タービンカーはこれまで量産車として成功したことはない。そこに英国ベンチャー企業が、バックヤードビルダー精神で挑むのだ。

さて、日本では第二次世界大戦前後には、オートバイや四輪自動車のメーカーが数百社存在した。その多くが町工場。まさに、バックヤードビルダーの雰囲気だった。

その後、高度成長期にメーカーは淘汰され、現在のような大手自動車メーカー(トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、三菱、富士重工)7社と大手二輪車メーカー(ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ)4社の体制に落ち着いてしまった。

また70年代後半から、いわゆるアフター系メーカーが増加し、バックヤードビルダー的な会社もチラホラ誕生した。だが、2011年現在、改造車/チューニングカーのブームは消滅してしまい、同業界は下火だ。

そうしたなか、富山に面白い会社がある。名前を、タケオカ自動車工芸という。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

桃田 健史
筆者桃田 健史

日米を拠点に、欧州、BRICs(新興国)、東南アジアなど世界各地で自動車産業を追う「年間飛行距離が最も長い、日本人自動車ジャーナリスト」。自動車雑誌への各種の連載を持つ他、日経Automotive Technologyで電気自動車など次世代車取材、日本テレビで自動車レース中継番組の解説などを務める。近著「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」(ダイヤモンド社)。1962年東京生まれ。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる