東京モーターショーが残した課題/河村康彦のコラム

  • 筆者: 河村 康彦
  • カメラマン:島村栄二/柳田由人
東京モーターショーが残した課題/河村康彦のコラム
レクサス LFA レクサス LFA レクサス LFA トヨタ FT-86コンセプト トヨタ FT-86コンセプト トヨタ FT-86コンセプト 画像ギャラリーはこちら

東京モーターショーが残した課題/河村康彦のコラム

東京モーターショーが13日間の会期を経て終了した。「総来場者数が2年前の前回に比べ半減」という見出しはすでにあちこちで目にした気はするが、61万余人という数は2年前の前回に比べると「43%強に過ぎない」というのだから、実際には“半減”どころの騒ぎではない。

しかし、そんな数字より問題なのは、その内容。ハッキリ言って、あの程度の中味の展示会であれば、それはもはや「料金を徴収する見せ物には値しない」と、個人的にはそのように感じてしまった。

トヨタ FT-86コンセプト
トヨタ FT-86コンセプトトヨタ FT-86コンセプト

もちろんそれは、単に「多くの輸入車がやって来なかった」という例の話題ばかりを取り上げての事だけではない。ごく一部に例外は存在したものの、多くの展示ブースから「自らも会員である“自工会”主催のイベントだから、仕方なくお付き合いで参加をするか・・・」と、どこかそんな香りが漂ってしまったというのが、ボクにそう感じさせた最大の要因だ。

中でも、業界最大手のトヨタ/レクサスのブースで、「ようこそいらっしゃいました」という歓迎の雰囲気が感じられなかったのは残念だった。

プレスデー初日に目にした限りでは、今回のショー全体での目玉出品車でもあるはずの「TOYOTA FT-86コンセプト」も「LEXUS LFA」も、まるで「通路に置き去りにされた」かのようなディスプレイ方法。

特に、建物の隅に追いやられるようにレイアウトされた後者の展示は、3,000万円を大きく超えると目されるスーパースポーツカーのお披露目の姿とは到底思えなかったほど。

なんでも、トヨタが今回のショーに掛けた予算額は前回の1/5だ1/6だというハナシも漏れ伝わってくるし、実際業績的には赤字を計上しているわけではあるけれど、それでも寂しい雰囲気が漂う祭事ほど、哀れでツマラナイものは無いと思うのだけれど・・・。

むろん、こうしたトヨタ・グループの話題はごく一例で、他の日本車メーカーのブースを巡っても何となく“大同小異”の雰囲気に包まれていた。

こんなご時勢だからこそ、わざわざ訪れてくれたお客さんというのはこれまでにも増して大切に扱うべき『VIP』であったはず。そんなお客さんたちが今回のショーを観てどう思い、果たして次回もまた訪れる気になってくれたか否かは、とても気になるポイントだ。

レクサス LFA
レクサス LFAレクサス LFA

集中と選択の動きが世界的に加速する中、残念ながら日本のモーターショーがかつてのような「世界からの多数のワールド・プレミアを発表する場」にはもう戻る事はないだろう。

それを踏まえて、もはや次回以降の東京モーターショーが今までほどの展示面積を必要としないというのであれば、今後の会場は不便な幕張などではなく“真の東京”に移動すべきだ。また、海外メーカーへの便宜を考えるのであれば、フランクフルト・ショーに出展したアイテムを再展示するために高コストの“空輸”が必須となる同ショー直後というタイミングではなく、少なくとも航路での運搬が可能になる程度の時間的ゆとりを考えるという事などがあっても然るべきであるはずだと思う。

一方で、ホンダが2輪車と共通スペースで展示を行ったのは、「ホンダというのは、モビリティを2輪・4輪の双方から考えるメーカー」という事柄を再度アピールするきっかけになったと思えるし、今回は部品メーカーのブースがメイン・ホールに集約されたため、前述のLEXUS LFAに採用された各種アイテムの技術展示を実車に近い場所で見る事が出来た。

それは「あれを自動車メーカー主導で集約展示すれば、日本の最先端技術力を骨格とした“新しい見せ方”が可能になるのではないか?」と、今後の東京モーターショーの展示方法への新たなアイディアへのヒントを発見したような感じにもなったものだ。

とにかく、今回のイベントが“惨敗”に終わった事は真摯に認めた上で、その結果を糧にこれまでのやり方にはとらわれない新たな方法を考えないと、東京モーターショーは国際ショーとしての価値を本当に失う事になりかねないと思う。

自工会は次回のショーの概要を2010年の春に発表するとしているが、そこに至るまでのわずかな時間の間に、是非ともこれまでの慣習やしがらみに縛られる事のない、大胆かつ柔軟な発想が盛り込まれる事を願うばかりだ。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

河村 康彦
筆者河村 康彦

1960年東京生まれ。工学院大学機械工学科卒。モーターファン(三栄書房)の編集者を経て、1985年よりフリーランスのモータージャーナリストとして活動を開始し、現在に至る。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー選考委員 などを歴任。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる