DESIGNER'S ROOM vol.3 NISSAN SKYLINE CROSSOVER 渡辺誠二(1/4)

  • 筆者: マリオ 二等兵
  • カメラマン:島村栄二
DESIGNER'S ROOM vol.3 NISSAN SKYLINE CROSSOVER 渡辺誠二
渡辺誠二氏 渡辺誠二氏 渡辺誠二氏 渡辺誠二氏 渡辺誠二氏 渡辺誠二氏 渡辺誠二氏 スカイラインクロスオーバーと渡辺誠二氏 スカイラインクロスオーバー フロントスタイリング スカイラインクロスオーバー テールランプ スカイラインクロスオーバー スタイリング 画像ギャラリーはこちら

日本ではあまり大きく取り沙汰されないカーデザインという分野。

当然カーデザイナーも同じである。

日本は自動車先進国でありながら、現代の若者の自動車離れは加速度を増す一方だ。そこでオートックワンは、クルマの楽しみ方の一つに“デザイン”という、もう一つの分野が存在することを、多くの若者に認識してもらおうと考えた。

このクルマは誰が、どんなコンセプトのもと、どんな想いで、デザインを行ったのか。

話題のクルマを監修したデザイナーに、オートックワンが一早くクローズアップ。一線で活躍するデザイナー達による、その造形に託した熱いメッセージを、インタビューで解き明かす企画、

それが、DESIGNER’sROOMである。

SKYLINE CROSSOVER チーフデザイナー 渡辺誠二氏へ、クローズアップ

スカイラインクロスオーバーと渡辺誠二氏

2009年7月に発表された、日産スカイラインクロスオーバー。

そのクーペの様な流麗で都会的なフォルムに身を包んだSUVは、これまでに見たことの無い佇まいから、不思議な魅力を醸し出している。

今回DESIGNER’sROOMは、その日産スカイラインクロスオーバーのデザインを統括した、日産自動車株式会社 デザイン本部 アソシエートプロダクトチーフデザイナー の渡辺誠二氏へクローズアップ。

その魅惑的なプロポーションに包まれた、スカイラインクロスオーバーのデザインに託した想いとは一体何なのか。

オートックワンが迫る。

今回、スカイラインをSUV化するにあたり、どのようなことを意識してデザインされたのでしょうか?

スカイライン クロスオーバー デザインスケッチ
スカイライン クロスオーバー デザインスケッチスカイライン クロスオーバー デザインスケッチ

まずは歴代のスカイラインを思い出してみてください。

スカイラインには半世紀も前に誕生した初代モデルから、すでに派生車種が設定されていました。初代モデルにはオープンカー版が、そして3代目のハコスカや5代目のジャパンにもワゴンボディ版があったのです。

このように、歴代スカイラインは日本のラグジュアリーセグメントにおいて、常に新しいライフスタイルを提案してきましたが、それが派生車種の役割だったのです。

今の時代の要請的には、オープンカーやワゴンではなく、クロスオーバー。お客様にセダンやクーペとは違う価値観、多様性を与えられるクルマとしてデザインしました。

現行型スカイラインの開発段階で、すでにクロスオーバー(北米でのインフィニティEX)の商品化は決まっていたと伺いました。フロントマスクなどはスカイラインらしさを強く残したという印象ですが、リアのデザインは逆に「らしさ」をあえて残さなかったと思えます。その点はいかがですか?

スカイラインクロスオーバー フロントスタイリング

スカイラインクロスオーバーは、あくまで新しいジャンルのクルマとしてデザインしました。

スカイラインには素晴らしい伝統と歴史があり、それは何者にも代え難い、これからも大事に育てていくべき大きな財産なのですが、良くも悪くも、スカイラインというイメージが確立し過ぎてしまったという面があります。

セダンやクーペには硬派なスポーツイメージが強過ぎて、「男の汗の匂い」のようなものも感じさせてしまう。

セダンやクーペのお客様には、まさにこの男くささが支持されてきた理由のひとつでもあるのですが、今度のクロスオーバーには女性にも広く乗ってほしいという願いを込めて、魅惑的な躍動のエレガンスを追求しました。

新しいジャンルということで、従来のスカイラインのアイデンティティのひとつとされる、丸形のテールレンズはあえて採用しなかったのですね。

渡辺誠二氏

丸形のテールレンズについては、実用性を第一に考えて採用しませんでした。

セダンやクーペよりは多目的に使われるクルマなので、バックゲートの開口部はできるだけ広げたかったのです。

丸形のテールレンズを採用すると、どうしても実用性が悪化してしまうとの判断があり、そこを犠牲にしてまで丸形テールレンズにこだわるつもりは最初からありませんでしたね。

スカイラインらしさを意図的に強く残したのはどの部分ですか?

スカイラインクロスオーバー スタイリング

たとえば、Dピラーのアーチの形はスカイライン兄弟そのものですし、「カタマランフェンダー」と呼んでいる双胴型のヨットをモチーフとしたフェンダーの造形も、V35の時から採用していますので、テールレンズ以外に「らしさ」はしっかりと残しています。

そして、何よりもスカイラインのデザイン上の最大の強みとなったのは、FRであるということですね。FRをあえて選ぶ贅沢さ。FRにしかできないエレガントなプロポーションに、新しいスカイラインらしさが表現できていると思います。

具体的には、FRのスポーツカーのようなロングノーズ&ショートデッキを基本とし、キャビンを後ろに後退させて、それを強調しました。フロントのグリルを前に出し、ヘッドランプを奥に後退させることによって、フロントオーバーハングを短く見せていますが、これはFFではいくらやっても不可能な手法なのです。

視覚的な重心を後ろに置くことで得られる流麗さやエレガンス、気品さを表現できるところは、FRならではの美点といえるでしょう。

1 2 3 4 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者マリオ 二等兵
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 スカイラインクロスオーバーの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 スカイラインクロスオーバーのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 スカイラインクロスオーバーの中古車検索 日産の記事一覧 日産 スカイラインクロスオーバーの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 スカイラインクロスオーバーのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる