MOTAトップ ニュース/記事 特集 カーソムリエ “AE19”学生達による試乗レポートを掲載!~“Assistant Editor”「クルマ離れと戦う学生19人」 09-2

“AE19メンバーの紹介&レポート”

高木充 さんの日産ノート試乗レポート

  • 高木 充
    東京大学
    家族を載せるといったことも考えないので、自分が楽しくドライブできるかがすべてだ。そのため、万人向けのデザインといったものはあまり好まず、何か強烈でひきつけられるようなデザインや個性が十分に発揮されたデザインがよい。 走りに関しても同様だが、これも自分の好みに合うか合わないかがすべてだ。また、限界でのクルマの運動特性も気になるところではある。

    このクルマを一言で表すと?

    日本のコンパクトカーのスタンダードになれるか?

    日産ノートについてのオススメポイント

    ファミリーコンパクトカーとしては全てにおいて文句のない性能。
    リアシートは足元が広く、90度近く開く後ろのドアのおかげで子供をだっこしたお母さんでも、足元に不安のあるお年寄りでも楽に乗り降りできるところが一番の売りであろう。
    また、1.2Lにダウンサイジングされスーパーチャージャーで過給されたエンジンは力不足という印象は感じられず、一般道では過給なしでも十分だ。また、過給はペダルをある程度踏むとスイッチの感触があり、そこからさらに踏み込むことで開始され、1.2Lを超える加速が体感できる。
    また、オプションでサイドビューモニターやアラウンドビューモニターが装着できるのでは運転があまり得意ではない人でも安心だ。
    インテリアは簡素で必要最小限のため、誰にでも受け入れられる飽きがこないデザインだ。

    日産ノートについての不満な点

    悪しくも汎用性が高すぎる。
    世界100か国以上で販売されている世界戦略車であり、ファミリーカーという性質上全年齢層をターゲットにしなくてはならないため、インテリアのデザインは大量生産品といった印象で、個性や質感が全く感じられない。唯一、目立つものとしては専用設計のメーターぐらいである。
    いわゆる「日本車」のインテリアに慣れている人にとっては寂しすぎるデザインと感じられるだろう。
    また、サスペンションは硬く、路面の凹凸を細かく拾うため、悪路や高速道路の走行は疲れを感じることがあるだろう。さらに、カーブを3,40kmのスピードで曲がるときにも多少ふらつきステアリングに頼りなさを感じるのも悪い点だ。
    ダウンサイジングにスーパーチャージャー装着という新しい試みが行われたエンジンだが、実燃費は15km程度と1.5Lクラスのライバル車とくらべてもそれほどの魅力は感じられない。