マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】(2/5)

マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】
マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】 画像ギャラリーはこちら

柳澤が5ナンバー枠にこだわった意外な理由

マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】

AO:特にリアの部分を旧型から大きく変えたそうですね。

Y:後方に力を凝縮させています。縦方向にグッと踏ん張る動きです。リアフェンダーの上など、かなり深い絞りを使っているので、生産現場の担当者と一緒に知恵を絞ってもらい限界以上の形状を実現できました。逆に前側はBセグメントらしからぬ伸びやかさを与えています。これも新型の特徴です。旧型はさらっとしていて、鉄板が薄い感じがまだ残っていたと記憶しています。

AO:それでも5ナンバー枠は守り抜きました。

Y:入社後、最初の営業研修で下町へ行ったとき、5ナンバーの「カペラ」が3ナンバーの「クロノス」にモデルチェンジしたのでお客様に紹介したら、3ナンバーは車庫に入らないから買えないと言われた経験があります。その言葉を今も覚えているのです。デミオが3ナンバーというのは日本のお客様に失礼だと思ったので、5ナンバーを死守しました。

AO:でもこのデザインを枠に収めるのは大変だったんじゃないでしょうか。

Y:サイドパネルのデザイン代(しろ)はドアガラスの位置で決まってきます。ガラスの外側にどれだけ寸法があるかです。しかも新型ではスカイアクティブ技術の一環で、排気効率高めるためという理由もあって、前席を10㎜ずつ外に出しているのです。おまけに側面衝突の対応レベルも上げています。最初は枠に収まりませんでした。エンジニアといっしょに「パワーウインドーのモーターはどこに入れようか」など、パズルをやるような感覚で組み立てていきました。

伸びやかなフロント周りを実現させるために

マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】マツダ 新型「デミオ」デザイナーインタビュー/マツダ株式会社 デザイン本部 チーフデザイナー 柳澤 亮 【DESIGNER’S ROOM】

AO:全長が伸びたのはデザイン側からの要求ですか。

Y:いいえ。デザイナーの立場では軽快敏捷に仕立てたかったので、当初は長くはしたくなかったです。伸ばした理由のひとつはスカイアクティブ・エンジンを入れることでした。それ以外に衝突安全性能も満足しなければいけないし、疲れにくいドライビングポジションを実現するという目的もありました。エンジニアの努力もあり可能な限り短くしてもらいましたが、一方で前周りの伸びやかさは今までに無いコンパクトカーのプロポーションに役立っています。

AO:グリルを取り巻くシグネチャーウイングとヘッドランプのつなげ方が、アクセラまでとは変わりましたね。

Y:魂動デザインは進化していくものだと考えたからです。CX-5からアテンザ、アクセラと、シグネチャーウイングがだんだん太く立体的になっていったので、それをさらに推し進め、ヘッドランプとの関連性を深めようとして、ランプの中まで連続させ、クロームメッキのラインを入れました。鼻先からの動きや彫りの深さを強調させたのです。

AO:ナンバープレートの位置についてはどのように考えていますか。

Y:魂動デザインではクルマの骨格を大切にしています。猛獣が獲物を窺う時の顔は低いので、グリルもランプも低くしています。その中で位置を決めました。最近発表された次期「ロードスター」では、エンブレムがグリルの外に出ていますが、あれはスポーツカーだからであって、「RX-8」もそうしていました。

[次ページへ続く]

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

森口 将之
筆者森口 将之

1962年東京都生まれ。モータージャーナリスト&モビリティジャーナリスト。自動車専門誌の編集部を経て1993年フリーに。各種雑誌、インターネット、ラジオなどのメディアで活動。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。グッドデザイン賞審査委員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ デミオの最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ デミオのカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ デミオの中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ デミオの記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ デミオのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる