時速200kmで接触寸前の編隊走行も!エンジニアの運転スキルを高める「スバル・ドライビング・アカデミー(SDA)」(3/3)

  • 筆者: 山本 シンヤ
  • カメラマン:富士重工業株式会社・オートックワン編集部
時速200kmで接触寸前の編隊走行も!エンジニアの運転スキルを高める「スバル・ドライビング・アカデミー(SDA)」
スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー スバルドライビングアカデミー 画像ギャラリーはこちら

半周毎に路面μが異なる「定常円旋回」

スバルドライビングアカデミー(ウエットコースでの定常円旋回)
スバルドライビングアカデミー(ウエットコースでの定常円旋回)スバルドライビングアカデミー(ウエットコースでの定常円旋回)

続いて、BRZに乗り換えてウエットコースでの定常円旋回だ。

FRを学ぶためには基本的なトレーニングだが、スバルの定常円(20R)は半周ごとで路面μが異なるので、路面変化を感じ取りながらコントロールを行なう必要もある。

以前、同業者の先輩に「定常円旋回はフロントタイヤのグリップを感じることが大事、サイドブレーキでキッカケを作るなんて低次元な事をするな。コントロールはステアリングでなくアクセルで」と教わったことがあるが、その時の教えを思い出しながら走るも毎回同じように走ることができず反省・・・。

悔しくて「もっと走らせて!!」と懇願したくらい。「もっと練習しなければ!!」と誓った。

ジムカーナでは、SDA受講生からの的確な指摘に反省・・・

スバルドライビングアカデミー(特設コースを用いたジムカーナ)
スバルドライビングアカデミー(特設コースを用いたジムカーナ)スバルドライビングアカデミー(特設コースを用いたジムカーナ)

そして最後は、総合的なスキルを発揮できるようにレイアウトされた特設コースを用いたジムカーナだ。

当然“気合”や“根性”で速く走ることはできず、コースを見極め、クルマと対話をしながら限界を掴み、メリハリをつけながらもスムーズに走らせることが好タイムに繋がる。

実は筆者はその回の一番時計を記録したが、上手く纏めた1回目に対し、2回目はタイムアップの欲が出てしまい、突っ込みすぎのドアンダーでタイムダウン。

SDA受講生にも「邪念が出ていまい、ドライビングが雑になってしまいましたね」とバレバレ。ちなみに45~50秒程度のコースでSDA受講生とは約1.5秒の差があり、まだまだ精進が必要だと再び反省(汗)。

スバルがスバルであり続けるために必要な「SDA」

新型インプレッサスポーツ/G4と開発責任者の阿部一博氏

カリキュラムも終え、最後に新型インプレッサの開発責任者である阿部一博氏に話を聞いてみたが、「新型インプレッサはSGPとSDAにより、『安心と愉しさ』を更に加速させています。絶対性能はもちろんですが、現行レガシィで掲げた『動的質感』の部分も徹底的にこだわっており、様々な計測技術も活用しましたが、計測機では測りきれない過渡領域評価は“人の力”が大きいですね。SDAのメンバーにも頑張ってもらいました」と語る。

近い将来、自動運転が実用化されると思うが、そんな時代だからこそ「人がどう感じるか」が重要となってくる。スバルがスバルであり続けるために、SDAは重要な鍵となるだろう。今後、スバル車に乗って「以前よりもいいクルマになったよな!!」と感じたなら、それはSDA効果と言っていいかもしれない。

最後に一つ提案を。このSDAを一般ユーザー向けにも展開してみてはどうだろうか?

「作り手」と合わせて「乗り手」もスキルアップしていくことができれば、よりクルマに対する要求値も高くなるため、結果的に「いいクルマ」も生まれやすくなると思う。

前へ 1 2 3

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

山本 シンヤ
筆者山本 シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車雑誌の世界に転職。2013年に独立し。「造り手」と「使い手」の両方の気持ちを“解りやすく上手”に伝えることをモットーに「自動車研究家」を名乗って活動をしている。西部警察は子供時代にリアルでTV放送を見て以来大ファンに。現在も暇があれば再放送を入念にチェックしており、当時の番組事情の分析も行なう。プラモデルやミニカー、資料の収集はもちろん、すでにコンプリートBOXも入手済み。現在は木暮課長が着るような派手な裏地のスーツとベストの購入を検討中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバルの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバルの記事一覧 スバルのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる