日産の新型車解説
日産の新型車解説一覧(3)。新型車解説では、話題の新型モデルやモデルチェンジした自動車を徹底解説。注目の最新モデルの魅力に迫る。
-
2009/6/22
フェアレディZ (Z34) バージョン ニスモがモデルチェンジデビューした。フェアレディZ バージョン ニスモは、日産自動車のワー…
-
2009/5/19
日産の商用車といえば・・・?正解は“バネット” ワンボックス(エンジンルーム、キャビンが同じ枠内)で知られるこのクルマは、日産を代…
-
2008/12/1
日産はフェアレディZの新型を発表した。初代S30型の誕生から数えておよそ40年。先代からのインターバルは6年。”走り”にかかわる多…
-
2008/11/19
日産がキューブの新型を発表した。キューブはこれで3代目。同車はこれまで日本専売だったのだが、今回から日米欧での販売が展開されること…
-
2008/9/29
「ムラーノ」というネーミングが、イタリアの歴史あるムラーノガラスの産地であるヴェネチアの“ムラーノ島”からきていることは、クルマ好…
-
2008/6/2
2003年“モダンリビング”と題して、洒落たデザイナーズリビングの要素をダイレクトにインテリアへ反映させ、セダンの新しい魅力を我々…
-
2007/10/2
今年は日産にとって偉大なる記念の年だ。スカイラインが誕生から50周年を迎えたのである。昨年11月に12代目V36型スカイラインを世…
-
2007/8/22
2000年10月に、その産声をあげたX-TRAIL(エクストレイル)は、「若者が本当に欲しいクルマとは何なのか」を考え抜いて誕生し…
-
2007/7/1
日産の関連会社であるオーテックジャパンから、マーチの特別仕様車・ボレロが発売された。外装はレトロな雰囲気、内装は上質な空間が、それ…
-
2007/5/23
日産から新型車「デュアリス」が発売された。「デュアリス」は、2004年にジュネーブショーで登場した「キャシュカイ」ベースの日本版。…
-
2007/1/22
日産から「モコ」「オッティ」に続く、軽自動車ラインナップの末っ子モデルとして新型軽自動車「ピノ」が誕生した。ターゲットは社会人にな…
-
2006/12/20
日産のビジネスバン「ADバン」「エキスパート」が「AD/ADエキスパート」としてフルモデルチェンジした。日産の商用車事業は、3ヵ年…
-
2006/11/20
日産 スカイラインがモデルチェンジ。12代目となる新型スカイライン(V36)は、“世界で戦う”という高い目標のもと、新開発エンジン…
-
2006/10/3
日産から、四角いボディが特長のオッティが新型車として登場。機能的でシンプルなものを志向する“ビギニング ファミリー ママ”をターゲ…
-
2006/5/29
日産 プレサージュがマイナーモデルチェンジを行った。今回のマイナーモデルチェンジにともない、3つのアピールポイントを掲げている。●…
-
2006/2/1
日産の軽自動車「モコ」がフルモデルチェンジした。スズキの「MRワゴン」からのOEM車だが、MRワゴンは“かわいい”のに対し、モコは…
-
2005/12/22
平成12年、当時のサニーをベースとして登場したのがブルーバードシルフィ。コンパクトながら上級感にあふれるクルマとしてデビューした。…
-
2005/12/21
日産 ブルーバード シルフィがモデルチェンジ。主なターゲットとして、いわゆる子離れ層である「ポストファミリー」を念頭に、夫婦での使…
-
2005/11/14
1999年のデビューから6年経った今年、日産 ウイングロードがフルモデルチェンジした。今までよりも機能やスタイリングに磨きのかかっ…
-
2005/6/17
セレナの名前は、1991年にバネットセレナに使われたのが最初。このバネットセレナがシリーズ途中にバネットの名前が取れ、セレナという…
日産 新車人気ランキング(月間)
集計期間 : 2018年3月4日~2018年4月4日