ボルボ、野生動物との衝突を回避する新システムを開発中

ボルボ・カー・コーポレーション(本社:スウェーデン)は、野生動物との衝突を回避する新しいアクティブ・セーフティ技術を開発していると発表した。

このシステムは車が野生動物と衝突する危険を察知するとドライバーに警告を鳴らし、さらにドライバーが回避行動をとらない場合は自動的にブレーキをかけ、衝突を回避する新しいシステム。

この新安全技術開発プロジェクトは、“2020年までに新しいボルボ車での死亡者や重傷者をなくす”という「ビジョン2020」の1つ。 今回の新システムは、2010年に新型S60に導入された、人を検知して事故を未然に防ぐ 「HUMAN SAFETY」を進化させたものである。

●赤外線カメラとレーダーにより、暗闇でも検知可能

システムは「レーダー」と「赤外線カメラ」で道路状況をモニター。 多くの野生動物との衝突事故は、夜明けや夕暮れ時、暗い冬の時期に起こるので、暗闇でも機能することが大切である。

カメラは前方の道路を監視し、動物が衝突の危険域に現れた場合、警告音でドライバーに危険を知らせる。それでもドライバーが適切な回避行動をとらない場合、フルブレーキが自動的に作動する。

●夜のサファリパークで動物の行動パターンを収集

開発チームにとっての大きな課題のひとつは、動物の種類の違いをシステムに認識させること。開発チームは夜のサファリパークに出向き、さまざまな動物の行動パターンをデジタル映像に撮り、記録し、その夜はムースやアカシカ、ダマジカに焦点を当てた。

動物の通り道に沿って餌を置き、ゆっくり走ることで記録されたデータは、システムの評価やセンサーの開発に使われる。今の段階ではこのシステムは乗員に怪我をさせるリスクの高い、ムースや鹿、トナカイなどの大型動物に反応するようになっている。

●リスクの高い野生動物との衝突事故

ドライバーの多くは野生動物との衝突事故に高い関心を寄せている。それには理由があり、スウェーデンだけでも野生動物に関わる交通事故が、毎年40,000件以上報告されているからだ。

中でも最も危険なのはムースとの衝突事故である。

ムースは体長240~310cm、体高200cm前後、体重200~800㎏というシカ科最大種の大型動物で、衝突後、ムースが車のボンネットやフロントガラス上に乗り上げたりすることがあり重大な死傷事故につながるリスクが高い。

ボルボ・カー・コーポレーションで安全システム技術を担当するアンドレアス・エイデホール氏は、

「標準的な郊外の高速道路での走行時に機能することを目指している。ドライバーが完全に衝突を避けられない場合、システムが充分にスピードを落とし、衝突の衝撃を緩和、怪我の程度を軽減する。このシステムは2~3年以内に市販化できると考えている。」

と説明している。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ボルボの最新自動車ニュース/記事

ボルボのカタログ情報 ボルボの中古車検索 ボルボの記事一覧 ボルボのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる