フィアット、ユナイテットアローズとコラボレーション

フィアット、ユナイテッドアローズとコラボレーション/特別限定車FIAT 500 HAPPY!を合わせて発表

フィアットグループは、2009年11月20日(金)より、株式会社ユナイテッドアローズとコラボレーションを開始する。

フィアットは、実用性、環境性能、リーズナブルな価格を併せ持つFIAT 500のコンセプトと、(株)ユナイテッドアローズの「UNITED ARROWS green label relaxing」が提案するシンプルで上質なライフスタイルが共通性を持ち、両者の協力でさらに魅力的な提案ができることに期待し、コラボレーションを決意。

この活動は、抑制感の強いエコロジーではなく、シンプルな生活を楽しみながら自然と環境に貢献できることを目指す、両社のコンセプトに基づいたかたちだ。まず、デモンストレーションとして、FIATは20日、人気車種であるFIAT500とGLRのコラボレーションモデルである特別仕様車“FIAT500 HAPPY!"を発表。

こちらはFIATの誕生110周年を記念して、限定220台の販売となる模様。記者からの今後の展開については?という質問に対して、「今回のコラボはスタートであり、今後は双方共にこういったコラボレーションを順次展開してきたい」とコメントした。

その他にも

● スペシャルサイト“5×HAPPY”

両社のコラボレーション製品やコンセプト情報を提供するため、PCサイト(http://5xhappy.jp/)、モバイルサイト(http://5xhappy.jp/m/)ともに開設。

● 毎週1本、全5回、ショートフィルムをスペシャルサイト“5×HAPPY”より発信

500 HAPPY! とUNITED ARROWS green label relaxingが描く、“Happy”をテーマにした心あたたまるショートストーリーとメールマガジンで、毎週1本、全5回にわたって配信。

● 店頭でスペシャル グリーティングカードの提供

FIAT正規ディーラー、UNITED ARROWS green label relaxing店頭にて無料で配布されるスペシャル グリーティングカード。全5種。

● コラボレーション製品の売上から、マングローブ植林へ寄付

コラボレーション製品の売上から、UNITED ARROWS green label relaxingの“「Be Happy」プロジェクト”が行っているマングローブの森作りへの活動をさらに推進するため、フィアット グループ オートモービルズジャパンはFIAT 500 HAPPY! 1台の販売につきマングローブの木1本、UNITED ARROWS green label relaxingは、FIATのタグが付けられたアイテム1点につき5円分の寄付を実施。

といったものを展開していく予定だという。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

フィアットの最新自動車ニュース/記事

フィアットのカタログ情報 フィアットの中古車検索 フィアットの記事一覧 フィアットのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる