日産 フーガハイブリッド 実燃費レビュー【高速道路編】(1/2)

  • 筆者: 金子 浩久
  • カメラマン:オートックワン編集部
日産 フーガハイブリッド 実燃費レビュー【高速道路編】
フーガハイブリッドを試乗する金子氏 EV走行中のフーガハイブリッド EV走行中のフーガハイブリッド 東京湾アクアラインを走行中 木更津料金所 木更津ジャンクション 鋸南保田インターチェンジ フーガハイブリッド 高速道路編の実燃費は「16.3km/L」 画像ギャラリーはこちら

時速80キロからのエンジンストップ

殿町ICから首都高速に乗り、アクアライン経由で房総半島に渡った。

ついさっき、東京芝浦の先の日の出埠頭にいたのが、もう千葉県にいる。ずいぶん便利なったものだ。20年も経たない前だったら、国道16号をずっと走って来なければならなかった。

フーガハイブリッドは、とても快適にアクアラインを渡っていく。

真骨頂の走行中のエンジンストップは、殿町ICから川崎縦断道路に乗ってすぐから作動し始めていたが、改めて確認してみた。

ちょうど、アクアラインも空いてきて、しばらく直線が続く。「うみほたる」を過ぎて道路が少し下り勾配を持った直線ならば、エンジンが停止するだろう。

EV走行中のフーガハイブリッド

ストンッ。左側の走行車線を時速約80キロで走行し、スロットルペダルを少し緩めた。その瞬間に、エンジンは停止した。

一般道と違って速度が高いから、タイヤと路面との擦過音や風切り音も小さくはない。しかし、エンジンも1,700~1,800回転を連続して回転しているので、停止すると明瞭にわかる。

高速で連続走行しているのにタイヤノイズと風切り音だけが聞こえてくるから、かえって、エンジン停止が目立つ。まるで、グライダーで大空を滑空しているかのような感覚だ。

ヨットが帆にたっぷりと風を孕んでクルージングしている時の様子にも似ている。

ご存知のように、アクアラインは東京湾をまたぐようにして千葉県へつながっているから、海風が強い。よけいに風切り音が目立つ。

これは、今まで乗ったどんなクルマとも似ていない、ちょっと不思議な感触だ。唯一、似た感覚としては、同じ原理を用いているカイエンハイブリッドだけだった。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

金子 浩久
筆者金子 浩久

モータリングライター 1961年東京生まれ。 自動車と自動車に関わる人間について執筆活動を行う。主な著書に、『10年10万キロストーリー』(1~4)、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』など。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 フーガハイブリッドの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 フーガハイブリッドのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 フーガハイブリッドの中古車検索 日産の記事一覧 日産 フーガハイブリッドの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 フーガハイブリッドのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる