新・ストラーダは“浮いてる”!ディスプレイがコンソールから離れた9インチ大画面カーナビ「CN-F1D」

  • 筆者:
新・ストラーダは“浮いてる”!ディスプレイがコンソールから離れた9インチ大画面カーナビ「CN-F1D」
ストラーダ 新製品発表会にて DYNABIGディスプレイを搭載した9V型カーナビゲーション「ストラーダ CN-F1D」 ストラーダ 新製品発表会にて ストラーダ 新製品発表会にて ストラーダ 新製品発表会にて ストラーダ 新製品発表会にて 新・ストラーダ「CN-F1D」は3月29日、二子玉川ライズにて初披露された 新・ストラーダ「CN-F1D」は3月29日、二子玉川ライズにて初披露された パナソニック デモカーに取り付けられた「CN-F1D」(ホンダ N-BOX) パナソニック デモカーに取り付けられた「CN-F1D」(ホンダ N-BOX) パナソニック デモカーに取り付けられた「CN-F1D」(ホンダ N-BOX) 画像ギャラリーはこちら

パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、同社のカーナビゲーションブランド「ストラーダ」シリーズの新たなフラッグシップモデルとなる9V型ワイドディスプレイを採用したSDカーナビゲーション「CN-F1D」を二子玉川ライズにて発表した。

パナソニック デモカーに取り付けられた「CN-F1D」(スズキ ハスラー)
パナソニック デモカーに取り付けられた「CN-F1D」(ホンダ N-BOX)

「CN-F1D」の最大の特長は、これまでのはめ込みタイプのカーナビと異なり、ナビ本体を浮かせる「フローティング構造」を採用。その為、これまで一部の車種しか実現出来なかった9インチという大画面を、多くの車種へ取り付けることが可能となっている。

さらに「CN-F1D」では従来の2DINを利用するため、車種別専用パネルを別途購入して取り付ける必要も無い。

同社では、このフローティングディスプレイをDYNAMIC(ダイナミック)とBIG(ビッグ)を掛け合わせた「DYNABIG(ダイナビッグ)ディスプレイ」と呼び、多くのユーザーに利用して頂きたいとする。

パナソニック デモカーに取り付けられた「CN-F1D」(ダイハツ タントカスタム)

同社のユーザーアンケート調査によると、7インチサイズでも「画面が小さくて見にくい」「ボタンが小さくて操作しづらい」「大画面で映像が見たい」と、さらなる大画面を希望する声が多く聞かれ、DINサイズに縛られた7インチ画面のナビに限界を感じたという。

そしてカーナビゲーションが普及期を迎えたいま、初心者からシニア世代まで幅広い層へ使い易い大画面カーナビが求められているとし、DYNABIGディスプレイによって多くの車種に取り付け可能な「CN-F1D」の発売に至ったとする。

「CN-F1D」が取り付け可能な車種数は、普通車が94車種、軽自動車が50車種の計144車種。

これは、他社の大画面ナビの取り付け可能車種数が多くても50車種のところ、およそ3倍もの車種数を誇る。また、純正でも74車種とのことで純正比でも2倍の車種数となる。

今後、新車などを加えてさらに200車種まで増やす予定とのこと。

パナソニック デモカーに取り付けられた「CN-F1D」(ホンダ N-BOX)

多くの車種への取り付けを可能にしたのが、上下調整や奥行調整、チルト調整と、様々な位置調整を可能な機構としたこと。

実際にCN-F1Dが取り付けられたダイハツ タントカスタム(メーカーテスト車)にて調整機構を試してみたところ、上下調整を最も下部に設定するとシフトノブに当たってしまうものの、上方への調整によってシフトノブが干渉しない位置へと簡単に設定することが出来た。

また、7インチに比べて「CN-F1D」の9インチ画面では面積比が1.7倍となっているが、フローティング機構によって画面が近づいたことにより、実際にはさらに大きい約10インチ並の視認効果が得られるという。

これについても実際に触ってテストしてみたが、画面が大きい為に見やすくなっているほか、これまでのやや手を伸ばしぎみにしてタッチするはめ込みタイプのナビと違い、手を伸ばさずにステアリングに近い奥行き感覚で楽にタッチすることが出来、視認、操作いづれも従来のナビに比べてとても楽であると感じた。

CN-F1Dの上下調整は最大32mm、奥行き調整は最大19mm、チルト調整は-20度~60度まで可動させることが出来る。

「CN-F1D」ではブルーレイを観ることも出来る

ストラーダシリーズでは前モデルもそうであったが、市販カーナビで唯一「ブルーレイディスクプレーヤー」を搭載していることも特長の一つ。

これも実質10インチ並の大画面により、後席からでも映画などを鑑賞することが容易となっている。ブルーレイのディスクは、画面をチルト調整で倒すことによって挿入・排出が可能。

ストラーダ 新製品発表会にて
新・ストラーダ「CN-F1D」は3月29日、二子玉川ライズにて初披露された新・ストラーダ「CN-F1D」は3月29日、二子玉川ライズにて初披露された

同発表会に登壇した、パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 インフォテインメント事業部 市販・用品ビジネスユニット長 パナソニックカーエレクトロニクス株式会社 代表取締役社長の木村真人氏は、市販AVNにおける市況について話す。

木村氏によると、市販AVNは新車販売と連動しており、2013年の消費税増税に伴う新車の駆け込み需要拡大によってカーナビにおいても大幅な販売促進が見られた。だが、翌年からは新車販売の不調にてカーナビも同様に減少へと転じる。

だが、2016年度においては、2017年4月に消費税が増税されたとすると新車でおよそ前年比6%のプラスになることから、同社のAVN需要も106%・373万台の販売を見込んでいるという。

ナビの需要については、消費が“モノからコト”へと変化していくなか、メーカー側がこれまで対応して来なかったことを「猛省している」とした上で、大画面ナビの登場によって販売単価が向上し「ようやく下げ止まり感が見えてきた」。

そして、これからもニーズの続く大画面ナビには、“取り付け車種が限られる”“車の構造上ある程度の大きさのナビしか搭載出来ない”などいくつもの制約が存在していた為、その制約を出来る限り取り除きたいという思いから「CN-F1D」発売に至ったとする。

また「CN-F1D」は“品番”にもこだわりをみせており、これまで人気を博した“ストラーダ Fクラス”のように市場を活性化したいという願いから、品番に“F1”と名付けた、と語る。

「CN-F1D」発売日は2016年6月上旬で、価格はオープン。市場売価は17万円前後と予想されている。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

筆者
樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる