事故でダメージを受けた事故車、エンジントラブルなどで動かなくなった不動車、車検が切れて公道を走れなくなった車検切れ車、機関部に水を被った水没車は、廃車処理にお金がかかるほか、処分しないと税金はとられてしまうので厄介です。また走行距離が10万キロを超えた過走行車も、通常の買取査定や下取りで値段がつきづらく、査定を受けるのも躊躇してしまいがちです。
買い手がつかないから売れるわけがない、逆にディーラー下取りでも処理費用を取られてしまうのではないかと思いがちですが、世の中には廃車や不動車の買取に特化した業者もあります。これらの業者であれば、不動車や事故車を引き取ってもらうだけでなく、現金で買い取ってもらえる場合もあります。ただし事故車・不動車の買取とその後の活用には特殊なノウハウが必要なので、どんな業者でも可能なわけではありません。そのような車種の買取に特化した業者・買取実績のある業者に依頼するのが肝心です。
そもそも事故車という言葉は含む意味が幅広く、軽い接触でバンパーやボンネットが歪んだ程度から、大事故に巻き込まれて車種がわからないほど破損したものまで様々です。が、多くの場合修理により走る状態にしたり、使える部品を回収したりして活用することができます。国内で売るだけでなく、海外へ輸出するという選択肢もあるので、事故車でも現金化してくれる業者は日本にたくさん存在します。不動車も同様で、車全体がダメージを受けていない分、安く修理したり、多くの部品を回収したりして活用できます。これが事故車・不動車を現金化できる理由です。
実は日本車の事故車や不動車・水没車は世界中で需要があります。理由はそもそも日本車の耐久性が高く、最小限の修理で走れる状態にできるためです。日本には車検制度があり、ある程度状態の良い車両でないとそもそも公道を走れませんが、海外では“かろうじて走る”という状態の車両でも一定の需要があります。特に東南アジアや中国では、日本車の人気が高く輸送料も安く済むので、多少状態が悪くても“日本の中古車”ということで価値を持ちます。わざわざ事故車を買い付けに日本にくる業者も多数存在するくらいです。
全国にネットワークを持っている大手の事故車・不動車買取業者もたくさんあります。彼らは事故車・不動車を買い取ったり転売したりするノウハウを持っているので、比較的高い値段で買ってくれる可能性があります。業者にしても、破損状態によっては自力で直して高く売れるのでメリットがあるので、まずは一度価値を調べてみましょう。
気になる買取相場ですが、多くの業者がネット上に買取実績を掲載しているので、そこで相場を知ることができます。多くの事故車・不動車についている価格としては5~10万円程度の例が多いようです。もっとも車種や走行距離、破損状態によって大きな波があるので、参考程度に覚えておくのが良さそうです。
売りたい価格で車を売れる、新感覚の車買取サービス“Ullo”!出品はフリマ形式で、最短50秒で可能です。