[イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]富士サンロクミーティング2014 見学記

  • 筆者: 遠藤 イヅル
  • カメラマン:遠藤イヅル イラスト:遠藤イヅル
[イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]富士サンロクミーティング2014 見学記
[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 ホンダ N360(N II) ツーリング[1969] [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 ダイハツハイゼットトラック(巨泉ハイゼット)[1970] [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 スズキ フロンテ S360[1969] [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 マツダ キャロル[1967-1970] [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 スバル サンバー ライトバン[1970-1972] [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 [遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 画像ギャラリーはこちら

360cc軽カーの祭典『富士サンロク(FUJI36)ミーティング2014』

こんにちは! イラストレーターの遠藤イヅルです。大好評をいただいております 「イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート」。話題のニューモデルからマニアックな旧車に至るまで、街中で行われる様々なイベントの模様をイラストでご紹介しています。

2014年の第二回目は、「ホンダ・ライフ・ステップバン」のクラブ、「LOVESTEP!」が主催する、360ccカーの祭典『富士サンロク(FUJI36)ミーティング2014』の模様をお送りいたします!360cc規格の軽自動車だけが参加できるというこのミーティングで、「これは!」と思ったクルマをいつものように独断と偏見でご紹介していきます。

ご存知かとは想いますが・・・ホンダ「N-ONE」のオリジナルはコレなんです

[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 ホンダ N360(N II) ツーリング[1969]

軽自動車初のSOHCエンジンを採用したホンダ「N360」。奇しくも初代ミニ(BMC・ADO15)と似たようなスタイルになったのは、同じように前輪駆動車だから。でも大きく異なるのは、さすがホンダ、このクルマのエンジンは基本的にバイクの技術を用いて開発されていることです。

N360は広い室内と当時としては卓越した31PSの高出力で人気を白博し、ホンダの軽4輪市場での地位を確かなものとしました。1968年にはツインキャブ36PSエンジンで武装した「T」を追加。その翌年Nシリーズがマイナーチェンジをした際には「ツーリング」という名前に変更されています。ブラックアウトしたグリルが特徴でした。

全国津々浦々で黙々と活躍する軽トラックの王道

[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 ダイハツハイゼットトラック(巨泉ハイゼット)[1970]

現在でもダイハツの軽貨物車として重要なハイゼット。歴史は大変古く、1968年登場のこのモデルでさえすでに3代目にあたります。角目が特徴のフェローのイメージを引き継いだ四角いヘッドライトで、かなりモダンなスタイルですが、登場時はドアが後ろヒンジ/前開きのいわゆる「スーサイドドア」でした。ですが翌年にはさすがにそれでは古かったためか通常の前ヒンジドアに直されることになります。エンジンは水冷直2、2ストロークでした。

コーラのビンみたいなボディライン

[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 スズキ フロンテ S360[1969]

スズライトから始まったスズキの軽乗用車は、商用版での荷室の広さを確保するために当時としては珍しい前輪駆動方式を採用していたのですが、1967年に登場のこの「フロンテ」でリアエンジンの後輪駆動方式に変換されました。これは当時ではリアエンジンは「車内を広くする方法」として一般的な方法。

コークボトルラインと呼ばれた丸っこい車体に25PSのパワーで発売後売り上げは好調に推移しましたが既に始まっていた軽メーカー間での馬力競争を受け、フロンテにもSSという高性能版(36PS!)が追加されることになりました。その「SS」のスポーティな装いでエンジンがノーマルの25PS版が「S」でした。

小さいボディにマツダらしい独創性が満載!

[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 マツダ キャロル[1967-1970]

マツダはR360クーペで軽4輪車市場に参入しましたが、この「キャロル」でさらにその足がかりを掴むことになります。クリフカットボディで大人4人をしっかり乗せることが出来るボディにはなんとオールアルミ製でしかも4気筒という精緻な「白い」エンジンをリアに搭載していました。

途中1967年にフロントとリアの変更、エンジンはパワーと実用トルクのアップを行っていますが、それ以外は大きな変更も無く1970年まで製造されました。絵のモデルは「デラックス」になります。

スバルの軽といえば「サンバー」なんです(ババーン!)

[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記 スバル サンバー ライトバン[1970-1972]

現在ではスバル製ではなくなってしまいましたが、同社を代表する軽4輪車といえばサンバーです。最後の自社生産モデルまでリアエンジンを貫きました。

この2代目サンバーも水冷直2・2ストロークではありますがもちろんリアエンジン。顎が出たような独特なスタイルの初代から一転、スタイルはシンプルになりました。1970年にはマイナーチェンジを行い前ドアのスーサイドドアを廃止、エンジンをR2のリードバルブ付きのタイプに変更し、通称「ババーンサンバー」へと進化しています。

この愛らしい顔・顔・顔! 軽自動車メーカーが情熱的に個性を競い合っていたあの頃

[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記
[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記

美しく雪を戴いた富士山の麓、空気も冷涼な朝霧高原に集まった愛らしい360ccの軽自動車たち。各メーカーごとに様々な方法で、限られた寸法と排気量の中でよい製品を作ろうと模索しているその違いがよくわかり、とても面白かったです。いまの軽自動車につながる思想や技術の源流を見ることも出来たと思います。

クルマに詳しくない方も、とにかく「どうしたらこういうデザインになるんだろう」って思わず微笑んでしまうようなかわいいクルマばかりですので、また来年も「サンロクミーティング」開催の際にはぜひ足を運んでみてくださいね。

[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記

「イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート」バックナンバーはコチラから!

[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記

[イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.8]初開催!『ヒストリックカー・ランチ・ミーティング2014』は初めっから濃かった![2014年]

 [イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.7]日産モータースポーツファンの祭典「NISMO FESTIVAL(ニスモフェスティバル)」に行く! [2013年12月9日]

[イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.6]遠藤イヅル的「第43回 東京モーターショー2013」会場の歩き方[2013年11月27日]

[イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.5]「日産スカイラインフェスティバル2013 in袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ」[2013年10月26日]

 [イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.4]幻の名車「オーテック ザガート ステルビオ」を見にゆく![2013年9月13日]

 [イラストレーター遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.3]春を満喫する「のんびり」イベント~マロニエ・オートストーリー「春」~[2013年5月11日]

 [イラストレーター遠藤イヅルの「マルエン」レポートVol.2]個人所有の霊柩車って!?~横浜・本牧「マニアクルーズ」編~ [2013年3月15日]

 [イラストレーター遠藤イヅルの「マルエン」レポートVol.1]2013ニューイヤーミーティング初訪問記 [2013年1月30日]

[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記
[遠藤イヅルの”マルエン”レポート Vol.9]「富士サンロクミーティング2014」見学記

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

遠藤 イヅル
筆者遠藤 イヅル

1971年生まれ。カーデザイン専門学校を卒業後、メーカー系レース部門にデザイナーとして在籍。その後会社員デザイナーとして働き、イラストレーター/ライターへ。とくに、本国では売れたのに日本ではほとんど見ることの出来ない実用車に興奮する。20年で所有した17台のうち、フランス車は11台。おふらんすかぶれ。おまけにディープな鉄ちゃん。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ N-ONEの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ N-ONEのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ N-ONEの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ N-ONEの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ N-ONEのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる