日本版コンシューマレポート-ホンダ インサイト ユーザー試乗レビュー-(3/6)

インサイトのユーザー評価・レビュー/インテリア

話題を絞って話をしたい。「インサイト」のインテリア、その注目点は大きく次の2点だ。

(1)メーター類など、ダッシュボードの見易さ/見づらさの評価

(2)後席の広さの評価

まず(1)についてだが、インサイトのインテリアについては、賛否両論があった。賛成派は、「未来的」「先進的」「かっこいい」「エコカーらしい」など。

対して、否定派は「ゴチャついている」「どれがどれだか、よく分からない」「色がチカチカして見づらい」などだ。

インテリア評価点の詳細を見ると、「メーターの見易さ」が全体で3.8点、「メーターのデザイン」は3.9点(全体)、さらに「スイッチの使い易さ、タッチ感」は3.6点(全体)。ということで、ユーザー側はホンダが意図するデザイン工学・デザイン感性を受け入れることが出来ている。

「インサイト」運転席のイメージは、男性的でスポーティなコックピット型。「プリウス」も、シフトレバーがあるセンターコンソール部分が高くなっているので、コックピット感はある。しかし、センターメーターのため、どこかしらセダンのような中性的な雰囲気がある。

纏めると、「インサイト」のインテリアデザインは「若い男性狙い」に感じる。対する「プリウス」では「中性的な全世代狙い」だ。

本稿の最初に円グラフでご紹介したように、「インサイト」のユーザーは「プリウス」に比べて、「より若い」「通勤通学での毎日の使用が多い」「男性が多い」ことが挙げられる。

こうした「インサイト」ユーザー層は、このインテリア造型を決して「ゴチャゴチャしていて見づらい」とは思わないのだろう。

コーチング、ティーチング、アンビエントメーター、燃費グランプリなど、まさに「グリーンマシン」。「インサイト」導入当初のグリーンマシンという宣伝文句そのままだ。

こうした「マシン」感を許容出来るのは、一般的なイメージでは「(2010年時点での)40代前半まで」だと思う。つまり「インサイト」はインテリアで「ユーザー層の幅」を自らが選んでいる(選んでしまった)のではないだろうか。

次に(2)の「後席の広さの評価」について考える。

今回のデータでは「室内の広さ」は全体で3点。また「乗り降り・運転席」の同3.7点に対し、「乗り降り・後席」は同2.9点。年齢分布で36.7%と最も多い「30代」では、「乗り降り・後席」が2.5点と厳しい評価だ。

「インサイト」の実寸を見ると、後席の横幅は1,260mm(車幅は1,430mm)、ヘッドクリアランス(座った状態で、イスの上面から天井まで)が885mm、イスの(座った状態)長さは485mmだ。前席では、ヘッドクリアランスが930mm、イスの長さが500mm。ということで、後席だけが特別狭いワケではない。

だが、実際に後席に座ると、狭く感じる。それは、ボディのサイド面が後部に向かって大きく絞り込まれているからだ。空力効果の最適化による燃費向上のため、そうしたボディデザインだ、と一般的には言われている。

だが、筆者は「インサイト」発売直後、ホンダ青山社屋で「インサイト」の開発総責任者、関康成氏に個別インタビューした際、「後部座席の秘密」がヒモ解かれた。それは・・・。

関氏「もともと、クーペのイメージなんです、インサイトは。後席はもちろん乗車の設定はしていますが、シートをフラットにしたラゲッジスペースのイメージが強いんです」

さらに関氏はこう続けた。

関氏「4ドアだと、シビックハイブリッドがあります。インサイトとキャラクターが被らないようにするため、インサイトはクーペっぽいんです」

確かに、コンセプトモデルでは後席のドアハンドルがなかった。現在、日産「ジューク」が採用しているような、ドア後部の縦型のドアハンドルのイメージが「インサイト」にもあったはずだ。

「ジューク」も5ドアコンパクトクラスだが、後席は「そこそこ狭く、ラゲッジスペース向き」のクーペイメージが強い。

日本で5ナンバーサイズのボディ、事実上「2+2」のクーペ的なデザイン発想。これが、ユーザー(やディーラー関係者)が「インサイト」の後席に抱く「疑問」の回答である。

(※ 以下グラフ「年代別」の「50代以上」データについては、データ数が少ない上、一部ユーザーが高評価なため極端なデータとなっています)

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

検索ワード

桃田 健史
筆者桃田 健史

日米を拠点に、欧州、BRICs(新興国)、東南アジアなど世界各地で自動車産業を追う「年間飛行距離が最も長い、日本人自動車ジャーナリスト」。自動車雑誌への各種の連載を持つ他、日経Automotive Technologyで電気自動車など次世代車取材、日本テレビで自動車レース中継番組の解説などを務める。近著「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」(ダイヤモンド社)。1962年東京生まれ。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ インサイトの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ インサイトのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ インサイトの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ インサイトの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ インサイトのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる