新型フリードvs現・売れ筋コンパクト徹底比較(3/4)

新型フリードvs現・売れ筋コンパクト徹底比較
フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート 2列目シート ラゲッジ 画像ギャラリーはこちら

ユニークなインパネと7人乗り仕様の設定

インパネフロントシート

非常にユニークなインパネ。最近のホンダ車にはSFチックなものが多く、それが受けているらしいが、フリードはこれとまた違うテイストを見せている。外観とのマッチングもよい。段違いとした斬新なレイアウト、樹脂ながらメタリックに表現したパネルなど、興味深い演出も見られる。

メーターフードがハンドルの上にあり、真ん中にスピードメーター、横にバーグラフ式のタコメーターがあり、内側に瞬間燃費計が入っている。視認性が気になるところだが、正しく座面高とチルトを設定すれば、どこかが見えなくなることもない。今回の中で唯一となる、600mmの開口幅を持つ後席両側スライドドアは、約5秒で開く。低床プラットフォームと出っ張りのないサイドシルにより、車内へのアクセス性は抜群。ウォークスルーも容易にこなせる。

今回の取材車は7人乗り仕様で、2列目にも1列目と同等のしっかりしたシートが与えられる。セミバケットタイプの形状となっており、着座感は良好。シートは衝撃を乗員に伝えないためかクッション部分がソフトで、身体をホールドするためサイドサポート部分は硬めの設定になっている。

欲をいうと、2列目シートがもう少し前後スライド量があるとありがたい。2列目をゆったりと使いたいとき、もう少しニースペースを広げたいからだ。

3列目も十分に“使える”シートが付く。成人男性が長時間乗るにはキツイだろうが、座面は十分に長く、2列目とのクリアランスもまずまず。ヘッドレストは高さが2段階に調整可能で、リクライニングもできる。

ラゲッジスペースは、3列目シートをたたむと、かなり大きなスペースとなる。テールゲートは、わりと低い位置まで開くが、横にまわり込んだ形で開くので、使い勝手がよい。

2列目シートラゲッジメーターシフト3列目シート

“2列目シートミニバン”的な使い勝手

インパネフロントシート

クラストップのガラス面積を持つパノラマルーフが特徴(フリードの2列シート車にも同様のガラスルーフ設定あり)。ガラスの開閉はできないが、開放感は非常に高い。

2007年12月のマイナーチェンジで、室内色にグレージュが追加され、前席サイドエアバッグと前後席カーテンシールドエアバッグが標準装備された。

大きな円状のパネルがドライバーの前を覆うデザインのインパネは縦長で、ちょっと不思議な遊び心のあるデザインである。また、スポーティなイメージも持ち合わせ、パドルシフトを装着、オプティトロンメーターを採用するなど、上質感を高めている。

前席、後席ともアップライトなポジションなのでボディサイズに対する居住空間は、一見広く、高さもある。

前身のファンカーゴは荷室優先の印象で、リアシートは薄っぺらいものだった。ラクティスは、座り心地と触り心地にこだわったシートなどを採用し、人を乗せることを重視して設計したことがうかがえる。

後席の居住空間も十分で、リクライニングが可能。シートが平面すぎるところが少々気になるが、頭まわりの空間はサイドウィンドウが立っているので余裕がある。また、簡単な操作で広い室内を作り出す6:4分割ダイブインシートの採用は、ファンカーゴでも評価された部分で、よりアレンジしやすく、使いやすく改良されている。最大ラゲッジ状態にすると、フラットで低いラゲッジスペースになる。

テールゲートは、横開きだったファンカーゴと異なり、一般的な上下開きとされたが、フロアが低いため、テールゲートは異様に縦方向に細長くなっているところは、ちょっと不思議な気もする。

リアシートラゲッジメーターシフトガラスルーフ

イメージとは裏腹にセダン的な車内空間

インパネフロントシート

マーチに比べてだいぶスぺースユーティリティを追求しているが、限られた空間の中で、意外なほどセダンのような乗用車的パッケージングとなっている。それが受けて売れているのだろう。

ドアはフロントだけでなくリアも前後方向に長く、開口幅も広い。乗降性は、やはりトールワゴンタイプの2台が勝るが、乗り込んでしまえばノートがシートたっぷりで、着座感も良好だ。こうしたフォルムのクルマだが、ポジションはアップライトではなく乗用車的で、コンパクトカーやミニバンよりも、セダンの方に近い。

丸みを帯びたインパネも乗用車的なデザインで、整然とレイアウトされている。収納スペースの容量も十分だ。全体として、よく考えて設計された印象を受ける。

センターコンソールが独立しており、パーソナルな印象はあるが、乗用車的な居心地が好きな人は、ノートがもっとも落ち着くだろう。

インパネ同様、丸みを帯びた大振りのフロントシートは、見た目の印象よりもホールド感がある。助手席にもアームレストが付いているのはこのクルマだけ。他の2台と比べて、着座ポイントが圧倒的に低く、ドライビングポジションは乗用車的である。2008年1月のマイナーチェンジでは、メーターデザインとともに、シートとトリムの生地が変更された。

後席は前席よりも一段高いところにヒップポイントがある。6:4分割可倒式だが、リクライニングはできない。水平な座面に対し、頭上空間を稼ぐためか、背もたれの角度が大きくなっており、やや身体の収まりが悪いが、サイズは前席同様にたっぷりとしている。

ラゲッジルームは、絶対的な容量では他の2台に及ばないものの、4つの収納モードをもつ2段マルチトランクなど、限られた室内を効率的に使う工夫が凝らされている。

リアシートラゲッジメーターシフトラゲッジ

内装・装備の評価

フリードは、ひとつのボディタイプの中で、2列目ベンチシートの8人乗りと、2列目キャプテンシートの7人乗り。そして、荷物がより積める3列目のない5人乗りをラインアップした点と、さらにリアにスライドドアを採用したところがポイント。

ラクティスは、軽自動車とともに、同クラスの主流となったトールワゴンスタイル。ゆとりある居住空間を確保し、簡単な操作で広い荷室を創出できる6:4分割ダイブインシートを採用するなど、2列シートミニバン的な使い方ができる。また、パノラマルーフの設定も特徴的だ。

ノートは、コンパクトなサイズと立体駐車場にも入る全高の中で、快適に過ごせる室内空間を実現しているのが特徴だ。

3台とも「コンパクトカー」の範疇だが、スペースユーティリティについてみると、その中で「大・中・小」となり、実際、室内空間とそれによる使い勝手はだいぶ異なる。ただし、いうまでもなく、走行性能や燃費については逆の順位となる。購入検討の際は、価格と、欲しいと思う空間の容量などを考え合わせて選ぶべきだろう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

ホンダ フリードの最新自動車ニュース/記事

ホンダのカタログ情報 ホンダ フリードのカタログ情報 ホンダの中古車検索 ホンダ フリードの中古車検索 ホンダの記事一覧 ホンダ フリードの記事一覧 ホンダのニュース一覧 ホンダ フリードのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる