CX-5/アウトランダーPHEV/ハリアーを徹底比較 ~環境や燃費に配慮したシティ派SUV~(3/4)

  • 筆者: 渡辺 陽一郎
  • カメラマン:茂呂幸正・和田清志・小林岳夫
CX-5/アウトランダーPHEV/ハリアーを徹底比較 ~環境や燃費に配慮したシティ派SUV~
マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 マツダ CX-5 画像ギャラリーはこちら

【CX-5】前後席ともに居住性が優れ安全装備も充実させた

マツダ CX-5マツダ CX-5

CX-5はマツダの上級車種でもあるから内装は上質だ。インパネは水平基調で、ATレバーが収まるセンターコンソールは、前輪駆動車でありながら高めに配置した。外観と同様に後輪駆動車のようで、インパネの周辺にはBMWに似た雰囲気が漂う。運転席に座ると囲まれ感があり、車両との一体感を得やすい。

前席の座り心地は少し硬いが、座面が底突きをする印象はなく、体を包み込む形状で肩まわりまでサポート性が良い。ただし本革シートは若干滑りやすく、座った印象はクロス生地が優れている。

後席は現行モデルで座り心地が向上した。柔軟ではないが、体の沈み方が適度でボリューム感があり、欧州車の後席に似ている。座面の長さも前席と同様に余裕を持たせ、膝の裏側までサポートする。

身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る同乗者の膝先空間は握りコブシ2つ分。前席の下側に空間があり、後席に座る乗員の足が収まりやすい。頭上の余裕も十分に確保されて快適だ。

緊急自動ブレーキを作動できる安全装備は、車両に対してはミリ波レーダー、歩行者は単眼カメラを使う。後方の並走車両を検知して警報を発することも可能だ。

また車線逸脱の警報に加え、車線の中央を走れるようにハンドル操舵を支援する機能も採用した。車間距離を自動制御できるクルーズコントロールと併用すると、ドライバーの疲労を軽減できる。

LEDヘッドランプは左右各12ブロックに細分化され、ハイビーム走行時に対向車や先行車を検知すると、相手車両を照射するLEDだけを消灯する。ハイビーム状態を維持しながら、相手車両の眩惑を抑えることが可能だ。

>>マツダ CX-5のインテリアの写真を見る

【アウトランダーPHEV】インパネ周辺のレイアウトは機能的で、緊急自動ブレーキも進化

三菱 アウトランダーPHEV三菱 アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVのインパネのデザインは機能的。カーナビの画面と併せてエアコンのスイッチが高い位置に配置され、操作性が優れている。ATレバー付近に装着された4WDスイッチなどの配置は少し散漫だが、使いにくく感じることはない。

前席の座り心地は快適だ。背もたれの高さ、座面の奥行ともに余裕があって適度に柔軟。乗員の体が少し沈んだところでしっかりと支える。

注意したいのは後席で、PHEVでは駆動用電池を床下に収めたため、後席の床が少し高く、座面との間隔が不足して膝が持ち上がる。前席の下側の余裕も乏しく、後席に座る乗員の足が収まりにくい。座面の奥行寸法は前席に比べて50mm短く、柔軟性もいまひとつだ。

身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る同乗者の膝先空間は握りコブシ2つ少々。足元には余裕があるから4名乗車は妨げないが、座り心地に不満が伴う。

安全装備は2017年2月の改良で進化した。単眼カメラと赤外線レーザーが装着され、車両に対しては時速80km以下、歩行者は時速65km以下で緊急自動ブレーキが作動する。従来モデルではミリ波レーダーを使って車両を検知したが、現行モデルは車間距離を維持できるクルーズコントロールのために機能する。

従ってミリ波レーダーは緊急自動ブレーキのセンサーとしては使われない。逆にクルーズコントロールにカメラは併用していない。開発者によると「役割を分担した方がコストが安い」とのことだが、ミリ波レーダーと単眼カメラで緊急自動ブレーキの車両検知をすれば、作動速度の上限を時速80kmから100kmに引き上げることも可能だろう。

このほか後方の並走車両を検知する機能も備わり、車線変更時の事故防止に役立つ。

>>三菱 アウトランダーPHEVのインテリアの写真を見る

【ハリアー】インパネを上質に造り込んで前後席ともに居住空間が広い

トヨタ ハリアートヨタ ハリアー

ハリアーの内装は、外観と同様に日本的な高級感で仕上げた。インパネの表面に使われるのは本革ではなく合成皮革だが、見栄えの不満は感じない。ステッチやメッキパーツの使い方も巧みだ。イミテーションでもここまで緻密に造り込めば文句はないだろう。大切なのは本物か否かではなく、ユーザーがどのように感じるかだ。

前席の座り心地はLサイズSUVの平均水準で、適度に柔軟に仕上げた。サイズにも余裕がある。エレガンス以上のグレードではシートの表皮がファブリックと合成皮革になり、この肌触りも良い。

後席は床と座面の間隔が十分に確保され、柔軟性はいまひとつだが、座り心地はおおむね快適だ。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先には握りコブシ2つ半の余裕があるから、ゆったりとリラックスできる。

注意したいのは緊急自動ブレーキを作動できる安全装備の設計が古いこと。センサーがミリ波レーダーのみだから歩行者を検知できない。上級グレードにはカメラセンサーが装着されるが、車線の逸脱を警報したり、パワーステアリングに修正操舵の支援をするだけだ。

プリウスやランドクルーザーなどが採用する、ミリ波レーダーと単眼カメラを使ったToyota Safety Sense P(トヨタセーフティセンスP)を装着して欲しい。

>>トヨタ ハリアーのインテリアの写真を見る

内装・装備の総評

ここで取り上げた3車種は、いずれも上級SUVとあって内装の質は満足できる。特にハリアーは国内市場をターゲットにして開発されたこともあり、上質感が分かりやすい。演出の仕方が過剰気味ではあるが、高価なクルマに乗っている満足感を得やすい。

居住性は前席については各車ともに満足できるが後席は差が付く。頭上と足元の空間が狭く感じる車種はないが、アウトランダーは膝の持ち上がる着座姿勢に注意したい。

安全装備はCX-5が最も進んでいて、次が改良を受けたアウトランダー。ハリアーは緊急自動ブレーキが歩行者を検知できず、全般的に古くなった。2017年の中盤に実施されるマイナーチェンジに期待したい。

なお今回取り上げた3車種は、いずれもシティ派SUVだ。悪路を走るイメージはなく、荷室の防水処理なども施されてはいない。SUVではあるが、機能的には背の高いワゴンと考えた方が良いだろう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

渡辺 陽一郎
筆者渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

マツダ CX-5の最新自動車ニュース/記事

マツダのカタログ情報 マツダ CX-5のカタログ情報 マツダの中古車検索 マツダ CX-5の中古車検索 マツダの記事一覧 マツダ CX-5の記事一覧 マツダのニュース一覧 マツダ CX-5のニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる