コンパクトミニバン 徹底比較(3/4)

コンパクトミニバン 徹底比較
フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー ドアオープン エンジン インパネ フロントスタイル メーター ラゲッジ 画像ギャラリーはこちら

楽しい色使いと多彩なシートアレンジ

インパネフロントスタイル

シエンタに相応しい巧みなカラーコーディネートは、パッと見で「欲しい!」と思わせる雰囲気を備えている。

 センターメーターを採用し、エアコン吹き出し口は流行の丸いタイプとなる。グローブボックスの容量は小さめで、その下に車検証&説明書入れが設定されるが、丸見えになってしまうのは少々難点かもしれない。

 丸いシートはソフトな着座感をもたらし、運転席のシートリフターはかなり高い位置まで上げることができ、小柄な女性でもベストポジションが取りやすい。運転席、助手席ともアームレストが備わる。

 後席のステップは室内フロアとの段差が小さく、乗降しやすい設定。 2列目のピップポイントは前席よりも微妙に高く、フロントシートの角が丸いので開放感がある。頭の斜め上の空間はDピラーに膨らみがあり、少々圧迫感がある。後席サイドウインドウは半分より少し下まで下げられる。センターは人が座ることをあまり想定していないようで、フロアにはシートスライドのレールがあるし、シートが 50:50分割となっており、着座感もよろしくない。

2列目の肩にある大きなレバーを引くと、2列目のシート座面が持ち上がると同時にシートバックが寝てスライドし、容易に3列目にウォークインできるのがポイント。

3列目シートはセパレートしていて、シート自体は小さく、頭上空間は小さいが、膝まわりのスペースはそこそこ広く確保。大人が乗るにもそれほど苦痛ではなく、子供が喜びそうな設定だ。またこの3列目シートは2列目の座面下にヘッドレストを付けたままダイブダウン可能。上げ下げの操作も容易で、肩の部分のレバーを引っ張るか、ラゲッジ側からストラップを引くだけでアレンジできる。

メーターラゲッジラゲッジ2列目シート3列目シート

3列目はあくまで非常用と割り切るべき

インパネフロントシート

四角い中に上手く円のモチーフを採り入れ、各部に小さな四角いドットを配することで、よりキューブっぽさを演出している。やや古さが感じられなくもないが、デザイン性は高い。

収納スペースの設定は非常に豊富で、どれも容量が大きいこともありがたい。ベンチシート風のフロントシート中央の割れ目にはカード等が挟めるようになっているあたりもナイスアイデアだ。

コラムシフト、スイングドアのリアドア、バックドアが横開きとなる点が他の2台との違いである。

プレミアムインテリアのシート&ドアトリムは、スエード調の高品位なもの。コンパクトカーには不似合いなほどの風合いを誇るが、汚れやすそうな心配もあるので、扱いには少々注意したいところだ。

サイドステップ高が低く、 2列目への乗降性は良好。ピップポイントは前席よりも若干高く、それでも頭上空間は十分に確保されている。切り立ったウインドウのおかげで側方や頭の斜め上の空間も広い。サイドウインドウはフルに下まで下げることができる。

シートアレンジや 3列目のウォークインの操作は、シンプルでわかりやすい。2列目シートのオシリの横にあるレバーを上げるとシートバックが倒れ、シートクッションがスライドするが、乗降性については他の2台に比べてやや窮屈感があるのは否めない。

3列目シートのスペースは、あくまで非常用という印象。おそらく子供でも狭く感じるだろう。シート自体の見た目は 2列目と似たものだが、座り心地はずいぶん異なり、やはり非常用といえそうだ。3列目から外に出るときは、2列目のオシリの下のペダルを踏めばよい。

2列目はダブルフォールディング可能で、 3列目をそのまま倒せば広くフラットなラゲッジルームを作り出せる。ラゲッジのフロアは他の2車よりも高めだが、アンダーボックスが設定されている。3列目のヘッドレストはラゲッジ両脇に、 2列目のヘッドレストはシート下に収納できるようになっており、足元のフロア下には収納ボックスも備わる。

メーターラゲッジラゲッジ2列目シート3列目シート

高い開放感と自在にアレンジ出来る積載性

インパネフロントシート

運転席に腰を下ろした瞬間、あらゆるものが低く配置されている印象を受ける。ダッシュボードしかり、低いウエストラインしかり。縦方向に幅広いサイドウインドウにより開放感は非常に高い。

インパネはセンターパネルを強調したオーソドックスなデザインで、そこに操作系が集中レイアウトされる。また、ステアリング右に配されたボタンを押すと、ステアリング裏のパドルにてマニュアルシフト操作を行える。

運転席および助手席シートのサイズはたっぷりとしたもので、適度なホールド感がある。運転席のみアームレストが備わる。

2列目シートも前席に近いサイズとなっており、ヒップポイントは前席よりもほんのわずかに高い設定だが、低いウエストラインにより開放感は十分に高い。ただし、後席サイドウインドウは他の2車と違って後方のみ開くタイプとなる。比較的フラットなステップとフロアにより、 2列目および 3列目の乗降性にも優れる。

3列目シートもそこそこ大きなサイズのシートバックとシートクッションが備わり、居住性は3車の中でもっとも優れているといえる。

多彩なシートアレンジもモビリオの大きな魅力だ。センタータンクレイアウトにより、 3列目の2列目下への床下収納や、2列目のアレンジの自由度が増している。長尺物や背の高い荷物を積み込むには、シエンタよりもモビリオのほうが使い勝手に優れるのは間違いない。ただし、アレンジ操作には腕力を要するものもあり、その点についてはシエンタに軍配が上がりそうだ。 なお、「W」「A」グレードについてはインテリアカラーがチタン(ベージュ)となる。

パドルシフトラゲッジラゲッジ2列目シート3列目シート

内装・装備の総評

3列目シートを使う頻度が高いようであれば、他の2台に比べるとキュービックはスペース的にやや不利。シエンタとモビリオは、常用するにはもう一歩だが、比較的十分なスペースが確保されている。 シートアレンジを見ると、シエンタはモビリオのガチンコの対抗馬となる1台。 3列目シートの収納方法はまさにモビリオをライバル視し、後発だけに勝つことを目標としたものと思われ、現状シエンタのほうが操作性にアドバンテージがあるといえるだろう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ シエンタの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ シエンタのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ シエンタの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ シエンタの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ シエンタのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる