スポーティ軽カー 徹底比較(2/4)

スポーティ軽カー 徹底比較
フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート メーター リアシート 画像ギャラリーはこちら

独自のコダワリを盛り込んだメカニズム

フロントスタイルリアスタイル

スバルではR2、R1というスペシャリティモデルを先に発売したが、軽カーの販売のボリュームゾーンというと、ご存知のとおりベーシックなハイトワゴンに集中している。スバルにもプレオというベーシックなモデルがあるが、より付加価値が求められる現在、プレオではライバル車に太刀打ちすることが難しくなってきたのも事実だ。そこで開発されたのがステラだ。その中身はスバルらしいコダワリに満ちている。

エクステリアは、スタンダードモデルと、写真のカスタム系がラインアップするのはライバルと同じ。よく見ると、まずボディパネルのプレスが凝っている。さらに、ヘッドライトやリアコンビランプのデザインも凝っているし、部品としてのつくり込みも非常に凝っている。これまでの軽カーでは見たことのないレベルといえる。

ディメンションはワゴンRと3サイズがまったく同一。しかし、中身は大きく異なるし、軽カー界でスバルのみが使い続けているメカニズムが光る。4気筒エンジン+スーパーチャージャーにCVTを組み合わせ、4輪ストラットサスペンションを採用しているのが特徴だ。そして、実際に走ってみても、その良さを感じ取ることができる。

低回転域からスムーズに立ち上がる力強い加速感は、4気筒による振動感の少なさもアドバンテージ。乗り心地はソフトなテイストで、同門のR1、R2のような硬さ感がない。重心はそれなりに高い感覚が残るが、あえてロールを嫌う方向には味付けされていない。

ハンドリングは非常に素直でニュートラル。リアの独立サスペンションは十分なストロークが確保されていて、コーナリングで3輪走行のような感覚となることもない。これは、乗り心地にも貢献している。これらのメカニズムにスバルがこだわり続ける理由がやはりあると感じさせる仕上がりだ。

フロントビューリアビューサイドビュータイヤエンジン

遠くまで出かけたくなる走りの味

フロントスタイルリアスタイル

軽カー界のスペシャリティカーといえるMAXの後継モデルにあたるのがソニカだ。これまでの軽カーになかったスタイリッシュなエクステリアを持ち、低く抑えられた全高が走りの良さを意識させる。謳い文句どおり、いかにもロングツーリングをこなせそうな印象だ。

新規となったパワートレインは、エッセに搭載された3気筒エンジンにターボをプラスし、新開発のCVTが組み合わされたもの。ちなみにソニカはターボのみのラインアップとなる。

エンジンフィールは、加速性能そのものは十分なレベルにあるが、過給機付きエンジンとしては少々トルク感が薄い。これはエンジンよりもCVTの制御によるものと思われる。また、CVTのノイズが結構大きい。

加速フィールはスムーズで、CVTの変速レスポンスもよく、ショックが小さく抑えられている点は好感が持てる。

走りの質感は文句なく高い。スタビリティが高く、大げさにいうとヨーロッパ車のような味があるのだ。

すでに定評を獲得しているタントのプラットフォームをベースに、低重心化されたメリットが加わるわけだが、シャシー系のチューニングの巧さが光る。

ダンパーは乗り心地に影響する領域の減衰を上手く落とし、そこからプログレッシブに減衰を立ち上げているようで、引き締まった乗り味を実現している。軽カーにもこういった出来のよい足まわりが用意されるようになったことは大いに歓迎したい。

ステアフィールは操舵力が軽い中にしっかり感があり、ハンドリングはニュートラル。コーナリング姿勢もよく、フラットライド感も高い。高速道路の巡航も得意とする。ステラの走りは、確かに遠くまで出かけたくなるような感覚を備えている。

フロントビューリアビューサイドビュータイヤエンジン

パンチの効いた痛快な加速フィール

フロントスタイルリアスタイル

続々とニューモデルが登場しても、相変わらずワゴンRは売れ続けている。中でもRRはワゴンRの特別なモデルとして位置づけられている。価格もそれなりに高いが、それでも好調に売れている。

軽ハイトワゴンの代名詞となったほど定着したエクステリアデザインにあらためて説明の必要などないだろうが、実はかなりオリジナリティあるスタイルといえる。さらに、フルエアロをまとうRRは、意外なほど存在感がある。

2003年にデビューした現行モデルは、新規プラットフォームを得て走りは大きく洗練された。とはいうものの、最新の2モデルに比べると見劣りする印象があるのは否めない。

ハンドル切れ角が大きいのはありがたいが、ステアリング操舵力が全体的に軽すぎて剛性感・接地感に欠ける。ロールが抑えられ、キビキビ感も高いが、乗り心地はけっこう硬め。静粛性もそれほどよろしくない。全体の走りの質感は決して高いとはいえない。

ところが、エンジンフィールは実に美味しい。直噴ターボエンジン+4速ATの組み合わせは、リニアで力強く、パンチの効いた加速を示し、トップエンドまで痛快に吹け上がる。

ワゴンRというクルマは、一般的な使用シーンにおいては、美点のほうが強調されて感じられるように思われる。気になるところを挙げればいくつも出てくるが、それは他車と比較した場合の話。ワゴンRのみで完結するのであれば、あまり欠点が欠点として見えてこない気がする。それこそ商品力であり、「定番」としての強みなのだろう。

フロントビューリアビューサイドビュータイヤエンジン

デザイン・スペックの総評

軽カーの主流がハイトワゴンタイプとなり、そのトレンドをつくり上げたのがワゴンRだ。ステラはそのフォロワーの1台であり、ソニカは新しい価値を提案するモデルだ。後発の2モデルの走りは、軽カーの常識をはるかに超えたレベルに達していた。そして、それぞれが重視した方向性が異なるものであることも感じ取れる。また、ソニカは存在そのものが斬新であり、デザイン的にも興味深いものがある。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

スバル ステラの最新自動車ニュース/記事

スバルのカタログ情報 スバル ステラのカタログ情報 スバルの中古車検索 スバル ステラの中古車検索 スバルの記事一覧 スバル ステラの記事一覧 スバルのニュース一覧 スバル ステラのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる